見出し画像

2024年度コグニサイズ教室実施⑦

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。
当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。
今回の内容は、市民活動ではなく職場での介護予防に関するものです。
その中でも、職場で力を入れて行っているコグニサイズ事業に関する記事です。

自主化に向けて本格的に

2024年8月から始まった認知症予防、コグニサイズ教室。
自主化を目的に教室自体は全18回予定しています。
今回は2024年11月21日(木)に第13回目を行ってきました。
私が参加したのは7回目なのでタイトルは「⑦」にしています。

全18回中の13回目なのでだいぶ終わりが見えてきました。
あっという間です。
少しずつ自主活動に向けて動いてきましたが、そろそろ本格的に動いていかなければいけません。
今回からは自主活動に向けて参加者と話し合いをしっかりする時間をもうけました。
自主活動をする意志があるかがまずは重要となります。
そのうえで新しいグループを立ち上げるか、既存のグループに入るかを決めます。
既存のグループにに入りたい人もいました。
まずはそのグループ活動の見学をしてみたいと話がありました。
なのですぐにそのグループに連絡して、許可をもらいました。
そのうえで日時を聞けたのですぐにでも見学をしていただきたいと思います。
また、新しくグループを立ち上げる場合はどこの場所でやるかが重要です。
ここは毎年課題となっているので、今回はある程度事前に目ぼしいところを調べてきました。
より良い選択をしていただけるようにフォローしていきたいと思います💪

いいなと思ったら応援しよう!