誰かの記事のネタになるだろう雑記 2020-09-06
さっそくやっていきましょう!
と、その前に
今週はあおはる さんの企画に参加したいと思います。
ある意味、この雑記も供養みたいなモノだと思っているので、一回黄泉の国に行って戻ってきてから、誰かに使って欲しいなと思います(笑)
【子どもの頃にしてたことはなんだろう】
なんだろう?
ゲーム、おにごっこ、「しのび」って道民あるある?
鬼が他の人を見つけて、目的の場所で「〇〇しーのび!」っていうケイドロみたいな遊びです。
時代によって違うと思うのでおもしろそうですね
【戦隊モノ】
これはザ・男モノって感じですね。私は、ガオレンジャー、ハリケンジャー世代です、仮面ライダーはあまりみてなかった。電王で中学生くらいですね。
女の子だと、ドレミちゃんが世代ですね。プリキュアはもうすこし後だったはずです。
【都道府県のパズル】
これは私が5歳の頃に遊んでいたモノですね。もう実物はないのかな?探せばあるかも知れません。
これで都道府県を覚えました。今でもクイズ番組でシルエットクイズ出されてもわかります!
パズルで何か書けるかなー?
【紙粘土】
なんでこれメモしてるんだろう。
今回は子どもの頃に遊んでたのばかりメモしていますね。
何か使えそうですか?
紙粘土アーティストとかいないのかな?
【ビデオで録画】
私が最初に覚えたのがVHSでの録画でした。ビデオテープですね。それに比べれば今は楽ですね。毎回、最後のところに合わせなくて録画準備しなくていいですし、巻き戻しもしなくていいですからね。
上書きして、録画してしまい、家族ゲンカになったことも…
いい時代になりましたね。
今回はここまで! 使えるモノがあったら記事にして見てください。
それでは!
詳細記事
#note
#雑記
#note初心者
#noteのつづけ方
#noteでよかったこと
#継続
#ネタ
#つながり
#続ける
#週間note
#わーさん