work_for_february

映像制作を本業として活動しています。 ■投稿内容 基礎的な映像撮影技術の解説とスキルアップ記事 Email : work_for_february@ymail.ne.jp

work_for_february

映像制作を本業として活動しています。 ■投稿内容 基礎的な映像撮影技術の解説とスキルアップ記事 Email : work_for_february@ymail.ne.jp

最近の記事

ホワイトバランスとは

ホワイトバランスとは色を目で見た通りに合わせるための設定です。白色を決めることでその他の色が決まってきます。撮影現場では「シロをとる」「ホワイトを合わせる」などと言っています。結論からいいますとAWBにしておけば大丈夫です。 AWB(オートホワイトバランス) カメラを手にした時に設定されているのは業務用をのぞいて、おそらくAWB(オートホワイトバランス)です。基本的にはそのままAWBにしたままで問題ありません。AWBはその名の通り、白色をカメラ側でオートで設定してくれます

    • 子どもの自然な様子を撮りたい時は望遠レンズを使う【カメラ撮影】

      自分の子どもの自然な姿、日常でのごくごくいつもの様子を切り取ってみませんか。記念撮影とは違う、自然な姿、自然な表情を追ってみることで、きっと思いもよらなかった姿を切り取ることができると思います。この思いもよらなかった一枚というのは、あとで何度でも見返してしまうと思います。 望遠レンズを使ってみる スマホでも撮影自体はできます。すぐにすっと取り出せてとても便利なのですが、機種にもよりますがほとんどは広角(広いサイズ)での撮影に限定されてしまいます。ミラーレス一眼には望遠レン

      • いいビデオグラファーは想定外をいなすことができる

        映像撮影・制作では計画通りにいかなかったり、ミスしたりといったイレギュラーな出来事がつきものです。こういった想定外にどう対応できるかどうかというのがいいビデオグラファーでいるための大切なポイントです。 イライラしないで冷静に対応する 想定通りにいかなかった時にイライラしてはいけません。冷静に、いつも通りのテンションで対応するように心がけましょう。言葉遣いが雑になってしまったり、語気を荒くしてしまったりしてしまいがちですが、そんな対応しても、ただただ雰囲気が悪くなるだけです

        • 自分の子どものいきいきとした姿を撮るための本当に簡単なコツ【スマホ&ミラーレス一眼】

          家庭を持ってお子様ができると出番が増えるのがカメラだと思います。お出かけしたちょっと特別な日、何気ない日常で見せてくれるかわいい仕草やいきいきとした姿を写真や動画で切り取ることが多くなると思います。今回はそんな時に、より上手に撮れる簡単テクニックをお伝えしたいと思います。 お子様の目線の高さにカメラを持ってきて撮影する お子様の目線にカメラを持ってきて撮影しましょう。これだけです。これだけでだいぶ違うと思います。撮影でやってしまいがちなのが、とにかくカメラを自分の目線に持

          映像編集ソフト エディウス 

          映像編集ソフトのひとつにエディウスというソフトがあります。私のまわりの情報で申し訳ないのですが、印象的には放送局で多く使用されているような気がします。また、ウエディングの撮影でも使用されているという話も耳にしています。今回はエディウスのレビュー情報というをあまり見かけませんので、少し書いてみようかと思います。 直感的で使いやすい 直感的でとても使いやすいソフトだと感じています。カット編集がしやすく、簡単なテロップであればすぐに作成することができます。編集スピードが求められ

          映像編集ソフト エディウス 

          映像編集ソフトで悩んだら

          現在、業務用として主に使われている映像編集ソフトといえば、プレミア、ダヴィンチリゾルブ、ファイナルカット、エディウス、アビッドあたりかと思います。これから映像編集に取り組む方や新たに導入を検討されている方に向けて、判断材料のひとつとしてご参考いただければと思って記事を書いてみます。 エディットページを見て、すっと入ってくるかこないか 私が考える基本的な選び方は、エディットページを見て「使えそうだな」とか「さわってみたい」とか思えるかどうかが重要かと思います。ものづくりをす

          映像編集ソフトで悩んだら

          【雑談】上手なカメラマンはよく話す

          知り合いの同業者(ビデオグラファー、カメラマン、ディレクターなど)を見まわたした時、やはり上手な人、一目おかれているという方はいらしゃっいます。今回は上手な人は現場でどういう振る舞いをしているか、お話してみようかと思います。もちろん、私の知り合いだけの情報ですので当てにはなりませんが、もしかしたら参考になるかもしれません。 カメラマンはよく話す 私が上手だなと思うカメラマンの共通点はよく話すというところです。私のまわりだけかもしれませんが、そんな印象があります。もちろん私が

          【雑談】上手なカメラマンはよく話す

          ガンマイクで環境音をしっかりと収録して映像に臨場感をもたせる

          グラスに水を注ぐ音や料理中の焼いたり切ったりする調理音、自然の中で木々が揺らめく音や鳥の鳴く声など、こういった環境音をきれいに録ることができるのがガンマイクです。 いい音で映像に臨場感を持たせる 映像に臨場感を持たせるためにはいい音が必要です。編集で効果音をつけることもできますが、その場で録れるなら録ってしまったほうが早いし効果的です。氷を入れたグラスに炭酸飲料を入れる映像を撮影するとします。この時、映像と合わせて水の音、氷とグラスがあたる音、炭酸のシュワーという音がなり

          ガンマイクで環境音をしっかりと収録して映像に臨場感をもたせる

          【映像撮影】音を録る時は必ずレベルメーターとイヤホンで確認する

          映像を撮影する場合、音をカメラで収録することがほとんどだと思います。インタビューの声、音楽イベントでの歌や環境音など、映像と音を同時に収録する場合に一番大切なことをお伝えします。 音は見えないので、レベルメーターと耳の両方で確認する 音声収録がある場合は、事前に音声レベルメーターとモニターイヤホンで音が確実に、適正なレベルできているかどうか確認することが大切です。まずはレベルメーターで信号自体がきているかどうか、次に適正なレベルできているかを確認します。この時、信号が振り

          【映像撮影】音を録る時は必ずレベルメーターとイヤホンで確認する

          【初心者】カメラを最初に持ったら設定は全てオートでOKです

          いよいよカメラを手にした時、「いやー…まったく使い方がわからない」という事態にほぼ全ての人がなります。大丈夫です。ビデオカメラでもミラーレス一眼でもフルオートの設定がありますので、とりあえず電源を入れてファインダーをのぞいて録画ボタンやシャッターボタンを押してみてください。 触ってみなければ始まらない とにかく使ってみることが「使える」ということの第一歩です。カメラに触るのを怖がる方もいらっしゃいますが、さわってみなければ始まりません。そしてよくわからなかろうがなんだろう

          【初心者】カメラを最初に持ったら設定は全てオートでOKです

          ボケとパンフォーカス

          ミラーレス一眼カメラで撮影する理由のひとつにボケの表現があります。被写界深度の浅さを利用した表現方法で、ふんわりとしたエモい表現を演出することができます。逆にパンフォーカスとは、全体にフォーカスを合わせておくことをいい、被写界深度を深く設定することで可能となります。どちらも映像・写真表現にはかかせない演出方法となっています。 エモい感じを演出できるボケ ボケ演出には玉ボケや前ボケなど様々な応用テクニックがあって独特なエモい表現をすることができます。ボケに関してましては様々

          ボケとパンフォーカス

          子供の撮影をしたい時は高倍率ズームレンズが第一候補

          家庭を持って子どもができた時、これからの大切な時間を切り取っておきたいと購入を検討するのがミラーレス一眼カメラかと思います。ミラーレス一眼カメラの多くのタイプはレンズ交換式になっていまして、どのカメラがいいのか、どのレンズがいいのか、というのが悩むところというか、よくわかならいところだと思います。今回は子どもの撮影を目的とした時のレンズ選択についてお伝えしていきたいと思います。 結論は高倍率ズームが第一候補 高倍率ズームは画質がやや犠牲になっている場合がありますが、子ども

          子供の撮影をしたい時は高倍率ズームレンズが第一候補

          【カメラ初心者】単焦点レンズとズームレンズとは?

          レンズ交換式のミラーレス一眼カメラを買う時に一緒に何を買うか悩むのが交換式のレンズかと思います。そんな時、最初の二択になりやすいのが単焦点レンズとズームレンズです。今回はこの単焦点とズームのメリット・デメリットをシンプルにお伝えしたいと思います。 映り優先なら単焦点、構図をすぐに自由に変えたいならズーム 単焦点最大の魅力は映りのよさです。そしてズーム最大のよさはすぐに構図を変えることができるということです。どちらも歩留まり(いい作品を生み出す割合)をあげるには重要な要素と

          【カメラ初心者】単焦点レンズとズームレンズとは?

          【映像撮影】上手くなるために取り組むこと

          映像も写真も撮影が上手いな、上手くなりそうだなと思う人の共通点は構図センスです。一枚一枚の構図センスが優れている、安定している絵をいくつもあげてくるなと思います。 上手くなるには撮りまくること 撮影が上手くなるために必要なことは撮って撮って撮りまくることだと思います。写真であれば現像、映像であれば編集ももちろんセットです。成功と失敗を繰り返して感覚を研ぎ澄まし、経験を積んでいくのが上手くなるには1番早いです。加えて、撮影は様々な状況下で行われるので経験からくる準備スキル、

          【映像撮影】上手くなるために取り組むこと

          ビデオカメラはズーム撮影ができる

          映像撮影を行う場合、ミラーレス一眼カメラをはじめ、スマホやアクションカムなど様々な機器を選んで撮影できるようになりました。状況に合わせて撮影機器を選択できるようになったわけですが、今回はビデオカメラの選ぶ理由をお伝えしたいと思います。 ズーム撮影ができる ビデオカメラの大きな特徴はズーム性能です。近くのものから遠くのものまで撮れるレンズを高倍率レンズというのですが、ビデオカメラにはこれがついています。RECを行いながらひいたりよったりして画角を変えることができます。お子様

          ビデオカメラはズーム撮影ができる

          カメラの記録用SDカードは信頼性の高いものを選ぶ

          ミラーレス一眼カメラの記録用SDカードはどれを選んだらいいのか迷ったことってありますよね。豊富な種類(容量・転送速度など)が様々なメーカーから販売されていますし、値段もピンキリですしね。つい安いものを選んでしまいがちですが、今回はどういったSDカードを選んだらいいのかお伝えしたいと思います。 必ず信頼性の高いものを選ぶ 結論は信頼性の高いメーカーのものを選んでください。よくわからないメーカーで低価格のものもありますが、私はおすすめしません。ユーチューブやブログサイトで調べ

          カメラの記録用SDカードは信頼性の高いものを選ぶ