マガジンのカバー画像

VRChatワールド探索部マガジン

88
VRChatワールド探索部のメンバーによるマガジンです! ワールド紹介やクリエイターインタビューなど、いろいろな記事を不定期に更新中。
運営しているクリエイター

記事一覧

VRChatでファッションを楽しみたい! 見てるだけでも楽しいファッションストアのワールドを紹介

VRChatでは、ユーザーが自由にアバターを制作したり、カスタムすることができます。どんな姿にもなれる世界ですが、やはり人気があるのは人型のアバター。そしてアバターだけでなく、アバターが着る衣服—バーチャルファッションの分野も、非常に盛り上がっています。 今回は、そんなバーチャルファッションの分野を楽しみたい方にピッタリなワールドを紹介します。 Costume Museum — VRC合法チート研究会多数のアバター用衣服が展示されているワールド。ワールドは3つに分かれてい

アバターだけではない、VRChatで出会える不思議な生き物たち。バーチャルの生き物が生息するワールドを紹介

今回のワールド紹介記事は、「バーチャルの生き物」がテーマです。 物理的な現実には存在しないけれど、VRChatに行けば会える仮想の生き物たち。そんな彼らの生態に、思いを馳せてみるのもいいかもしれません。 Namuanki — Kevin Mack広大なワールドを探索しながら、「遥か遠い未来の古代生物」というコンセプトの生き物たちと出会うことのできるワールドです。 海中、洞窟、空など、いろいろなところに不思議な生き物たちがいます。インタラクトすることで不思議な視覚効果が発生

触れる水や流れる水 VRChatで夏を乗り越えよう! 水と戯れるワールドを紹介

最近とても暑くて、もう全く外に出たいという気持ちになりません。そんな暑い夏を過ごすのにぴったりの、プールや海のワールドを紹介します! Just a Pool — saharan小さなプールのワールドです。かなりシンプルなワールドに思えますが… このワールドの水は、触ることができます。 水を桶に溜めたり、レールを使って水の流れをつくることも。 VRChatには水を使ったワールドがたくさんありますが、このような流体を触ることができるワールドは珍しいですね。 水鉄砲や、どこか

VRChatで芸術を鑑賞しよう! バーチャル空間を活かしたアート作品を楽しめるワールドを紹介

最近、国内でVRChatの話題が盛り上がっていますね。その流れがきっかけで、VRChatを始めてみた!という人も多いと思います。 この記事はいわゆるチュートリアルワールドなどに行って、一通りの操作方法やコミュニケーションの取り方を覚えたけど、もっといろんなワールドに行ってみたい!だけど探し方がわからない!という人に向けた記事です。 自分もVRChatを始めた時に「ワールドの探し方」がわからなくて困っていたので、この記事がどなたかの役に立てば幸いです。 テーマ別ワールド紹介

今、VRChatで“ちょうどいい”ライブをつくる──バーチャルライブ『メトロパルス』制作チーム座談会(ReeeznD×キヌ×tanitta×Cap)

2023年8月に初演が開催された、エレクトロ・ポップ・デュオのCAPSULEによるVRChatでのライブ『メトロパルス』。 長年、音楽業界で活躍するCAPSULEが初のバーチャルライブを行うことから話題を集め、VRChatユーザーをはじめ、それまでバーチャルの世界を体験したことがなかった方も参加するほど、注目されました。 また、欧州最大級の映画祭「レインダンス映画祭」の一部門「レインダンス・イマーシブ」(XR作品を表彰するプログラム)にて、ベスト・イマーシブ・ミュージック・エ

VR演出についてかんがえてみた|前編:没入と主体と破壊の話

phi16 みなさん今回は集まっていただきありがとうございます。この回の目的は、まずサンリオバーチャルフェスのB4が色々面白かったというのはあるんですけど、それについて振り返るだけの会というよりは「これからのVR演出」について考える機会にできたら良いなと思っています。 今回は前半と後半に分けてお話しできればと思います。 前半ではこれまでの振り返りをしたいのですが、自分のつくった作品を解説するのではなく他の人の作品の「こういうポイントが面白かった・よくなかった」みたいな話がで

VR演出についてかんがえてみた|後編:未来の話

「インタラクション」と「学習」についてphi16 全体的に話は盛り上がって、現在について言語化できたと思います。 ここからは「こういうの見たいよね」とか「こういう技術があるんだから、VR演出でこういうこともできるよね」「こういうのあり得ないけどめちゃくちゃ面白いし見たいね」など未来の話をしたいです。 坊主さんどうですか。 三日坊主 (笑) もうちょっと“影”を使いたいなと思っていて。“影”を使えば、もっと遊べると思っていて。 phi16・fotfla 分かる。 phi

VR演出についてかんがえてみた|中編:音と演出の話

B4の2D・3Dの音の使い分けについてらくとあいす せっかくなので音の話をしようかなと思います。 B4の中でも音の使い方が結構違ったなと思っていて。 大きく分けると2Dと3Dがあって。さらに細かく分けていくと2Dと3Dを両方使いながらというのと、使い分けを替えて混ぜていたり、2Dに振っていたり、音の種類と音の立体感の使い分けがそれぞれ特色合って面白かったなと思いました。 特にBeyond a bitの2Dと3Dの音の使い分けがすごく好きで。 楽曲って単純に配置した場合は3

営み 拡張描画

メリークリスマス。三日坊主です。 きっとこの記事は24日にギリギリ間に合っていることでしょう。 (この記事の写真に問題がありそうでしたら言っていただけるとありがたいです~) 昨年に引き続き、ワールド探索部のアドベントカレンダーは面白いですね。 それぞれの個性で展開される記事は大変良いです。 ボクはワールドを訪れて行われる営みの中で好きなことの話をします。 営み VRChatでは、ユーザーがVRの空間(ワールド)をつくり、自由にアップロードし、実際にそこ空間に入り込むこ

Graphilia入門

※この記事は、VRChat(VRSNSプラットフォーム)で活動する「VRChatワールド探索部」、通称ワ探の部員によるアドベントカレンダー、 #ワ探アドカレ の19日目です。 VRChatには、Graphiliaというワールドがあります。 ワールドの中でシェーダーを作ることができます。 ノードベースで、とても操作しやすいUIなので快適に遊べます。 もっとたくさんの人がGraphiliaで遊んだり、それをきっかけにシェーダーを書いたりしてほしいので、今回はGraphili

建築学生にとってソーシャルVRでのワールド制作が良いかもしれない話

本記事はワ探アドカレ12/16の記事です。 はじめに大学の建築学科などでは「設計課題」という、独自の演習授業があります。 いわゆる「建築家・設計者」や「空間デザイナー」と言った職能を目指す学生にとっては、実際に手を動かしながら学習ができる楽しい楽しい授業です。 筆者も大学では建築学科に所属していたので、学生時代はこうした課題に打ち込んでいました。 今自分は、VRChatワールド探索部で色々なワールドを巡ったり、たまに自分でワールドをつくってみたりしているわけですが、学生の

ワールド製作は山登り

はじめに ワールド探索部アドベントカレンダー、15日目! 先週木曜日も記事を書かせていただいたwata23ですが、今日もまた記事を書かせていただきました。 狙ったわけではないのですが今確認したところ、去年も15日目にワールド探索部のアドベントカレンダーを書かせていただいていて、一年たったんだなという感慨があります。 去年は私がVRChatでワールド制作を始めるきっかけの記事を書かせていただきましたが、今年はワールド制作について最近思っていることについて、お話ししたいと思い

リアルとバーチャルの「梯子」をつくるーバーチャル空間を使った映像制作の"現在" 根本凪「タイニーグレープフルーツ」MV制作インタビュー

虹のコンキスタドール、でんぱ組.incとリアルでのアイドル活動を経た後、VTuberとして活動を開始した根本凪さん。 彼女の初のEPとなる「lume di spica」に収録された楽曲『タイニーグレープフルーツ』のミュージックビデオは、VRChatに実際にあるワールドを活用し制作されています。 リアルでは実際に行ける場所をロケ地として使い、映像を制作する事はあたりまえですが、これまでバーチャルでは「実際に行ける場所」を「ロケ地として」活用し制作される映像はあまり多くなかった

VR空間のカフェスペースを旅する

リアルの話から入ってしまうこと、ご了承ください バブルという狂乱の時間を彩ったディスコブーム。深くニッチなサウンドを求めたDJとオーディエンスというコミュニティが作ったClubブーム。そして会話こそ快楽だという人々と新しい居場所を求めていた方々が広げたカフェブーム。80~00年代に巻き起こったこれらのムーブメントは、夜を楽しむ人々の行動様式を大きく変えたものでした。 特にカフェブームは、一人でも時間と空間を楽しめるという趣味があることを浮き彫りにしたという意味で、興味深い