![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/129645143/rectangle_large_type_2_c4a63611a69bab17a411bfc62a669a54.png?width=1200)
【#01 丁寧な暮らしに憧れて】レモンシロップを作りました。
こんばんは。
町田貞子さんに憧れているこはるです。
レモンをたくさんいただきました。
レモネードづくりにピッタリなレモンシロップのレシピをご紹介します。
【材料】
・レモン 好きなだけ。
・氷砂糖 レモンと同じ重さ。
・保存容器(保存期間によって、お好みで)
【保存容器について】
・長く保存したい場合は、ジャムの空き瓶などをぐつぐつ10分煮て、乾かしておきます。
・すぐ食べきりそうな場合は、良く洗って乾かしたタッパーウェアで作れます。
【手順】
1.レモンの端を切り落とします。
2.レモンの重さをはかります。
3.レモンの重さと、同量の氷砂糖を用意します。
4.レモンを5mmくらいにスライスします。種がたくさんあると思うので、取り除いてください。あとで口当たりがよいです。
5.保存容器にレモンを薄く敷き詰め、その上に氷砂糖を敷き詰めます。
6.5を3回繰り返します。保存容器の底から、レモンの層、氷砂糖の層、レモンの層、氷砂糖の層、レモンの層、氷砂糖の層になるようにしてください。
7.2、3時間したら、容器をひっくり返してください。ひっくり返しにくい時は軽く混ぜましょう。
8.多少氷砂糖が残っていても、レモンから果汁が出て、全体がひたひたしてきたら、出来上がりです。
氷砂糖は、溶けにくいのでじっくりレモン果汁とまざっていく、雑味がない甘さがある、という特徴があります。しっかり甘みのあるシロップが出来ます。
スライスレモンにひたひたの蜂蜜を注ぎ、数時間置いても、はちみつレモンを作っても美味しいですよ。
お好みのドリンクで楽しみましょう♪
冬はやっぱり、ホットレモネードがおすすめです。
カップに数枚のレモンのシロップ漬けを入れて、お湯を注げばレモネードの出来上がり。甘みが足りなければ、シロップを入れて調整してください。
氷を入れたグラスに数枚のレモンのシロップ漬けを入れて、ソーダ水を注げば、レモンスカッシュの出来上がり。
温かいお部屋で冷えたレモンスカッシュもいいですね。
良い夜をお過ごしください。