#介護「研修の成果」
「 トントン、
失礼しま〜す!」
仕事終わり。
私のデスクがある事務所に
フロア主任のYさんが
いつもより丁寧な様子で入ってきた。
先日、
報連相の研修を開催したばかり。
なるほどなと思った。
デスクに近づいてきたフロア主任は
私の顔を見ながら言った。
「うりもさん、
今日は
ニジュウマル◎です!」
その言葉だけを残し、
笑顔で立ち去るフロア主任。
「ん?」と思う間もなく、
続いて、
2年目の女性スタッフが入ってきた。
「あの、うりもさん、今日はまだなんですっ」
少し照れながら事務所を出ていく。
なんだかおかしいなと思った瞬間、
続いて4人のスタッフ達が
一斉に事務所に入ってきて、
私のデスクの前に縦一列に並んだ。
1人ずつ私に伝えてくる。
「私は固くて力まないと難しいです」
「実は3日目なんです」
「さっき、すんごいのが産まれました!」
「水みたいなのでした…」
えっ、
もしかして、
今の、
べんのはなしですか?
介護の仕事の中で、
利用者の方の便の出具合を把握するために、
排泄状況を記録させて頂いている票がある。
その票に付けるマークを元に、
なぜか職員自身の
便の報告を、
私に口頭で、
しかもハキハキした声で
丁寧にしてきてくれたのだ。
いや、
そういうのは、
別にいらないんですけど〜。
これが、
私が担当した
研修の成果だった。
<スタエフライブの告知です>
10月21日(月)21時30分〜。
訪れていただいた方の恋バナを
聴かせていただいて、
ビュッフェスタイルのように
皆さんで色んな恋バナを味わって、
心の栄養を付けてもらうライブ配信です。
夜に開催するのは2回目ですが、
もしよければ、
恋バナを1つご持参いただいて、
ライブでお話を聴かせてください🎙️🦍。
「すっぱい」のでもOKですよ笑。
是非、お待ちしております!
〈クリスマスまで一緒に創作しませんか?〉
よければ覗いてみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
娘の大学進学の費用を貯めることが優先順位の1番になりました💪。父として本気で叶えてあげたいので、是非note記事での応援をよろしくお願いします!100円単位から受け付けております🙇♂️。いただいたチップは、娘の大学進学に係る費用にすべて使わせて頂きます🏫🦍。