![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162242153/rectangle_large_type_2_165172fe2df6b72f575e2ce6012e50e0.jpeg?width=1200)
『海底に眠るモンゴル来襲』水中考古学の世界(文永の役750年特別展1)
今回の東京行きは、国学院大学博物館もお目当ての1つ。今年は元寇の文永の役から750年。台風で沈んだモンゴルや朝鮮の船の発掘は、水中考古学というそうで、その成果が展示されているのを見てきました。無料です。
余談ですが、国学院大学の博物館は、考古学の展示がすごくて、常設展だけでもくらくらするくらい、教科書でみた埴輪とか土器がどどーんと展示されていて、ものによってはガラスもない場所に展示されているので、超至近距離で見れます(触るのは不可!)本当にすごい。
が、今回は体力持たないので、水中考古学に集中して鑑賞。予習はこちらの動画でバッチリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731850450-OKHi4C05tYzcmXwbxS1ruWVU.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731850666-wvZuzDq1hclLTYQBnIoR4b8C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731850818-tW9DZBqjy63GEnuTYhKw1Xaz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731850858-MnCAqp2hSEZimezO8ou9jcQF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731850891-afSENi6cAnKGqXwbULM04TPj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731850958-wzxW5LklM6FcdNPKh3YQjX7J.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731850971-BNJG4A9IcEOkXHSPWv7Ygzn1.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851191-mvKcIAWwsejdxCqhNM7O358l.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851308-RjC4ykpI8VUABQM6OoJNYdua.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851471-wDRF9QbAxE8ezsoKYl3c4qT0.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851529-KyiBg1GPmZW3RSY2LClkE4MO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851571-1ZtiKdaEskVTqJb43cPlyWw0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851666-Y9UsE3rDefCza2QbJxL4qH16.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851727-mZ2yg0GqCD395ujnztdKiNeV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851868-wP7df5YjovD1TuHaNWK8GZx9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731851913-82zvoANO7nFPqdlIG9HcXrs6.jpg)
数ページのパンフレットは無料配布。PDFで、こちらのサイトからダウンロードできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731884165-GxPlh8QKuXLFgn2SVkjfiUEJ.jpg)
興味ある方は、こちらの本もぜひ。
今年は、モンゴルと日本の文化交流樹立50周年ということもあって、各地でいろんな行事が行われているようです。楽しいし、かっこいい!