土器を見に行く 松本市立考古博物館
頭でっかちを打ち砕くのは常に現物。
というわけでわざわざ殴られに、ホームタウンの伊那から縄文銀座の諏訪、岡谷をすっ飛ばして、大都会松本市へ。
ここは遺跡の数も半端なく、発掘物もなんだか堂々としている。
今回は残念ながら主役級のブツが数点、山梨に出張中だけど、展示されてる量がかなりあるので、むしろ他に集中できて助かった。また来る楽しみもできたし。
しかしは何度見ても、どこへ行っても縄文生成物の現物には興奮作用がある。
見ていると頭がカーっとしてくるというか、「なんかどうにかし