見出し画像

#生き方「情熱の人」

「あいつ、イタリア人みたいやな!」

中学時代、

野球部の練習試合で、

同じ地域の別中学と対戦した時の出来事。

試合中、

一際目立つ存在の相手選手がいた。

見た目がハーフのような顔で、

でも直感で、

「イタリア」と表現してしまう感じの男。

どうやらキャプテンのようで、

華麗にショートを守っていた。

試合中、誰よりも大きな声を出していた。

「ヘイヘイ、バッタービビってるで〜」。

昭和時代によくあった野球の掛け声。

威圧感のある態度に、

我がチームの選手みんなが、

「あのイタリア人、なんか苦手やな〜」

と感じていた。

ただ、

野球センスは抜群だった。


高校へ入学して少しした頃、

新入生に向けて、

クラブ体験の時期が設けられた。

私が入った高校は、

珍しく野球部がなかったため、

高校では別のクラブを選ぶことになった。

そのクラブ見学で、

2、3のクラブを回って見ていると、

やたら目立った生徒の姿が目に入った。

「ヘイヘ〜イ、こっちにパスくれよ〜!」

なんとなく、

聞いたことのある声だった。

「あれっ、もしかして、

 あいつ、あのイタリア人?」

すぐに思い出した。

あの印象的な顔に、

運動神経の良さ。

そして発する大きな声。

どこにいても、

存在感があり、

負けず嫌いな感じで、

熱くなって、

その男はボールを追いかけていた。

ただ、

あんなうまい選手が、

なぜ野球部のない高校に入ったのか、

少し気になった。


結局、

そのイタリア人風の男と、

その後30年以上の

付き合いになるのであるが、

仲良くなって話を聞くと、

家庭の事情で

アルバイトをすることになり、

野球は諦めると

決心したようだった。

クラブ体験には参加したが、

結局彼は、

どのクラブにも入部しなかった。


初めて出会った頃は、

「なんか鼻につくやつだな」

という印象だったが、

いざ付き合ってみると、

何にでも熱くなるタイプの男で、

とても信頼できる男だった。

顔だけではなく、

心もイタリア人の恋愛のように、

情熱的な男だった。


今でも会うと、

「中学の時、

 圧の強いイタリア人がおるなと

 思ったわ〜!」

「なんかゴリラっぽいやつがおるなと

 思ったわ〜!」

と、

あの頃を思い出し、

互いに笑い合っている。



<4月のつながり活動:友達について>



<スタエフライブ告知です!>

4月8日(月)21時〜。

「笑っていい解!?」

今回のお悩み:
うりちゃんネーム おとんといっしょ

<お悩み全文>
うりもさん、彩夏さんこんばんは!
笑っていい解で解決いただきたくレター
しました。うちの娘は、片付けができま
せん。どうしたら気持ちよく片付けして
もらえるようになるでしょうか。このま
まだと汚ギャル(死語?)まっしぐらです。
普通は、次のことをする前に、いまやっ
ていることは片付けると思いますが、
それができません。やりっ放しです。
自分の部屋があるのですが、床にまで物
を広げるので、足の踏み場もありません。
もちろん勉強机や棚はあります。
その上、リビングで勉強するのでダイニ
ングテーブルに物を広げて、そのままに
します。見かねた私が、それらを娘の部屋
に持っていきますが、汚すぎてどこに仕舞
ったらいいのか分かりません。勉強の物を
仕舞っているだろうところに置きますが、
後で「アレが失くなった」と騒ぎはじめ、
「勝手に移動させるな」と怒られます。
一緒に片付けたこともありますが、3日も
すれば元通り。"物それぞれに住所を作る"
ということを実践しても、すぐに、机を
ひっくり返したのか?と思うくらいにぐ
ちゃぐちゃになります。もう疲れました。
助けてください。

良い解決策をレターでお待ちしております🙇‍♂️。

4月10日(水)21時30分〜。

「うりもの知らない世界

 〜モンゴル講座〜」

2時限目の講義は、

講師にふらお先生をお招きし、

質問形式で、

モンゴルについて

教えて頂きます。

実際にモンゴルに行かれたご経験を元に、

楽しく学ばせて頂きたいと思います!


いいなと思ったら応援しよう!

うりも(つながり活動)
娘の大学進学の費用を貯めることが優先順位の1番になりました💪。父として本気で叶えてあげたいので、是非note記事での応援をよろしくお願いします!100円単位から受け付けております🙇‍♂️。いただいたチップは、娘の大学進学に係る費用にすべて使わせて頂きます🏫🦍。