見出し画像

値上げラッシュに食生活を見直すのもいいかも?

 給料は上がってないのに、物価はどんどん上がっていく。

そんな状況が続いています。この4月からも値上げ値上げの連続です。

そこで今回はどんなものが高くなって、どう対応すれば良いのかを考えていこうと思います。


小麦の高騰

 実はウクライナ危機より前から小麦は少しずつ値上がりしていました。

紛争でその流れに拍車をかけた形です。渦中のロシアは小麦輸出量世界第1位、ウクライナが第5位とこの二国だけで世界の小麦輸出量の約3割を占めます。日本はアメリカ、カナダ、オーストラリアから大半の小麦を輸入していますが、ロシアとウクライナから輸入していた分を他国から調達しなければいけません。

画像1

主な値上げ商品

 身近な食べ物を挙げてみると、カップ麺や調味料が高くなります。

 原材料の高騰などが原因で相次ぐ、食品や日用品の値上げ。2022年に値上げされることが発表された身近な商品の一例を図解にまとめました。

画像2

【図解】2022年の身近な値上げ商品例(Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE) #Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1639f2d8c1ef283e08b7f7b4fb40d930a324efe3

小麦浸けの生活を見直す

 基本的に僕はグルテンフリーの生活を心掛けています。

食パン、菓子パン、カップ麺、スナック菓子は食べていません。

ハムやソーセージなどの加工食品もあまり食べないようにしています。

また、調味料を付け過ぎず、塩分を少なめに摂取します。

小麦は中毒性があるらしく、ニコチン依存に近いと言われます。

菓子パンを食べると、また次も食べたくなるのです。

小麦に含まれるグルテンは、小腸を傷つけ炎症を起こします。

人間の体はこの炎症レベルが高いほど、早く老けたりするようです。

食パンや菓子パンなど毎日食べる方は一度見直しても良いと思います。


何を食べるべきなのか

 値上げや健康面を考慮すると、食べないほうがいい物が出てきます。

あれもこれもダメだダメだとなると、いったい何を食べるんだってなりますよね?体に良いと科学的根拠がある食べ物もいくつかあります。

◆魚・・・僕は缶詰のイワシやサバを食べています

◆野菜と果物・・・野菜ジュース以外です

◆炭水化物・・・玄米や全粒粉

◆ナッツ類・・・ピーナッツ、アーモンド、カシューナッツなど

赤身肉は体に良くないとされます。鶏肉はOKのようです。

精製されている白米、うどん、パスタ、白いパンのような真っ白い炭水化物は血糖値を上げるので、過剰摂取は控えたほうが良さそうです。

画像3

※普段から減塩生活を心掛けましょう

※満腹より腹八分目が健康の元です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?