
「あなたのためを思って…」に込められた自分のエゴを自覚する
721日目のnote投稿です。
今日はある知人がこぼしていたことについて。
「あなたのためを思って…」
「これはあなたの将来に役立つ」
表面上は相手のことを慮っての言葉のように見えますが。
この実、自分のエゴや考えを相手に押し付けるようになっている、ということもあったりするんですよね。
この件でよく引き合いに出されるのは、「教育ママ」でしょうか。
『子どものためだから』と厳しく躾けたり、強い口調になったり、強制的に習い事をいくつもやらせたり…
その前に、まず子どもの素直な意見を聞いてみる、好きなことをは何かを共有する。そして、本当にやりたいこと・続けたいことは何かを、本人の言葉で根気よく聞いてみる。
すると、「あなたを思って」とやっていた行動や言動が、まるで正反対の、その本人のやる気を削ぐようなものであったり、障壁になっている場合もあるんですよね。
だからこそ。
全て決めつけて、「あなたのため」を吹聴するのではなく。
話をまず聞いて、相手の立場に立ってみること。そして、本当に相手が望むことは何か、"ためになる"ことは何かを明確にして、行動に移すこと。
こうした、表面上や取り繕いではない、互いを尊重し合う関係性でいられると、「相手のためを思って」というエゴが顔を出すことは少なくなるのだと思います。
自分と関わってくれる人に感謝の念を持つこと、自分だけでできることはちっぽけで自分の周囲と協力しながらできることが多いこと、そして相手の境遇を理解して寄り添うこと。
このように相手と関われるように、心を広く、穏やかにしておきたいですね。
【今日の春斗】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今日はここまで。721日目おわり。
最後までお読みいただきありがとうございました!
それではまた明日。
-----
今日の #standfm
今日の紹介【バドミントン選手向け】
【肩関節の痛みを予防するアプローチ】ケア編
— 藁科侑希 (@warawarac) July 13, 2022
◎仰向けで床に手の甲をつけながら半円を描くように上げ下げする
❶ストレッチポール上 or 床で腰をひねって仰向けに
❷ゆっくり半円を描くように上下に動かす
❸前後の変化を評価する#バドミントン #ストレッチ#傷害予防 #ケガをしないからだづくり https://t.co/rapcn5aNAV pic.twitter.com/bfqj4yTlxV
本日は昨日の続き🙌
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) July 13, 2022
自身の肩のコンディションがわかったところで、ケアをしていきます!
動きとしてはとてもシンプルで、評価と同じ!
ですが、自分がどこを柔らかくしたいのか、どの動きをスムーズにしたいのか、を意識する。
すると、同じ動きの中でも力のかけ具合やスピードを工夫できるように! https://t.co/ZvqvWVV9lA
今日のトレーニングと #マイキーチャレンジ 【通称】 #マイチャレ #朝活
上腕三頭筋に刺激を pic.twitter.com/o6hbCGqcbi
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) July 13, 2022
【今日の #コアチャレンジ】434日目#体幹トレーニング #Day434 #毎日投稿#CORE #core #corechallenge#ダイエットメニュー #積み上げ#おうちトレーニング #備忘録 pic.twitter.com/BcNtgufBAM
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) July 13, 2022
#オスカー #毎日投稿 #成長記録 pic.twitter.com/nM6duvLIc7
— わらしなゆうき (@WarashinaYuki) July 13, 2022
【水曜日|腹筋系】#マイキーチャレンジ
— 藁科侑希 (@warawarac) July 12, 2022
《シットアップ》全て10reps
●すりすり
●すりすりクロス
●かかとタッチ<横>
●かかとタッチ<正面>
●片側アイソメ
●サイド左右
●エキセンver.#毎日投稿 #マイチャレ #朝活#workout #training #situp #core#homeworkout pic.twitter.com/qC24qNmz3Y
-----
毎日のトレーニング投稿は基本以下の3つ。
#マイキーチャレンジ |マイキーのためのシェイプアップベーシックトレーニング
#コアチャレンジ |体幹を楽しく鍛えるためのおうちトレーニング
よければフォローやいいね!RT(特にリツイートが嬉しいです!)をしていただけると大変喜びます。
今後とも引き続き楽しく頑張ります!

【保有資格】
博士(スポーツ医学 筑波大学)
日本スポーツ協会公認バドミントンコーチ3
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツコーチ
日本障がい者スポーツ協会公認中級障がい者スポーツ指導員
日本障がい者スポーツ協会公認障がい者スポーツトレーナー
NSCA認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト
NSCA認定パーソナルトレーナー
高等学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
中学校教諭専修免許(保健体育科 茨城県)
赤十字救急法救急員
【現在の大学担当授業】於:東京経済大学・千葉大学・東洋大学
<体育実技>
●バドミントン ●卓球 ●バレーボール ●トレーニング理論実習 ●フィットネス
<ワークショップ科目>
●テーピング・マッサージ実習 ●スポーツ医学理論実践
<講義科目>
●健康の科学a ●健康の科学b ●スポーツとの出逢い
いいなと思ったら応援しよう!
