マガジンのカバー画像

いいはなし

72
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

話題の音楽家・角野隼斗さんを育てた母、角野美智子さんに聞く(後編)

話題の音楽家・角野隼斗さんを育てた母、角野美智子さんに聞く(後編)

2021.11.21by 岡本 聡子

後編 子どもを信じて、待つ角野(すみの)美智子さん。今話題の音楽家、角野隼斗さんのお母さまです。
角野隼斗さんは、東大卒研究者の顔も持つ、登録者85万人の人気Yotuber・音楽家。2021年10月、世界三大コンクールのひとつであるショパン国際ピアノコンクールではセミファイナリストに。妹の未来(みらい)さんもピアニストとして活躍中。
今回、美智子さんは、迷え

もっとみる
話題の音楽家・角野隼斗さんを育てた母、角野美智子さんに聞く(前編)

話題の音楽家・角野隼斗さんを育てた母、角野美智子さんに聞く(前編)

2021.11.16by 岡本 聡子

前編 子どもの「好き」を探して、一緒に楽しもう角野(すみの)美智子さん。今話題の音楽家、角野隼斗さんのお母さまです。
角野隼斗さんは、東大卒研究者の顔も持つ、登録者85万人の人気Yotuber・音楽家。2021年10月、世界三大コンクールのひとつであるショパン国際ピアノコンクールではセミファイナリストに。妹の未来(みらい)さんもピアニストとして活躍中です。

もっとみる
あなたから買えてよかった。

あなたから買えてよかった。

リビングに置くテレビボードを長い間探していた。
現在使っているのは、私が実家にいた頃から使っていたもの。
母の「物に対する考え方」が「良いものを長く使う」だったから、子供の頃から比較的良い家具を与えられてきた。
だから、テレビボード、オーディオボード、食器棚、本棚、チェスト、電話台(昔はこういうものがあった。今はプリンター置きに使用している)など、家の中の多くの家具がこのシリーズで揃えられていた。

もっとみる
スケール(音階)練習が嫌いな人へ

スケール(音階)練習が嫌いな人へ

「ウジェーヌ・イザイ(ヴァイオリニスト、作曲家)は音階を弾くことができた。その音階は、それまでに聞いたことのないほど、崇高なものだった。」 by J・ギンゴールド(イザイの弟子)

音楽に長くたずさわる人なら、この言葉の意味がよくお分かりになるでしょう。でも多くの人は、楽器の習い事の中の”やらされる”練習の一つという認識かもしれませんね。どちらかと言えば嫌いな人の方が多いでしょうか。

簡単に説明

もっとみる
子育て。親バカ日記。「子どもがかわいい」と思う気持ちは子どもが受け取れるだけ手渡して、残ったら貯金する!

子育て。親バカ日記。「子どもがかわいい」と思う気持ちは子どもが受け取れるだけ手渡して、残ったら貯金する!

春ですねぽんぽん🌸
春ですねぽんぽん🌷

ぽんぽんぽんと春が来た、という歌がある。

上の子が保育園に入ってから長い期間この歌に親しんでいて、もうそんな季節か!と私を焦らせる存在でもある。

毎年春が来たとて、中身が同じことはなく。
今朝の夫の一言からへぇ!と思ったことを書きたいと思う。

可愛すぎて起こせない?!上の子はもうすぐ小学校にあがるので、それに合わせて起きる時間を少しずつ早めてきた

もっとみる