ヴィーガンやグルテンフリーの方におすすめのスイーツレシピ本
私は完全ヴィーガンではありません。
自分で作るものはプラントベースとグルテンフリー、なるべく無農薬の食材を使うことを意識していますが、外食やテイクアウトをするときはあまり気にせず、食べたいものを食べるようにしています。
ストレスがないように食べることも大切だから。
実家に居たときからお菓子作りが好きでよく家族に振る舞っていたのですが、プラントベースやグルテンフリーを意識し始めたのは一人暮らしを始めてから。
今は小麦粉や卵を使わないレシピ本が山ほどあります。
あっさりしていてヘルシーなのに満足感たっぷりのおいしいレシピたち。
その中から私が愛用しているヴィーガンやグルテンフリー、ダイエットを意識している人におすすめのスイーツレシピ本を紹介したいと思います。
スイーツレシピ本を選ぶ基準
山ほどあるレシピ本の中から何を基準にして選んでいるかというと
①材料がシンプルで手に入れやすいものを使っている
→他の料理に使える材料かどうかも重要
②工程もシンプル
③応用が利く
④他のレシピ本とかぶっているものが少ない
これらを意識して購入しています。
レシピの中にはどこで手に入れるのか分からないようなものやそのレシピを作るときにしか活躍しないような材料を使っているものもあります。
そのレシピが好きで毎日でも食べたいのなら良いのですが、色々と作って試したい私にとっては、そのレシピのためだけに購入する材料があることは材料が余ることが目に見えているので、それだけで作るハードルが高くなってしまいます。
スイーツだけでなく料理にも応用が効いたり、ほとんどのスイーツレシピで使う材料であればあるほど、ありがたいのです。
あとはやっぱりできるだけ簡単に、おいしく作りたい。
型や材料を変えたら他のスイーツに変えることができたりとか、他には載っていないレシピが載っていたりだとか。
オンラインで購入するにしても、まずは書店で実際に手に取って確認してから購入するようにしています。
米粉のパウンドケーキ/多森サクミさん
私のスイーツレシピ本の中でも古くから愛用しているもの。
あの、ふんわり、濃厚で大好きなパウンドケーキが
卵や小麦粉がなくたって作れちゃうんです。
キャロットケーキはレーズンがなかったので入れず、フロスティングは別のレシピでアレンジ。
左上は型から外すときに欠けました。笑
スイーツを作るときに「この材料がない…」なんてことがよくあると思うのですが、なくてもどうにかなることがほとんどです。
レシピ通りにいかなくても、あるもので作ればいいのです。
そう思えば、少し気楽に作れるような気がしませんか?
濃厚ビターなガトーショコラだってできちゃいます。
マフィン型で作ればマフィンになるのでパウンドケーキ型がなくても大丈夫!
米粉以外の粉を使ったレシピや他にも惣菜系のパウンドケーキレシピも載っていてとても参考になります。
ただ、私が常備している粉類は米粉が主なので、米粉のレシピを作ることが多いですね。
とびきりおいしい焼き菓子/多森サクミさん
同じく多森サクミさんのスイーツレシピ本。
タルトに使える色々なクリームレシピもまとめて載っているので便利です◎盛り付けが下手なのは私のセンスがないからです。笑
誰かにプレゼントするわけではないから気にしない。
おいしければOK👌
炒りぬかを使ったレモンケーキ。
アイシングは粉糖を使わない別のレシピを参考にしています。
揚げない焼きドーナツ。
多森さんのレシピには炒りぬかを使ったレシピが数多く出てくるので、1つ買っておけばいろいろなレシピに使えます◎
「食べる炒りぬか」をスーパーでもよく見かけるので、比較的手に入りやすいのではないかと思います。
もし米粉のレシピメインで載っているものが良い方は、他のレシピ本の方が良いかもしれません。
植物生まれのやさしいお菓子/白崎裕子さん
大好きな白崎茶会のレシピ本。
左下のシナモンクッキーが白崎茶会、その他は多森サクミさんのとびきりおいしい焼き菓子のレシピ(炒りぬかを使ったいちじくと紅茶のパウンドケーキといちじくのブラウニー)です。
レシピではバナナクリームタルトなのですが、
冷凍いちごが余ったので変更🍓
バナナとチョコクリームにアレンジするとこんな感じです☝
タルト生地はそのままでもクリームや具材を変えるだけで自分好みに◎
植物生まれの気楽なおやつ/白崎裕子さん
白崎さんのレシピが大好きで、料理本も持っています。
こちらは新しいスイーツ本。
表紙を飾っているガレットブルトンヌ🍪
バターなしでも作れるなんて…!
しっとり系のクッキーもバターや卵なしで作れます◎
レーズンとの相性◎
かぼちゃとブラックベリーのマフィン。
意外な組み合わせだけれど、とってもマッチします◎
ベリーの酸味とトロっと感とかぼちゃの甘さがたまらん。
ほぼかぼちゃだからギルトフリー。笑
白崎茶会のあたらしいおやつ/白崎裕子さん
最後に白崎さんのレシピをもう1つ。
こちらは最近お迎えしたのですが、蒸しパンやクッキー、マフィンを作りたい方におすすめ。
型としてボウルやバッドを使ってできるものを紹介してくれているので、型を新しく買いたくない方や見た目にあまりこだわらない方、サクッと自分や家族用に作りたい方におすすめです。
ある日の朝ごはん。
基本ごはん派ですが、休日は違うものが食べたくなるのです。
手軽に作って食べられるので良い👍
バッドで焼けるものなのでショートケーキに見えませんが、ショートケーキみたいです。笑
抹茶の生地にあんこは自家製の発酵あんこをサンドしました。
発酵あんこは大量に作って冷凍庫にストックしてあります。
至福の米粉スイーツ/今井ようこさん
見た目からしてヴィーガン対応だとは思わないほどのおしゃれさ溢れるレシピが魅力。
本に載っていたのはメロン、キウイ、ブルーベリーを使ったタルト。
果物を変えても抜群においしいです。
なんといってもこの豆腐のクリーム。
他のスイーツにも使えて、しかも混ぜるだけで簡単にできてそれでいてとってもおいしい!
豆腐の生臭さも全く感じません。
育てているミントの使い道に困っていたときに参考にしたレシピ。
私ははちみつではなく、アガベシロップで作りました。
見た目がとにかくかわいい◎
多森サクミさんのレシピはすりおろしにんじんで作るパウンド型のキャロットケーキで、こちらは千切りにんじんで作るホール型のキャロットケーキ。
どちらも型は変更可能ですが、お味はどちらか選べないほどどちらもおいしいです。
今回はレーズンもあったのでちゃんと加えています。
フロスティングは酒粕で作るというなんとも斬新なレシピだけれどこれがまたちゃんとおいしいんです。
ヴィーガン、グルテンフリースイーツのすすめ
お菓子に卵やバター、小麦粉を使わないなんて
本当においしいのかな…?
普通のお菓子作りよりも難しそう…!
そんなイメージを抱く人もいるかもしれませんが、全くそんなことはありません。
好みにもよるとは思いますが、私はむしろあっさりしていてくどくないヴィーガン、グルテンフリー仕様のスイーツの方が好きです。
そして、材料を混ぜるだけのレシピがほとんどで、バターが柔らかくなるのを待ったり、卵を黄身と白身に分けたり、粉類をふるいにかけたりする手間がないので、工程はとってもシンプル。
小麦のように粘り気がないので、洗い物も簡単に済みます。
カロリーも必然的に抑えられるので、食べた後の罪悪感も少なく済みます。
慣れてくると一度にたくさん作ることもできて、最近はクッキー缶を友人にプレゼントすることもあります🎁
・カヌレ
・抹茶スコーン
・かぼちゃボーロ
・レモンケーキ
・甘酒抹茶スコーン
・カカオニブとアーモンドのクッキー
・メープルビスケット
・シナモンクッキー
・カヌレ
・酒粕のグリッシーニ
・抹茶とココアのアイスボックスクッキー
・スノーボール
・オレンジピールとナッツのビスコッティ
・ほろほろきなこクッキー
☝こんな感じで大量に作っては、感謝の気持ちを込めて友人へ配っていました。
基本的に手作りのお菓子は人にあげないようにしていて、配るのは欲しいと言ってくれた人や信頼できる人だけ。
料理のプロではないし、手作りが苦手な人もいるし、食べて何かあったら怖いから。
基本的に自分で楽しむ用だけれど、どうしても作りすぎることもあるので、食べてくれる人がいると嬉しいですね🌷
もし余ってしまったり、失敗したときは、たいていパフェにアレンジしています☟
これはタルトを作ったときに余ったクリームやフルーツを手作りグラノーラと合わせてパフェにしたもの。
これはスポンジの上部を切って余ったものに同じく余ったクリームといちごを合わせてパフェに🍓
お菓子作りは料理よりもハードルが高いように思われがちですが、レシピ通りに作れは基本的に失敗はないし、失敗しても味に変わりがなければ逃げ道はいくらでもあります。
「こうじゃなきゃいけない」と縛られなくても大丈夫。
あまり売っていないからこそ、そして自分で安心・安全な材料を選べるからこそ、そして簡単に作れるからこそ、ヴィーガン、グルテンフリースイーツ作りをおすすめしたいと思います。
今はSNSやYoutubeでも無料でレシピを見れる時代になってとても便利です。
私もそちらを参考にすることもありますが、レシピ本を見るのも大好き。
レシピ開発者の方々の努力を感じられたり、ページをめくって素敵な写真を見ながら作るお菓子が大好き。
1つのレシピに対してアレンジが載っていたり、材料や道具など詳しく記載されているところもレシピ本の良い所だと思います。
探す手間も省けるし、何より見やすいので時短にも良いかな、と。
■Instagram:日常/ごはん・インテリア多め☟
https://www.instagram.com/xoxo.o0/
■楽天ROOM:実際に購入してよかったもの☟
https://room.rakuten.co.jp/room_xoxo.o0/items
おすすめの料理レシピ本は楽天ROOMにもまとめていますのでご参考までに🌷