
Photo by
yoshitravelogue
ステッカーを張っている車は危険運転をしやすい
こんばんは、ひまわりです🌻
あなたは、煽り運転をされたことありますか?
あなたに煽り運転をした車には、ステッカーが貼られてはいなかっただろうか。
コロラド州立大学の心理学者ウィリアム・スレムコの実験
自分の車のバンパーや窓、その他にステッカーを貼ってカスタマイズするドライバーについて調べた。
ステッカーを貼る行為は強い縄張り意識の表れで、他の車と道路を分け合わねばならなくなると、こうしたドライバーはキレやすくなるのではないかと考えた。
調査内容
調べるため数百人の参加者を集め、車のバンパーや窓、その他に貼っているステッカーの数と、自分がどの程度攻撃的な運転をするかについて答えてもらった。
調査結果
ステッカーの数が多いドライバーほど
前の車に車両をぴったりつけたり、追突したりするなど攻撃的な運転をすることがわかった。
知見
あなたが運転する車の前を、バンパーや窓にステッカーをべたべた貼っている車が走っていたら、少しばかり間隔を空けたほうがよさそうだ。
あなたを危険さらす煽り運転が待っているかもしれない。
いかがでしたか?🌻
この記事が
明日の話題になれると幸いです🌻
スキ❤️をしてくれたら、必ず返しに行きますので、スキ❤️をよろしくお願います🌻
#ひまわりの心 #心理学 #心理術 #恋愛 #人間関係 #心理作用 #ビジネス #ライフスタイル #ダイエット #人生 #幸福 #学び
本日は、
その科学が成功を決める 著:リチャード・ワイズマン
を参考にしました。
いいなと思ったら応援しよう!
