![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83036266/rectangle_large_type_2_1d3244ae3d551a70bf087e29a52f945a.png?width=1200)
サブアカの記事が66,000回スキされたという嬉しいお知らせをnoteから頂きました!
今日の午前中にnoteから「あなたの記事が合計66000回スキされました!」というお知らせポップアップがサブアカウントに届きました。🤗
![](https://assets.st-note.com/img/1658307712155-rDGmgNkUYn.png?width=1200)
お知らせポップアップ
いつもスキをいただき本当にありがとうございます!
ここ最近になって急に厳しくなったスキ制限の中で、こうやって貴重なスキを頂けることに心から感謝いたします。(^_^)b
毎日の生活の中で、いったいどのようなスキ制限の基準になっているのかと午前6時すぎに起きだしては、4時間前後の時間ごとに2つのアカウントの記事にいただいたスキを辿っているのですが、何となくですが浮かび上がりました。
ただね、これが普遍的なものなのか、私のスキの仕方や時間間隔などに拠っているのかが不明なので、ここで誤解を招かないように公開することはまだ差し控えておきますね。(^_^)b
まだ7月6日に検証を始めてから2週間しか経過していませんもんね。😓
コレだという正確なものもまだ掴めていないので、もう少し様子をみたいと思います。(^_^)b
さて、本日のメインアカウントのほうには、現在取り組み始めた身体活性強化法のコンテンツを一部転載するという形で記事公開しています。
40代後半から50代、還暦前後の世代までを対象にした若返りを目指す身体機能活性強化法なんですが、けっこうな分量になるのでそれだけに専念しても1日2日じゃ終わらないほどの分量なんですよね。😅
それで、かかりっきりになると他のことが何もできなくなるので、せめてメインアカウントの記事に転載することで、少しでも時間を作り出そうという魂胆なんですよ。🤣
まぁ、そういうことで、今日もやっとこさこうやってサブアカの記事にまで手が届きました。😓
トロフィー&お祝いボードの獲得数も、当面の目標にしていた1,000個を達成できたので、今は気が抜けた状態ですね。(^_^)b
手を広げすぎた感はあるんですが、とりあえずは身体機能活性強化法のコンテンツ作成と、次にはnote関連のノウハウを整理してコンテンツとして一本化したいという計画を立てています。
それらを整理し直したら、メルマガですかね。🤔
早く、作業を終えてのんびりと過ごせるようになりたいものです。😓
ってことで、今回は
「サブアカの記事が66,000回スキされたという嬉しいお知らせをnoteから頂きました!」のスキされた嬉しいお知らせポップアップと近況報告。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
みなさんの スキに救われ のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
<一昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん塾長🌈スモールビズ戦略ゼミ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134202232/profile_4e5ef53351a642c3227f7768b91ed763.jpg?width=600&crop=1:1,smart)