![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88232117/rectangle_large_type_2_87a41d55668445dc76cac0990896ac0a.jpeg?width=1200)
思考が変われば、治療成果は激変する
火曜日は、「カイロ学生時代に書き留めていたメモ」「臨床から得た経験」と、そこからの気づきを、セラピストに向けて有料配信(500円/月)しています。
今回は日曜日に予告していた、
「症状を治す方法を続けると、逆に改善しなくなるのはなぜ?」
についての深掘りになります。
「多くの治療法を駆使しても治らない」という患者さんが、自分を信じて通い続けてくれているという先生には、参考になる内容だと思います。
<アップデートが有効な方>
・○○の治し方というセミナーが好きな先生
・セミナー修了証を治療院に多数飾っている先生
・「治したいのに治せない」と悩んでいる先生
治すことに必死になる先生は、技術的ではなく、その使い方が問題になっていることがほとんどです。
使い方が分かれば、治療は必死から一生懸命に変わり、改善率も比例して上がってくるので、今回をアップデートのきっかけにしてみてください。
ここから先は
1,068字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?