noteを楽しむ気持ちを忘れずにいると記事作成も毎日更新もずいぶん楽になる
今回はnoteを継続することに疲れてしまった人や、noteに取り組み意味を見失ってしまった人たちの参考になるかも知れない経験談です。(^_^)b
noteにおいてはアカウントを開設した当初から、少なくとも一定期間を毎日かそれに近い頻度で記事投稿し、アカウントのアクティビティをnoteのアルゴリズムに認知させることがアカウント育成に繋がるのはご存じですよね。
そのために毎日せっせと記事を作成し、毎日更新の努力をしているnoterさんは多いと思います。
私もコンサルや助言を求められたときには、この初期段階から公開している記事本数が一定の数になるまでの期間が、アカウントの育成やnote内での記事露出に影響することをお伝えしています。
記事投稿の頻度を高めておくことは、それくらい大事なポイントだと受け止めているのですね。(^_^)b
noteを始めて間もない人はできるだけ毎日更新を心がけて、自分のアカウントのアクティビティを高めておくように意識しておいたほうが、後になってからのアカウント運用にも張り合いが出るというものです。
とは言っても、毎日更新を継続するのはけっこう大変なことで、記事ネタが枯れてしまったり、記事作成そのものの時間が取れなかったりと、目の前に立ち塞がる壁があるのもまた事実ですよね。😓
記事ネタの見つけ方や、記事作成の時間を捻出することなどの具体的なハウツーについては、過去記事でも公開しているのでそちらに任すとして、毎日更新の心構えというかマインドセットのアドバイスを少しお伝えしますね。
と、あえて書くまでもなくタイトルでおわかりのように、noteを楽しむという気持ちを忘れないことが大事なポイントだと思います。
これは、ただ楽しいか楽しくないかという感じ方の話ではなく、自分でnoteが楽しくて仕方がないのだ、という強い思いを抱くことから始めると本当にnoteが楽しくなってくるのです。
記事へのスキ数の多少に一喜一憂せずに付いた1個のスキに感謝して、その思いをスキに託して付けてくれた読者さんが、現実にスキという行為の向こうにいるわけなので、その存在を感じ取るだけで嬉しくなりますよね。🤗
そのnoterさんとスキで繋がれるのは、付けてもらったサイドの自分がたった1個のスキであっても、その行動を起こしてくれた相手に向かって、おかげ様とお互い様の思いで、感謝の気持ちを伝えようと反応するところから。
もちろん素通りついでの挨拶代わりにいただくスキでも、ありがたいことには変わりはありません。
相手の心情がどうであれ、そのスキをいただけたという事実のみに目を向けてありがたく受け止めればいいと思います。
人の心の中は、誰にも覗くことはできません。
あれこれ詮索したり深読みをして、自分から暗い気分になるようなことをしてしまうのは、本当にモッタイナイ・・・・はっきり言って愚かです。😅
気軽な気持ちで能天気なくらいにnoteを楽しむように、自分の脳に言い聞かせてもっとnoteを楽しもうという気構えがあると、記事の書き散らかしみたいな記事作成を気にしなくなり、毎日更新もずっと楽になるはずですよ。
ってことで、今回は
「noteを楽しむ気持ちを忘れずにいると記事作成も毎日更新もずいぶん楽になる」というnoteの毎日更新を継続するためのマインドセットの話。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
楽しんで 面白がって のほほんと
<昨日投稿のメインアカウントの記事がこちら!>