![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77468511/rectangle_large_type_2_a678737b80b61e3bcac04228ac10d718.png?width=1200)
片づけをして心機一転
どうも。藁科侑希(わらしなゆうき)です。
普段は大学教員やスポーツ現場でコーチやトレーナーをしております。
今日が646日目のnote投稿です。
本日はとりとめのない日常の振り返り。
今日は両親も来てくれて、ランチを一緒に食べて。
あとはひたすら部屋の中の片づけと、家族共有用に下記の春斗の動画編集をしておりました。
※動画公開は家族だけとしております(念のため)
簡易のテロップをつけて、動画をつなぎ合わせるだけでも、なかなかみれるものになった気がしています。
![](https://assets.st-note.com/img/1651242173860-bHVYM2KsFY.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1651242242710-gJIwlXDdag.png?width=1200)
片づけをして、「春斗がこうやって生活するから、こうしよう」「この荷物は春斗のこれを置くから移動しよう」など、もうすでに春斗中心の生活の準備が始まっているようでワクワクしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1651242436632-Efd2yMngdU.png?width=1200)
春斗は保育器(囲われていた透明のケース)を卒業して、↑のように過ごしております。
今日の面会では、哺乳瓶からのミルク接種の許可が出たらしく、哺乳瓶をチュパチュパと吸っていました。
愛くるしかったです。
またこのように定期的に動画を作成したりして、家族にも成長の過程を共有していこうと思います。
数日でどんどんと成長していく息子の姿が、とても愛らしく。
目が離せないですね。
部屋の整理ができて、心もスッキリ、ゆとりもできたので。
のんびりとやっていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。646日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
-----
今日の #standfm
#わらし式トレーニング 【通称】 #わらトレ
#わらし式トレーニング🏸実践編[Plank steps系]
— わらし (@warawarac) April 29, 2022
Wall plank challenge
【目的】
前鋸筋・体幹筋力向上
【ポイント】
❶動作切り替えテンポ良く
❷体幹がブレないようにドローイン
❸地面を押す意識を忘れない#normal #homeworkout#毎日投稿 #WithoutTrainingPartner#わらトレ #TikTok#shorts pic.twitter.com/UzjZA3QW1k
【今日の #コアチャレンジ】359日目#体幹トレーニング #Day359 #毎日投稿#CORE #core #corechallenge#ダイエットメニュー #積み上げ#おうちトレーニング #備忘録 pic.twitter.com/kRwSJJBnuz
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) April 29, 2022
#オスカー #毎日投稿 #成長記録 pic.twitter.com/73SEeIIFE5
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) April 29, 2022
今日の #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
【金曜日|プランク系】#マイキーチャレンジ
— わらし (@warawarac) April 28, 2022
全て15sec
●Elbow-Toe keep
●+pike
●+hip abduction
●+hip adduction
●Shoulder tap
●Shoulder extension
●+hip extension
●Elbow-Hand step#毎日投稿 #マイチャレ #workout #plank #exercises#朝活 #homeworkout#morningroutine pic.twitter.com/mFa1MhpWkT
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#わらし式トレーニング |バドミントンパフォーマンスアップのための現場向けトレーニング(一部自宅トレ)
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1651242120618-BFIVuWB9Ry.png?width=1200)
【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
いいなと思ったら応援しよう!
![わらし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80819325/profile_5819bf310d2f3f439c1e7585ffd112ec.png?width=600&crop=1:1,smart)