マガジンのカバー画像

腰痛

35
慢性腰痛専門のスポーツ整体師が考える腰痛についてまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

サルの姿勢が腰痛をつくる

人間は直立二足歩行といって、体をまっすぐにして立って二本足で歩く唯一の動物です。 二本足…

正しく歩ける体は腰痛にならない体

地球上でもっとも繁栄している動物は人間進化論で有名なダーウィンは、「生き残る種とは、最も…

腰痛で腰回りがガチガチに固くなる訳

腰が痛い時は、腰の筋肉がガチガチに硬くなって、動きも悪くなるものです。 こういう時は、腰…

腰は感覚が鈍い。だから腰痛は治りづらい

整体をおこなっていると、多くの慢性腰痛の患者さんは、「腰痛の芯」や「原因の芯」を的確に捉…

腰痛患者のための腰痛トレーニング

腰痛トレーニングの基本は腹式呼吸インターネット上では、腰痛トレーニングとして息を吐きなが…

体の使い方が悪くて腰痛になっているなら、体の使い方を変えないと腰痛は改善しない

腰痛持ちの人は、日常で当たり前におこなっている動作が正しくおこなわれていないために、腰の…

腰痛改善に正しい呼吸が重要な理由

脳は、それ以上動かしていると体が壊れてしまわないように、患部に「痛み」を感じさせて、それ以上患部を動かすのをやめさせるようにします。 しかし、足首の捻挫をしても歩かなければならないようなときなどは、びっこを引きながら歩きます。 必要な動作の場合は、痛みを感じる部分を使わないような方法で動作するようにします。 例えば、人差し指を怪我したときに、中指と親指でモノをつまんだり、虫歯で噛めないときに、逆側の歯で噛むなども、代わりの部分を使っての動作です。 しかし、このような本来

腰痛改善のための段取り八分

「段取り八分、仕事二分」という言葉があります。 より良い段取りをすれば、もうその仕事は8割…

整体で全身を調整する理由

腰痛の原因を突き止めることは難しいものです。 ほとんのの腰痛は、色々な原因が絡み合って、…

お尻が硬くなって腰痛になる原因を考える

お尻が硬くなる理由 お尻の硬さが腰痛を出しているという場合を例に、具体的に腰痛の根本原因…

不快な感情は、筋肉に溜まって凝りになる

人はストレスを感じた時、無意識に筋肉を硬く固めます。 筋肉を硬く固めると、ストレスによっ…

ストレスが呼吸を浅くする意外な理由

前回の記事でも紹介しましたが、負の感情は筋肉を硬く緊張させると耐えることができます。 そ…

体幹をパーツに分けて考える

ボート競技に限らずスポーツでは「体幹」が重要で、実際、競技力が高い選手は「体幹力」が高い…

体幹を安定させるとは、腰椎を安定させること

前回、私の場合体幹をお腹周りを体幹と捉えて考えていると紹介しました。 今回は私の捉えているお腹周りについて、もう少し細かく紹介します。 一般的にお腹周りはインナーユニットといわれ、腹横筋、多裂筋、横隔膜、骨盤底筋を合わせて捉えますが、そこに腸腰筋をプラスして考えて 体幹を鍛える目的は、腰椎を安定させること腰椎は24個の骨の集まりである背骨の下方5個のことです。 背骨は骨盤の上に立っています。 腰椎の上には肋骨が付いた胸椎が12個乗っていて、その上に7つの頚椎が乗り、その上