見出し画像

10分でわかる 学歴と将来の金をどれだけ稼げるのか?の相関関係

10分でわかる 学歴と将来の金をどれだけ稼げるのか?の相関関係

忙しい人の為の  学歴と将来の金をどれだけ稼げるのか?の相関関係

・学歴は表面的には関係ない。

だからと言って学歴を高めない選択は愚か。

説明します。

上位1%のトップランナーに関しては学歴に対する相関関係は全くありません。

これは所得1億円超えるような人物は学歴が所得に影響しないって事です。

なので、中卒だろうが、博士持ってようが1億以上の所得稼ぐなら学歴なんて関係ありません。

なのでこう書くと学歴とどれだけお金を稼げるかは全く関係ないといえます。

所が、シカゴ学的に調べて果たして本当にそうなのか?について解説します。

結論から言いますと、学歴は無いよりあった方が良いです。

というよりも正直な話極めて特殊な例外を除いて、学力と所得には相関関係があります。(学歴では無いです)

なので、

学歴 ≒ 学力

なので自分はビックになるから学歴なんか関係ない。なんて事はかなり無い発想だと思います。

まず、

年間所得3000万円 〜 1000万円

と学歴には強い相関関係があります。

これは何故かというと、日本を例に出すと、日本には大企業の新卒枠が年間1.8万件あるのですが

当然こんなの、6大学の大学の卒業生だけでイス取りゲームが発生します。

なので、6大学出てない時点で、書類選考すら通りません。

賃金格差でいうと、中小下請けなんかよりも大企業の方が圧倒的に賃金も有利ですし、当然出世した時のうま味も大企業の方が大きいですよね。

なので、労働者として働くのであれば、労働者の枠を選択するなら良い学歴が無いとスタートラインにすら立てません。

なので生涯賃金1000万目指すなら当然学歴に貴方の年収や賃金は依存します。

だから、労働者の枠や、社会システムの中で泳ぐなら学歴はあった方が圧倒的に有利です。

というか

良い学歴=良い年収

です。

これは不文律といっても良いくらい相関関係があります。

さて

ここからが本題で

労働者の枠や、社会システムから逸脱して、起業するとか目指すデイドリーマー(開拓者)

のポジションに向かうなら、ギャンブル打つなら学歴との相関関係は消え去ります。

しかしだからと言ってうまくはいきません。

起業したい人物の90%は失敗します。

起業した会社が10年生き残るなんて1%程度です。

なので、圧倒的に狭き門ですし、高リスクです。だから安易にその道を目指すのはあまりオススメしません。殆ど失敗しますからね。

また、ここからが大きなポイントなのですが、

学歴と起業して成功するかどうかについては相関関係はない

ただし

成功するには

圧倒的な学習コストがかかる。

例えば起業する前に、

とりあえず 100冊 自分がこれからやりたい事業の業態の本を読んで

とりあえず 起業に関する本を 100程度読んでみる

果たして、勉強する忍耐のない人材がこの取り敢えずをすることが出来るでしょうか?

学習とは、忍耐が必要です。

そして、ごく例外的に、学校での勉強に対して興味やモチベーションが生まれない

だから学校の勉強は苦手だしテストの成績は良くないが、だが、自分の興味のあることに対する学習は止めろと言われてもやってしまう。

そんな例外的な人材が起業した時に成功します。

勉強するのは嫌い、だけど学習する事は好き

成功する可能性があります。

勉強するのは嫌い、学習するのも嫌い。

成功する可能性は極めて低いと言わざる終えません。

そして、もし、貴方が起業に失敗しても、学歴があればリカバリーが容易です。

例えば起業に失敗しても、社会は高学歴で起業したことがある特異な人材を受け入れる余地があります。

要するに、学歴は転ばぬ先の杖になり得ます。

所が、学歴が無いと、もはや、 swim or sink (泳ぐか溺れるか?)

Death。

起業して成功する以外の道がありません。

また、学歴の高い人は、忍耐強く、学習を続けられる要素を持ち合わせた人材です。

それは起業する上で

取り敢えずの 200冊 を その程度のコストで良いのか?

と思えるような人材です。

長い間忍耐の訓練をしてきたわけですからね。

所が、勉強せず、学習もしなかった人生を歩んできた人間はそんなに簡単に取り敢えずの200冊の読破なんで難しいですよね。

そういう意味では、学習の訓練を重ねてきた人間の方が起業するにも圧倒的に有利です。

それに、ほとんどの確率で起業は失敗するのでその時のバックアッププランとしても学歴は大いに役立ちます。

よって、学歴と1億以上の所得を稼ぐには相関関係はないかもしれないが、だからと言って学歴をなめない方がいい。

それと、学習することをなめない方がいい

ってことが出来ます。

しかし上記の例だと学歴と1億以上の所得にも相関関係が生まれそうです

例えば学歴の高い人間は低い人間よりも学習コストをかけてきた人間なので、努力家だからですね。

所がデータで見る限り、そこに相関関係は見当たりません。

これは、ここからは私の推測なのですが(興味のある人だけみてください。ここから先はただの推測なのでクソの役にも立ちません)

ここから先は

695字

¥ 200

少しでも気に入ったり参考になれば幸いです。 いただいたお金で本を買いより有益な情報をお伝え出来れはと思います。