
コグニサイズ事業振り返り!~市と他院~
地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。
今回の内容は、市民活動ではなく職場での介護予防に関するものです。
その中でも、職場で力を入れて行っているコグニサイズ事業に関する記事です。
市役所と他院とミーティング
2025/01/21(火)に市役所の職員と他院の理学療法士とミーティングを実施してきました。
内容は当院で行ってきたコグニサイズ事業に関してです。
今年度の活動の振り返りと来年度の事業計画についてです。
昨年も実施しましたが、その時はオンライン上でした。
今回はオンラインでなく、実際に対面して行うことが出来ました。
このコグニサイズ事業は市役所から委託されています。
そしてこの事業は、当院だけが実施しているわけではなくもう一つ同じ市内の病院でも実施しています。
なので他院にも一緒に参加して頂きました。
振り返りと来年度に向けて
ミーティング内容の1つが今年度の振り返りです。
市と良かった点や改善点を話すのはもちろんですが、他院との情報共有も大切です。
実働で動いているところと話す機会は貴重です。
お互いに工夫しているところや自主化活動グループに繋げた過程等を共有しました。
今回は頑張った成果もあり、ほとんどの参加者が自主化活動グループに繋がりました。
自主化活動グループは①新規の自主活動グループを作る②既存自主活動グループに入るの2通りあります。
今回良かったのは②既存自主活動グループに繋げたことです。
今までも既存のグループに参加者を入れてきましたが、私たちがフォローしたグループでした。
今回はミーティングにも参加した他院で立ち上げた自主化活動グループにも新たに繋げることが出来ました。
理由は参加者の自宅の関係です。
活動している神奈川県大和市は人口約24万人です。
人によっては活動場所が自宅から遠かったりします。
活動場所はとても大切で、遠かったりしたら自主化を継続することが困難になります。
なので今回は自宅から近い他院で立ち上げた自主化活動グループに入れてもらいました。
このような繋がりが出来るのもいいことだと思います。
目的は自主化活動グループに繋げて、少しでも長く健康にいてもらえることです。
来年度もしっかり取り組んでいきたいと思います。