オートファジー活性化に有効なバランスの取れた食事と生活習慣のススメ!
こんにちは、やらぽんです!
今回は以前からシリーズでお届けしていた「オートファジーと健康習慣」の復活編です。
元気に若々しく過ごすためには、オートファジーを活性化させることがとても重要です。そのために、無理なく続けられる食事と生活習慣を取り入れることをオススメします。
このシリーズも第5弾。
前回の記事をまだ読んでいない方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
オートファジーって?
オートファジーは、簡単に言うと、細胞が自分自身を掃除して元気にする仕組みのこと。
これまでのシリーズ記事でお伝えしてきたように、健康を維持するためには、このオートファジーを活性化させることが、重要なポイントになるわけですね。
かといって、極端な方法に走ることは逆効果になることもあるので要注意。
例えば、摂取カロリーを極端に減らしたり、過度な運動で負荷をかけすぎると、かえって体にストレスを与えることになり、逆に健康を損なうリスクが高まってしまいます。
「ストレスを増やせばオートファジーも上がる?」と思いがちですが、それは大間違いなんですよ。
過度なストレスを与えることで免疫力を低下させたり、慢性的な病気の原因になる恐れもあるのです。
だからこそ、無理なくバランスの取れた生活を習慣化するこが、一番オススメなんですよね。
バランスの取れた食事でオートファジーをサポート
まずは、食事のバランスについて。
オートファジーを促すためには、栄養バランスの取れた食事摂取がカギになります。
炭水化物、タンパク質、脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂ることを心がけたいものです。
例えば、朝食にはヨーグルトや果物、全粒粉パンなど、栄養価の高いものを摂るようにすると良いですね。
昼食は、油ものが少なく副菜の彩りなど、バランスの取れたお弁当や定食がオススメです。
夕食は軽めにして、野菜や魚を中心にしてみると、夜もぐっすり眠れると思います。
「腹八分目」を心がけることで、胃腸への負担も少なくなり、消化もスムーズに行われるので、睡眠時にも熟睡が期待できますね。
寝る前の重い食事はNGです。睡眠の質を下げてしまうような、満腹になるまで食べたり、就寝直前の食事摂取などはやめておきましょう。
適度な運動でオートファジーを活性化!
次に、運動について。
運動はオートファジーを活性化させる大事な要素ですが、無理は禁物!
続けられる程度の運動で、長続きさせることがベストです。
ウォーキングやジョギング、サイクリングといった有酸素運動がオートファジーを促します。
毎日30分くらいのウォーキングでも、十分に健康効果が期待できますよ。
また、自宅でできる自重筋トレも取り入れると良いですね。
スクワットや腕立て伏せなどを、週に2回くらい取り入れるだけで、筋力アップと基礎代謝の向上が期待できるので、運動も習慣化したいものです。
良質な睡眠で健康サポート
オートファジーをしっかり活性化させるには、良質な睡眠も欠かせません。同じ時間に寝て、同じ時間に起きるという規則正しいリズムを作ることが大切です。
寝る前にはスマホやパソコンを見ないで、リラックスできる環境を整えることが大事です。ブルーライトは睡眠の妨げになるので就寝前のスマホやパソコンは慎んだほうが良いですね。
寝る前にお風呂に入ったり、ストレッチをすると体もリラックスします。
寝室は静かで暗く、快適な温度にして、ぐっすり眠れる就寝環境をつくりたいもの。
ストレス管理も忘れずに
ストレスも上手にコントロールしたいですね。
ストレスが溜まると、オートファジーどころか体全体に悪影響が出てしまいます。
趣味の時間を楽しんだり、軽い運動や瞑想、深呼吸を取り入れて、リラックスできる時間を確保しましょう。
これが、バランスの取れた生活を習慣化する秘訣になります。
無理なく続けるためのコツ
健康習慣を無理なく続けるためには、目標を小さく設定することが大切なので、いきなり大きな目標を立てずに、できることから少しずつ習慣にしていくことです。
最初から大きな目標を立てると、続けるのが難しくなってしまいます。
例えば、「まずは10分のウォーキングから」「寝る前にスマホを見ないようにする」「朝食に果物を1品追加する」など、小さなことから取り組んで続けられるようにしたいですね。
これを少しずつ習慣化していけば、自然とバランスの取れた生活が身につきます。
今回は、オートファジーを活性化させるためのバランスの取れた生活習慣についてお伝えしました。
食事、運動、睡眠、そしてストレス管理をしっかり行えば、無理なくオートファジーを高め、健康を維持することができます。
極端な方法をとらず、毎日の生活の中でできることから始めたいもの。
というわけで、中断していたオートファジー活性化のシリーズ記事でした。これからも健康や若々しさを保つための情報をお届けしていきますので、お楽しみに!(^_^)b
ってことで、今回は
「オートファジー活性化に有効なバランスの取れた食事と生活習慣のススメ!」というオートファジー活性化のシリーズ記事をシェアしました。😊
※見出し画像のイラストは、メイプル楓さんからお借りしました。
では!
バランスの とれた生活 のほほんと
<昨日投稿のサブアカの記事がこちら!>