![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89580264/rectangle_large_type_2_851c4000c43302afae5ac8c71531afae.png?width=1200)
ドンと大きく稼げる才能のある人は稼ぎ集めた富を社会貢献で循環させてねって話
ドンと大きく出た今日のタイトルでしたが、慎ましい生活でチマチマと日々を過ごしているこのワタクシめが、常日頃から思っていることを口に出してみたら、今日のタイトルみたいになっちゃったのですね。😓
今も沈静化できないあの騒ぎで世の中は激変してしまいましたよね。
なつかしく過去と同じような社会を望んで、あの頃はよかったなぁと過去を振り返るのはかまわないけど、感染症騒ぎで変わってしまった社会構造は今さら元に戻ることはないでしょうね。
そんな過去に戻らないという現実に合わせて、私たちも生き方を変えたほうがいいのじゃないかって、いつも思うんですよ。(^_^)b
よく世間的に知られた言葉を使うのなら、パラダイムシフトとかパラダイムチェンジなんですが、このパラダイムシフトという社会構造の変革がもっとも当てはまる状況が、今、私たちの目の前に出現しているわけですね。
それはわかっているから、どうすればいいのだ?
なんてツッコまれてしまうと、的確な回答を返すことはできないのだけど。
ただ、今回のパラダイムシフトの激流や奔流の波に乗っかって、今が千載一遇のチャンスだとばかりに、大きく富を増やしている個人投資家も、けっこういるかも知れないわけですよ。(^_^)b
もし陰で、人の不幸に乗っかり姑息に稼いでいるのなら、そういう人たちに言いたい!
とは言え、そんな人たちがnoteを読んでいるはずもないだろうけど・・・・。🙄
でも、言いたいのですよ。
大きく稼いで富を手に入れた人に対して、世間的にはひがみ・やっかみ・嫉妬・羨望といった複雑な思いを抱きながら、表向きではしたり顔で賞賛や褒め称えたりする人もいるけれど、正直なところ、うらやましい、私は。🤣
ちょっと前に役所から間違って振り込まれた4,630万円をネコババしてしまった人物がいたけど、そこまでするのはちょいといただけないし、小ずるい卑怯者にはなりたくないのだけど、ね。😓
なりたくないのだけど、本音としては役所からのミス送金じゃなく宝くじの当選金10億円くらいが振り込まれないものか・・・と、日々身もだえしながら夢見ているのです。🤣
まぁ、買わなきゃ当たらない宝くじなんだけど、その宝くじが当たったらやりたいことがあるんですよ。
仮に当たったとしての話。
その当選金を頑張って子育ていているシングルマザーや生活困窮家庭に配ってあげたいですよね。
それに加えて起業に失敗して再起が危ぶまれている人とか、失業などで生活の目処が立てられない人、住宅ローンや借金苦に苦しんでいる人々の、生活再建の元手にしてもらえるような、気の利いた分配をしたいもんです。🤗
空想したり言うだけだったら、何を空想しようが喋ろうが自由ですから。
この空想計画がいつの日にか実現しないものかと、タナボタよろしく叶わない夢を見ているわけです。(^_^)b
もし運良く多額のお金を手にすることができたら、まずはしっかり基金を設けて持続性のある活動ができるようにしたいですね。
基金の資金を元に投資ファンドと同じような活動を行なうわけですが、どこに投資するのかが大事なポイントで、俗に言う儲け話に投資するのじゃないのですよ。
儲け話といった目先の案件に投資するのじゃなく、将来を見すえて基金の元手を増やしてくれるような、世の中に羽ばたく人財を育てることに投資するわけですね。🤗
世の中の役に立つような人財を目指して子どもが不自由なく勉強し、社会に貢献できるような優しい大人に育つための費用を全部まかなって、その子が社会貢献できれば基金の役割は果たせたようなものです。
そうやって育った人財が社会的に成功したら、その成功で得られた富の一部をファンドに寄付で返してもらう、なんていう仕組みができたら嬉しい。
そうやって困っていた家庭であっても、ファンドのおかげで生活にゆとりが出てくるようになったら、他の子育てで困っている家庭のために同じ経験を持つ身として、再建のための援助の手を貸してあげる循環の仕組み。🤗
起業に失敗した人であっても、その失敗経験を活かして再起を図ることを手助けして支援することで、起業が軌道に乗った時点で今度は返済代わりに益金の中から投資してもらった分を、次の人たちの再起費用に充てる資金源になるように、ファンドに戻してもらうという循環の仕組み。
そういった再起・再建を願う人々に対して、基金の資金をファンドとして投資することで、再起・再建できた人が次の人たちへチャンスを贈る、という資金が循環する仕組みが作れたら申し分ないのですけどね。🤣
そんな循環して多くの人を助けるファンドだらけの世の中になれば、この日本の国ももっと素晴らしい国になりそうだと思いませんか。(^_^)b
そういう夢を叶えてもらうために、期待を込めて言いたい。
稼げる人は遠慮なくドンと大きく稼いで、稼いだその貴重なお金を世の中に惜しみなくばらまいて、困っている人に分配して欲しいのですよ。🤗
だから、お金を稼ぐことや稼いでいることを忌み嫌わずに、みんなで稼げる人にエールを贈り、一人でも稼げる人が多く誕生したらいいな・・・・なんていうことを日頃から考えているわけですね。
きっとこれからは、そういう人がますます増えてくる気がします。(^_^)b
あなたもできたらその仲間入りをして、大きく稼いでくださいね。
そしてその稼いだお金の一部を循環する形で社会に分配してください。🤗
ここで忘れちゃいけないのが、お金を稼ぐことを目的にして稼ごうとするのはダメよってこと。
稼いだお金の使い道がちゃんと世のため人のためになるからこそ、稼ぐことへの応援が得られるしビジネスとしても楽しくなると思うのですよ。(^_^)b
そこ大事だと思うので、そこを忘れないようにして、のほほんとがんばってくださいね。🤗
ってことで、今回は
「ドンと大きく稼げる才能のある人は稼ぎ集めた富を社会貢献で循環させてねって話」という世の中を幸せで満たすためのイメージ語りでした。(^_^)b
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
成功の チャンス回して のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>
<今週スキを集めたサブアカの記事がこちら!>
いいなと思ったら応援しよう!
![やらぽん🌈のほほんリライフ塾](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118230914/profile_2f698b3dccbb6783b4e2250119a6cf55.png?width=600&crop=1:1,smart)