![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142048061/rectangle_large_type_2_7b318e39b783260fd6bc35851ad6ffc3.jpeg?width=1200)
カブで賑わう「すずめの戸締まり」の聖地・道の駅大谷海岸で海水浴シーズン前の雄大な空と海を満喫する|散策記
最後に大谷海岸を訪れたのは1年半以上以前である。映画「すずめの戸締まり」で道の駅大谷海岸が描写され、聖地めいた扱いでクローズアップされたのはその後で、つまり「すずめの戸締まり」で知られた道の駅大谷海岸を訪れたことはなかった。理由は特別ない。
理由を無理矢理ひねり出すのであれば、そもそも2年半程度前に本noteで記事にしていたこと、あとは岩手県側からは若干ながら遠いことだろうか。海水浴を趣味に持っていたら夏に訪れる機会もあったかもしれないが、公私共にインドアな筆者にとって、夏は家で暑さに耐える季節である。
そんなわけで、今回大谷海岸・道の駅大谷海岸を訪れたのは、だいぶ久し振りの機会となった。実のところ夏を前にした季節に訪れたのは初めてとなる。夏こそ訪れる場所であるのだが、以前訪れたのは秋と冬だった。その意味では、ようやく旬の大谷海岸を目に出来たと言える。
※ふるさと納税の広告です。購入して、気仙沼市を応援しましょう
「すずめの戸締まり」の聖地・道の駅大谷海岸がカブで賑わう-KESEN-NUMA CUB-NUSHI MEETING
![](https://assets.st-note.com/img/1716799350951-QbroH5IdS0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716799352766-SUz1pQlyuN.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1716799348769-dgRl0NxlfW.jpg?width=1200)
久し振りに訪れた道の駅大谷海岸は、「すずめの戸締まり」放映から1年以上が経過する今尚、全力で「すずめの戸締まり」要素を散りばめていた。トイレには劇中・小説の中で登場人物達が口にしていた物を案内するチラシがあった程である。
![](https://assets.st-note.com/img/1716799352834-d6bPMEXPpq.jpg?width=1200)
この日は、「KESEN-NUMA CUB-NUSHI MEETING」が開催されていた。そのためかとても多くの人々が来場しており、駐車場が臨時駐車場さえ埋まる程の盛況振りであった。
2024気仙沼カブミーティングin大谷海岸開催中‼️
— 道の駅大谷海岸 (@oyakaigan) May 26, 2024
スーパーカブが大集合‼️大谷の海をバックに並んだカブは壮観です🌊🛵🛵🛵#カブミーティング #スーパーカブ #大谷海岸 pic.twitter.com/TYEbXsT2Mg
![](https://assets.st-note.com/img/1716799351651-b1Yba0G6jf.jpg?width=1200)
この日は300台を超えるカブが集まったとされている。訪れていた人々の数は、その倍以上は居たのでなかろうか。先日気仙沼市で開催されていた「Kesennuma Beer Festival 2024」の延べ参加者数には届かないにせよ、一時点では匹敵するほどの人で賑わっていたように思う。
海水浴シーズン前の大谷海岸を望みながら海鮮丼を食す
ここから先は
¥ 100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
皆様のサポートのお陰で運営を続けられております。今後もぜひサポートをいただけますようお願い申し上げます。