シェア
若林稔弥
2020年1月2日 15:41
お世話になっております。若林です。先日、電子書籍の配信代行でお世話になってるナンバーナインさんにインタビューを受けました。「デジタル配信代行は、実績作りの超優秀なツール」若林稔弥さんに聞いた【漫画家サヴァイヴ論】主な話の内容は……「大きく売れようと思ったら、出版社の販路に乗るのが一番便利。」「ただ出版社に漫画の企画を通すには、売れると思わせる説得力が必要。」「個人の電子書籍配信は、
2020年1月2日 15:07
あけましておめでとうございます。若林稔弥です。今年もよろしくお願いします。今年の目標は「生産量を上げる」です。去年はだらだら仕事することに慣れてしまって、すっかり生産量が落ちてしまいました。このままでは、死ぬまでに温存されてるアイデアを形にすることができません。今年は4月までに週8P、8月までに週16P、12月までに週24Pを目指します。現状、下書きに時間をかけすぎているので、適当
2019年12月22日 20:56
お世話になっております。若林です。趣味で始めたラジオに、漫画家志望者や小説家志望者の人からお悩み相談がよく来ます。「考えすぎて描けない」「思いついたものが面白いと思えない」「何も思い浮かばない」僕にも同じような経験があります。10代から20代前半までは、机の前でずーっと考えてはいるけど、何も描けてないって感じの日々でした。あの頃は「とりあえず描きなよ」って言われるのが嫌でしたね
2019年12月22日 20:19
お世話になっております。若林です。冬コミの新刊、無事入稿できました。「マンガの悩み!!花子先生ならこうするね!!」という本を出します。1部500円での頒布を予定しています。FANBOXで公開していた2話分と、おまけが収録されています。併せて夏コミで出した「らくがき学芸会2019」も用意しますので、そちらもよろしくお願いします。コミケ3日目(30日月曜日)、スペースは西G20a「ピッ
2019年12月11日 23:44
お世話になっております。若林です。漫画って、「面白いことを描くもの」だと思われてるような気がします。新人に漫画についてあれこれ教えてると……「キャラに何をさせていいかわからない。」「面白い行動が思いつかない。」と言われたりします。あるあるです。たぶんみんな一度通ります。またその悩みは、エッセイ漫画だとちょっと違った形で現れます。「生活の中で特に面白いことなんて起こらない
2019年12月3日 00:03
お世話になっております。若林です。先日新人さんから相談を受けました。「〇〇日に編集さんにネームを見せる約束をしていたけど、ネームができてない。」あるある!!僕も新人の頃、ネームができてなくて気まずくて、そのまま連絡も取らす疎遠になってしまったことあります。でも編集さんからしたら、こういうことは山ほどあるので、あんまり気にしてなかったりするんですよ。なのであまり気にせず、一言連絡を
2019年11月22日 00:58
お世話になっております。若林です。新人のネームでよく見る問題の一つに「キャラが何考えてるかわからない」というものがあります。「何を考えてその行動をしたのかわからない」「どういう気持ちでこの表情をしてるのかわからない」僕も新人の頃、こんなようなことをよくやったような気がします。じゃあキャラの考えてることを台詞や心の声で描けばいいと思うじゃないですか。もちろんそれで解決する場合もあ
2019年11月7日 17:38
お世話になっております。若林です。たまに「アイデアの出し方」について質問されます。そこで今回は僕なりのアイデアの出し方を紹介します。アイデアを頭の中から出すには、きっかけとなる「問い」が必要です。「どうしたら面白い話が思いつくだろう?」「今ウケるのはどんな漫画だろう?」こうした「問い」を前にすると、人間の脳は何か答えを出さないと気持ち悪くなるようにできてるそうです。ところが、そ
2019年10月30日 23:25
お世話になっております。若林です。お伝えしていた通り、静岡県富士市で開かれた富士山紙フェア2019で、マンガ教室をやってきました。受講者は16人くらいいたかと思います。上は30代から、下は小学3年生まで、幅広い年代の方に参加して頂きました。今回はWEBで投稿することを前提とした「短いページ数の漫画の作り方」を教えました。その中で取り扱ったことは大きく二つ。「キャラの作り方」と「キャ
2019年10月26日 20:42
お世話になっております。若林です。以前お話しした通り、今度の27日、静岡県富士市で開かれる富士山紙フェア2019というイベントで、マンガ教室の講師をやることになっています。事前予約されている受講者リストを見たのですが、下は小学3年生、上は29歳社会人まで、幅広い方がいらっしゃるそうです。そんな人達に、僕から何を教えようか、この数日ずーっと考えていました。というのも、僕は世の中のいわゆ
2019年10月16日 12:58
お世話になっております。若林です。先日Twitterで作家さんから相談のDMを頂きました。以前僕がコラムの中で「自分自身とだけ向き合う」という話をしたことについてです。その方はアプリで連載されていて、「常に他人の数字と比較されて順位付けされてしまい辛い」と。自分の数字とだけ向き合えたらいいけど、どうしても他人が気になっちゃう時はどうしたらいいのかと。それに対して僕はまあまあな長文で返
2019年10月15日 16:19
お世話になっております。若林です。Radiotalkというアプリでラジオ配信を始めてみました。スマホで録音して、録ったらすぐ配信できるという手軽さが売りのアプリです。若林稔弥のRadiotalk一人で喋るのは大変なので、電子書籍の出版代行サービスでお世話になってる、ナンバーナインの工藤さんと一緒にやっています。工藤さんとは最初ただの取引先だったのですが、月一くらいで一緒に映画とか観
2019年10月4日 00:14
お世話になっております。若林です。無名の人がWEB上で漫画を公開しても、基本ほとんど誰も見てくれませんよね。そこでつまづいてしまって漫画を公開するのをやめてしまう人もいます。もちろん僕も最初はそういうところからのスタートでした。僕が「徒然チルドレン」を最初にWEB上で公開したのは2012年10月のこと。最初は自分のHPで公開してたのですが、9月までは一日に見に来た人の数が平均27人
2019年10月2日 21:07
世話になっております。若林です。先日、原稿が終わった打ち上げで、アシスタントとお肉を食べました。新人アシスタント二人は21〜22歳の学生で、僕と10歳離れてるんですね。その頃っていいお肉を食べる機会ってそんなに無いじゃないですか。なので二人とも終始感動しながら食べてくれて、僕も見てて楽しかったです。思えば僕もアシスタントを始めた時、先生にそれまで食べたことないようなお肉をごちそうに