![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143445190/rectangle_large_type_2_7f333f14b77b555b43669c04610d0f61.jpeg?width=1200)
エジプト ꕤ𓈒𓂂
ご近所さんから貰ったお土産。
月に一度は国内旅行、年に一、二度は海外旅行へ行かれるご夫婦です。
前回の海外は、オーロラを見にアラスカへ。
その前は、ヨーロッパだったかな?
財力も体力もお持ちの、ほぼ同年代💦
今回はエジプトへ行かれたそう。
🐫🐪🇪🇬𓀚𓀛𓀜𓀝𓀞𓀟𓀠𓀡𓀢𓀣𓀤𓀥𓀦𓀧𓀨𓀩𓀪🐫🐪🇪🇬
![](https://assets.st-note.com/img/1717891759024-yMKwpic91l.jpg?width=1200)
ドライフルーツのデーツ(ナツメヤシ)の中にアーモンド
ワタシは、業スーのデーツと
コストコのアーモンドで十分ですけどね。
(↑3年前にパスポートが切れた者の負け惜しみ 🤣)
賞味期限とか、そういうのは見当たりません。
フィルムではなく、ラップみたいなので包んであります。😅
40年前に起きた「グリコ森永事件」。
スーパーに並んでいるお菓子に毒物が入れられ、お菓子メーカーが脅迫されるなどした事件です。
それ以前は日本でも、キャラメルなどのお菓子が透明フィルムに包まれてることは無かったです。
あ、でも、今も板チョコなどは、銀紙と紙に包まれてるだけ?
ハテなんでだろ…
あ!ごはん日記だった!😆
![](https://assets.st-note.com/img/1717894576019-5XLK8deRWb.jpg?width=1200)
・いなり寿司 (ミョウガ入り)
・冷奴 (ミョウガとキュウリの即席漬け乗せ)
・スペアリブの煮込み (続き)
・ごぼうサラダ (続き)
8枚入の寿司揚げがお買い得品になっていたので、16個だけ作りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717894723789-lXo7w5zDaC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717894909348-hT7mWqSB1O.jpg?width=1200)
・牛肉の野菜巻き (インゲン、人参、じゃが芋)
・湯引きハモの炙り
・焼き茄子 (しょうが、ネギ)
・ミョウガとキュウリの即席漬け
関西では、鱧(ハモ)が出回ると、夏が来たなぁと感じます。
湯引きも美味しいけど、昔はよく照り焼きを食べました。
ミョウガもお安くなってきて嬉しい♡