見出し画像

2024年度コグニサイズ教室実施⑩

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。
今回の内容は、市民活動ではなく職場での介護予防に関するものです。
その中でも、職場で力を入れて行っているコグニサイズ事業に関する記事です。

新しい取り組み!

2024年8月から始まった認知症予防、コグニサイズ教室。
自主化を目的に教室自体は全18回予定しています。
今回は2024年12月19日(木)に第17回目を行ってきました。
私が参加したのは10回目なのでタイトルは「⑩」にしています。

とうとう全18回中の17回目、終わりが見えてきました。
最近はただコグニサイズをやるのではなく、自主化活動に繋げる動きを実施しています。
具体的には、①新規の自主活動グループを作る②既存自主活動グループに入ることを目的にして支援をしています。
前回のフォローによって参加者全員どちらから①か②い繋がりそうです。

そして自主化活動を見据えて今回は新しいことを取り組みました。
それは活動場所を変えたことです。
どういうことかというと、普段はこの活動は当院にて行っています。
今回は当院以外の場所で実施しました。
地域の学習センターです。
今までは当院に来て、準備された場所でなすがままに活動していました。
ただ自主化活動する場合は、参加者(高齢者)達だけで場所を予約して、その会場の準備をしたりしなければいけません。
その練習をしました。
結果として、いい感じで出来ました。
やはり色々な事を想定してできるのはいいですね。
次回で最後の教室になります。
結果にこだわって頑張っていきたいと思います💪

いいなと思ったら応援しよう!