最近の記事

#07 【スーパーマーケット編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

こんにちは。こはるです。 花のある生活を続けて、約2ヶ月。 何となく続けられています。 スーパーの店頭で、房総のお花摘みフェアをしていました。 房総では、今ぐらいの季節にお花摘み(栽培しているお花を有料で摘む体験)が出来るそう です。 本日買ったのは、ガーベラ、ストック、こでまり。税込470円。 ストックから、ふわっと菜の花を茹でた時の香りがしました。同じアブラナ科ですから。 少しずつ春が近づいていますね。 タスハナさんのお花の丈が短かった反動で、長めに生けました。

    • #06 【+hana編・到着編2】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

      こんにちは。こはるです。 +hana(タスハナ)さんの2回目が到着しました。 お花がカラフルです。葉物は、薔薇の葉っぱだけでグリーンが少なめでした。 もっと小さな花瓶が向いているのかもしれません。

      • 共棲の間合い -「確かさ」と共に生きるには-@東京都渋谷公園通りギャラリーに行ってきました。

        こんにちは。こはるです。 渋谷公園通りギャラリーに行ってきました。その感想を綴りたいと思います。 建物は古いけれど、パルコの斜め向かいで分かりやすく、車椅子リフトもあり、入口からインクルーシブルでした。 1.熱の部屋 村上慧 村上さんと言えば、『家をせおって歩く』活動をしている方。10年以上前の展覧会で、出会い、衝撃を受けたことを覚えています。 今回の展覧会のチラシを拝見し、今も続いているのかと驚きました。 「住むことのパターン」を試しているそうです。 絵本も出版され

        • フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築 に行ってきました。

          偶然に見つけた近未来都市のようなドローイング(展覧会のポスターとして使用されている)に惹かれて、汐留に行ってきました。 入場までに5,6組、平日昼間の割には、場内も混んでました。 2/17以降の土日及び3/1以降は日付指定予約とのことです。 準備してお出かけください。 展示面積はこじんまりとしているものの、フランク・ロイド・ライトの歴史が詰まっていました。 フランク・ロイド・ライトフランク・ロイド・ライト(1867–1959) と言えば、旧帝国ホテル、エドガー・カウフマ

        • #07 【スーパーマーケット編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

        • #06 【+hana編・到着編2】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

        • 共棲の間合い -「確かさ」と共に生きるには-@東京都渋谷公園通りギャラリーに行ってきました。

        • フランク・ロイド・ライト 世界を結ぶ建築 に行ってきました。

          【#01 丁寧な暮らしに憧れて】レモンシロップを作りました。

          こんばんは。 町田貞子さんに憧れているこはるです。 レモンをたくさんいただきました。 レモネードづくりにピッタリなレモンシロップのレシピをご紹介します。 【材料】 ・レモン 好きなだけ。 ・氷砂糖 レモンと同じ重さ。 ・保存容器(保存期間によって、お好みで) 【保存容器について】 ・長く保存したい場合は、ジャムの空き瓶などをぐつぐつ10分煮て、乾かしておきます。 ・すぐ食べきりそうな場合は、良く洗って乾かしたタッパーウェアで作れます。 【手順】 1.レモンの

          【#01 丁寧な暮らしに憧れて】レモンシロップを作りました。

          インクルージョン=誰にでも優しいこと。やっぱり展覧会の話

          こんばんは。こはるです。 週末のお出かけネタを探していたら、 東京都渋谷公園通りギャラリーで、明日から開催される展覧会、 共棲の間合い -「確かさ」と共に生きるには-が気になりました。 きっかけ 子どもとの会話 わたしが見ていたチラシを覗き込んだ子ども。 「パン人間って、どういうこと?」 「サッポロ一番を握り続けるって?」 「家をもって移動し続けている人、ずっと前に展覧会で見たよ。最近は、エコな発電をしているらしい。ライフワークになっていることがすごいよね。」 「どういう

          インクルージョン=誰にでも優しいこと。やっぱり展覧会の話

          #05 【+hana編・到着編1】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          こんばんは。こはるです。 お花のサブスク、+hana(タスハナ)さんを利用した感想を書きます。 注文して1週間ちょっとで最初の便が届きました。 発送サイクルは事前に教えてくれるので、発送日の翌日のカレンダーにリマインドを入れておきました。 水曜日に発送連絡が来ました。 水曜日の16:00に引受、翌日10:00にポスト投函完了になっていました。 夜の間も、誰かが働いてくれています。有り難い。 楽しみに取りにくいと、花はポストの中にありました。無駄なものがなく、シンプルで

          #05 【+hana編・到着編1】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          マティス展2024@国立新美術館

          こんにちは。こはるです。 展覧会へ行く準備の話をさせてください。 展覧会概要 マティス 2024 自由なフォルム@国立新美術館 会期:2024/2/14~5/27 事前予約(日時指定)は不要とのこと。 混雑回避のため、会期前半に行きたいです。 前売り券の用意 マティス展の前売り券を買いました。 音声ガイド付きではないチケットにしました。 (音声ガイド付きチケットは、貸出式の音声ガイド版のみだったため。) 音声ガイドアプリ アプリ配信版「聴く美術」というアプリをダ

          マティス展2024@国立新美術館

          【#03 子どもから学ぶこと】子は、自分の鏡

          こんにちは。こはるです。 朝から、自分の心の狭さに苛立ち、そして、反省しています。 朝ごはんの後で 子どもが、ダイニングテーブルでタブレットを見ていました。向かいに座っているわたしにタブレットの画面を見せようとして、ジュースの入ったグラスを倒しました。 テーブルの上にみるみる広がるジュース。 こぼしたことに驚いた子どもは、固まっていました。 (反省1)ため息なんてつかなきゃいいのに。 わたしは、濡らしたくないテレビのリモコンをよけると、 「はぁ~、(広がらないように)

          【#03 子どもから学ぶこと】子は、自分の鏡

          #04 【日常編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          こんにちは。こはるです。 一緒にスーパーに行ったので、子どもにお花を選んでもらいました。 春を告げる 子どもは「バラと緑のツブツブが可愛い」と言って、バラとカーネーションと緑の実の束を選びました。 枝が大きく曲がっていたので、枝の足元を少しずつ力を入れて「矯め」ました。矯める時は折らないように気をつけます。 前回からのかすみ草とチューリップです。 白いと思ったチューリップは、実は薄ピンクで、ハラリハラリと散ってしまいました。 謎の実 この実の名前が気になって、スマ

          #04 【日常編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          #03 【+hana編・注文編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          こんにちは。こはるです。 お花のサブスクが気になって、 いろいろ調べたところ、 +hanaさんを利用してみることにしました。 サスティナブルな香りがするキャッチコピーに惹かれました。 「助け」とは、廃棄されてしまう規格外のお花を積極的に仕入れていらっしゃるそうです。 世の中の役に立てる消費は、ささやかでも、やっぱり嬉しいです。 +hana のサービス  (2024.2時点)1.プランは2種類 (1)¥ 528( 税抜 ¥ 480 )+ 送料 ¥ 330 花、葉を3本~

          #03 【+hana編・注文編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          【#02 子どもから学ぶこと】 TSUBAMEDOさんのペーパークラフトが素敵な件

          オートマタのオブジェTSUBAMEDOさん こんにちは。偶然を大切にしているこはるです。 偶然立ち寄った催事で、TSUBAMEDOさんのオートマタ(機械仕掛けで動くヨーロッパのからくり人形)のオブジェに出会いました。 子どもとその可愛さ、ユーモアにしばらくその場を離れられませんでした。 でも、諸事情により、木の作品は購入できず。 ペーパークラフト 「自分でも作ってみたい!」と子どもが言うので、ペーパークラフトのセットを1つ買いました。何種類かありました。 子どもがじ

          【#02 子どもから学ぶこと】 TSUBAMEDOさんのペーパークラフトが素敵な件

          【#01 子どもから学ぶこと】子どもと同じ詩を読んで、自分のアンコンシャスバイアスに気づいた件

          おはようございます。こはるです。 2月は中学受験シーズン真っ盛りですね。 子供たちの戦いを思うと胸が苦しくなります。 努力が実を結びますように。 今日は子供が読んでいた詩を、わたしが読んで感じたことを書きたいと思います。 1.詩人との再会 中学入試用問題に詩人「中原中也」の作品が出てきました。 「生ひ立ちの歌」という詩です。 数十年ぶりの再会に、懐かしさを感じました。 中也の言葉は、どこか心に響くものがあり、余韻を残します。 中也の詩に触れてみると、日本語の中に潜む美

          【#01 子どもから学ぶこと】子どもと同じ詩を読んで、自分のアンコンシャスバイアスに気づいた件

          【わたしの椅子が欲しい】椅子を探していたら、展覧会を見つけた件

          こんにちは。彷徨えるこはるです。 ダイニングチェアを探しています。 家族用ではなく、わたし用です。 そんな私のnoteをぜひ読んでください。 なぜ椅子を探しているか? わたしが座っていたダイニングチェアを子供に使っていいよと貸し出してから、返ってきません。便利に使っているようです。 現在、木のスツールにクッションを置いて、ひもで放射状に縛った椅子に座っています。 クッションがずれるし、背もたれがない。 何より体が痛い。 そんなこともあり、ダイニングチェアを探すことにしまし

          【わたしの椅子が欲しい】椅子を探していたら、展覧会を見つけた件

          東京都美術館の”とびらプロジェクト”をご存じですか?

          この記事を書いた経緯 この記事を書いた経緯をお話しさせてください。 複数のコミュニティに参加し、楽しそうな夫がいて、サードプレイスに興味津々だったけれど、いつも背中を見送っていたわたし。 美術館はあんまり好きじゃないという子供。 子供は成長して、だんだんと自分の世界を持ち始めています。 同じものを好きになる必要はないからと、美術館に誘うこともなくなりました。 孤独で悩むとか、そういう性格ではないのですが、好奇心の扉をノックされたことがきっかけで、とびらプロジェクトを調

          東京都美術館の”とびらプロジェクト”をご存じですか?

          #02 【実践編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?

          こんにちは。こはるです。 約1ヶ月、花のある暮らしを続けています。 スーパーで花を買ってきました。 1月最終週、チューリップフェアをしていました。 やっぱり、マーケットは、旬よりも、はしりを追いかけるようです。少し早いうちから、季節を楽しんでおこうということですね。 買ったお花たち フェアをしていたチューリップ(赤、白、黄色で、童謡のようです)と、清廉な雰囲気の白いカラー(かすみ草との取り合わせは秀逸です)の2セットを買ってきました。 球根系は茎が太い…という誤算。

          #02 【実践編】一緒に花のある暮らしをしてみませんか?