つながり活動〜時間と気持ちの余裕がある方とつながる〜
皆様、良い休日をお過ごしでしょうか?
土曜日がお仕事の方もおられると思います。
体調が優れない方もおられるかと思います。
今回の記事は、
時間と気持ちの余裕のある方のみ限定でお読みいただけたら幸いです。
もし、そうでない方がここまでお読み頂いたのなら、
本当に申し訳ございません。
他の素敵なnoterさんの記事にお回りください。
突然ですが、
私は介護の仕事をしていて、
新人の頃から仕事内容の1つとして、レクレーションを提供する時間がありました。
今は、ほぼ現場に1日いることはないのですが、
とてもレクレーションが好きでした。
昔の思い出の中で、
好きなレクレーションの時間において、
とても苦情を受けたレクレーションを紹介したいと思います。
くれぐれも、
時間と気持ちの余裕のある方にだけ、
チャレンジして頂ければと思います。
問題は3問あります。
早速始めます。
それでは問題です。
「 枠の中の文字を全て使って、言葉を作ってください ! 」
カタカナを並べ替えて、言葉を作る問題です。
これは、肩慣らしの問題なので、
それ程イライラすることなくできるのではないでしょうか?
いかがでしょう?
お手数ですが、可能なら紙とえんぴつがあれば、
取り組みやすいと思いますが、
そのままでも大丈夫という方は、
もちろん頭の中でチャレンジしてもらっても構いません。
簡単すぎますかね・・・。
念のためのヒントですが、
ある野菜が5つ隠れています。
では、正解です(順番は関係ありません)。
① ダイコン
② タマネギ
③ カブ
④ ゴーヤ
⑤ パセリ
こんな感じで、あと2問続きます。
ここでもし、イラッときている方は、ここで終了してください。
では、2問目。
少し文字数が多くなります。
25文字の問題です。
さあ、いかかでしょうか?
文字が多くなるとイライラしてきませんか?
もちろん、引き返してくださっても大丈夫ですよ!
ちなみに今回は、
ある芸能人の名前が隠れているんです。
もし、
まだ時間と気持ちに余裕がある方は、
探してみてもらえると嬉しいです。
探し物はなんですか?
見つけにくいものですか?
カバンの中も、
机の中も、
探したけれど見つからないのに・・・
イライラしてませんか?
もちろん、「 やっぱり、やーんぴ!!」でもいいんです。
実は、4人の芸能人がいるんですけどね。
昭和生まれの方贔屓の問題です。
どの方も有名な方です。
見つかりましたでしょうか?
余計にイラッとさせてしまいましたか?
お疲れ様です。
すごい!
何よりその人間の器の深さと言いますが、
こんな問題に取り組んでくださる貴方様の真面目な顔を、
この目で焼き付けておきたい・・・・
では正解です(順番は関係ありません)。
① ゴウ ヒロミ
② マツダ セイコ
③ アカシヤ サンマ
④ コヤナギ ルミ子 ( ルミ子 )
もしかして、こちらの方がスッと答えが出たかもしれません。
なんか、エンジンがかかってこられた方もいるのかもしれません。
いよいよ最後の問題です。
もちろん、ここで終了していただいても構いません。
大事な休日の、貴重なお時間ですもの。
でも、ここまで来たら、
最後の問題、
どんなのかだけでも見てみませんか?
この3問の順番で、この記事は終了となります。
では、最後の問題!!。
この問題はノーヒントです。
42文字。
最後の問題はノーヒントなので、かなり難しいかもしれません。
何が隠れているのか?
わかった方は、コメント欄に答えをお願いします!!。
皆様が、時間と気持ちの余裕のある方でよかったです。
若かりし頃、
今日のこの3問を
高齢者の方に実際に出題させていただきました。
最後には、
「 なんやねん 」 とか、
「 もうええて〜 」とか、
「 どこがやねん 」とか、
「 ツッ 」と舌打ちの音が聞こえたり、
色んなお疲れのお声を頂き、
その日をもって、この問題を封印することにしました。
今夜、
1日だけの復活祭。
なんで今日なのか。
職場の若い職員が、
「 どうしたらレクレーションで盛り上がれるのか? 」
を悩んでいて、
「 失敗しながら良いものを作っていくんだよ!!」
というメッセージを送るために、
ちょっと、紹介してみました。
もちろん、
若い職員も失笑。
時間と気持ちの余裕が大切ですね。
良い週末をお過ごしください!!。