マガジンのカバー画像

ヤミノの映画レビュー集

8
運営しているクリエイター

記事一覧

【映画レビュー8】マッスル 踊る稲妻

【映画レビュー8】マッスル 踊る稲妻

 映画大国インド。
 インドにおいて、映画というメディアの立ち位置は日本のそれとはかなり異なる。
 一昔前まで、インドではテレビよりも映画のほうが大衆娯楽として成り立っており(※ヤミノの記憶ではそうなってるけど正直あやふや)今も映画のもつ影響力は日本のそれより強いと思っていただければ良い。
 
 そんなインド映画はハリウッドにちなんで”ボリウッド”と呼ばれる。
 この作品は、ボリウッドの全てが詰ま

もっとみる
【映画レビュー7】ガンズ・アキンボ

【映画レビュー7】ガンズ・アキンボ

ネットへの書き込みは十分注意しようね!! どうも皆さんこんにちわ。なんであんなに二丁拳銃ってカッコよく見えるんでしょうか。ヤミノツキシです。

 今回はダニエル・ラドクリフ主演の映画「ガンス・アキンボ」を見たのでレビューしたいと思います。

あらすじ
 ネット弁慶のマイルズ(ダニエル・ラドクリフ)はゲームプログラマーとして働いているが、そのゲームの実態は課金ゲー。やる気がでずにサボってばかりいると

もっとみる
【映画レビュー6】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

【映画レビュー6】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ

怪獣デカイ!かっこいい! ……以外には目をつむれ!! どうも皆さんこんにちわ、好きな怪獣はカネゴンとゼットンとバルタン星人。どれもウルトラマンじゃねえか! ヤミノツキシです。

 今回まだ見てなかった、ゴジラ キング・オブ・モンスターズを見ました。
 早速ですがヤミノ君の評価をどうぞ

ヤミノ君の評価ストーリー・設定:★☆☆☆☆(えぇ? って思うところが多くあった)

絵作り・演出:★★★☆☆(な

もっとみる
【映画レビュー5】Mr.ノーバディ【ネタバレ注意】

【映画レビュー5】Mr.ノーバディ【ネタバレ注意】

 手錠をかけられた傷だらけの男。懐から取り出したのはタバコ。ライターで火をつけると、続いて出てきたのはツナ缶。そしてがっちりした缶切り。そして最後に、猫。

「あんた何者?」

 取り調べをする二人のうち、女が言う。傷だらけの男は、ツナ缶を食べだす猫にかからないように煙を吐き出すと、

「俺? 俺は……」

NOBODY ドゥーン

ふつうの家庭の父親として平凡なルーチンワークの日々。
月曜はラ

もっとみる
【映画レビュー4】必殺!恐竜神父【ネタバレ……いや別に注意しなくていいや】

【映画レビュー4】必殺!恐竜神父【ネタバレ……いや別に注意しなくていいや】

※メチャメチャこき下ろしています。読んで気分が悪くなるかもしれません

最序盤から視聴者に強烈なストレートパンチを食らわすとんでも映画どうもヤミノツキシです。
口上すら思いつきません。
いや別な意味ですごい映画だった。

せっかくなのでレビュー書いてみようかなと。

 というかまず先に自分で確認してないんですけど、これって映画館で上映されたんですかね?
 アマチュアが作った映画をしましたアマプラが

もっとみる

【映画レビュー3】容疑者Xの献身【ネタバレ注意】

それは、確かに、献身だった。
 どうもみなさんこんばんわ、高校では簿記を学んでいたので数学が全くダメなヤミノツキシです。
 今回は「せんべろ映画鑑賞会」でみた『必殺!恐竜神父』の後に、気分を変えたい人間だけで『容疑者Xの献身』を見ました。
 もうこれ14年前なんですね……びっくりした。福山雅治、最近のほうが若く見えない? どうなってるの?

 ガリレオのドラマは放送当時、よく見ていたと思う。天才物

もっとみる
【映画レビュー2 】THE SHINING(シャイニング)【ネタバレ注意】

【映画レビュー2 】THE SHINING(シャイニング)【ネタバレ注意】

※今回私が見たのはアマゾンプライムビデオにある国際版(119分版)であり、次に紹介する予告CM(BD版)は元の北米公開版(143 分版)です。内容は20分以上カットされたシーンがあるため、その旨ご了承ください。

ホラー映画と気づかずに見たホラー映画の金字塔 どうも皆さんこんにちわ、映画のお供の飲み物はドクターペッパー、ヤミノツキシです。
 今回、毎週土曜日に友人たちとアマゾンプライムビデオでウォ

もっとみる

【映画レビュー1】エンド・オブ・トンネル【ネタバレ注意】

まえがき

 最近映画を見る機会が増えた。
 毎週土曜日に仲の良い友人たちとディスコードとアマゾンプライムビデオのウォッチパーティ機能を使ってこのところ毎週見ているんだが、それ以外の休日にもちょくちょく映画を見ていた。
 そんな話を友人NORIOにしたところ、「せっかくだからレビュー書けば?」と勧められ、そういえば登録以来すっかり存在を忘れていたnoteを思い出して、こうして筆を執ることになった。

もっとみる