![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90252689/rectangle_large_type_2_449dc3ce70d0d4d69bd34226e4461220.png?width=1200)
今月の揮毫 ~新装開店第二弾~
もう冬でない!?
皆さん、こんにちは。
【冷静と情熱のあいだで、人生の謎解きに挑戦中な
北の国の日刊dotライター兼one day messenger】こと
安定の宗田慶三DEATH★(キラーン✨)
(某漫画に出てくる登場人物の語尾をパクリました。)
11月になりましたね~!
もう一年も早いもので、残り二か月ということですよね~。
なんだかんだ一年って早いな~!
個人的な事情的にはもう半年が過ぎたのかぁ~という気持ちもあり、
人の時の流れは本当にみんな同じ時間の流れをしているのか!?
と24時間を疑ってしまいそうなこともあるくらいです(笑)
さて、北海道ではもう冬でない!?って思うくらいに
朝晩が寒すぎて、ストーブがなくてはブルッとするような季節になってきました~!
もうマイナスの気温がちらほらしてきたり、天気予報などでは初雪がいつなのか~?とか道路の凍結に~などの話題が出てきたりしているので、覚悟はしなければならないのです。
雪虫が大量発生をしているようで、
それはもう雪が降ってしまうんですかね~。
いやいや、雪はまだいらないのだ!
まだまだ秋を味わいたいので、冬なんて先の話だ~!ということで、今月も揮毫を紹介して参ります。
ここ最近の宗田
ここ最近の宗田については記事を読んでくれている方はご存じかもしれませんが、初めましての方もいると思いますので、書いていきます。
宗田、プログラミングを学ぶ~!
ということで、
ジーズアカデミー
というプログラミングを超実践的にやっていく場所に身を投じて、
(決してプログラミングスクールではない!ということなので)
10月からパソコンで色々なことをやっているのですが、めちゃくちゃ大変なんですよ!
もう今までに使ったことのない頭の使い方をしているので、脳ミソがビックリしているんですよね!
いやいや、旦那はんそんなことされたらたまらんわ~!状態で、脳ミソが白旗をブンブン激しく振り回しているんですが、そんなことでは止まれないです。
なぜなら毎週、課題の提出があるのです。
なので、なにがなんでも作成しなければならないのですよ!
初めて作ったのは、サイトとかを初めに開くと出てくるようなトップページのようなものを作るという、ジーズアカデミーでは伝統的な課題の「チーズアカデミー」。
これを自分なりにアレンジして、オリジナル感をあるものにしているんですが、これがプログラミングの「プ」も知らなかった人間には、とんでもない過酷さなんですよー。
(なんならパソコンも持っていない状態でしたしね。)
その過酷さたるや、ハイハイしている赤ちゃんにぐるぐるバットで100mしたあとに、ジャグリングしながら綱渡りしたりしちゃうくらいの感じなんです。
(例えがわかりづらい(笑))
そんなこんなで先週はじゃんけんアプリを作成して、
今週はそれをブラッシュアップしているんですが、
それもそれでしんどいんですが、コードを書いて、
ちゃんとその通りになると嬉しくなるんですよね!
それが味わいたくてどんどんのめり込んでいくわけです。
まだまだ書いているコード自体が理解できているわけではありませんが、
着実に、確実にプログラミングが好きになっています。
誘ってくれたMさんの目論見のとおりハマってしまっています(笑)もはや沼です(笑)
もがいてもがいてもがいても抜け出せない底無しのやつ。何も出来なくても沼で、何か出来ても沼です。
ということで、毎日時間が足りなーーーい!
という感じで10月が終わってしまいました。
そのことはまた改めて書けたらいいなぁ~とは思うんですが、書けなかったらしゃーせんm(_ _)m
今月の揮毫
今月も達人が素晴らしい書を書いてくれましたので、
皆さんにお見せしたくて、記事を書きました!
新装開店~第二弾、エピソード2!
前置きが長かったので、もう貼っていきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1667297053492-fXsVA4oaQy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1667297063370-fNmLEVUKqj.jpg?width=1200)
紙の色、質感で、同じように書いてくれてるんですが、見え方や雰囲気が少し違いますよ!
今月の言葉は
「青雲之志」
です!
言葉の意味は、
それは 君がみた光
ぼくがみた希望
それは ふれあいの心
幸せの青い雲
という意味でしてね~、
なんか希望に溢れている言葉なんですよね~。
っておい!それは青雲のCMソングだろ!!(笑)って、
はい、すみませんm(_ _)m
本当の意味は、
徳を磨いて、立派な人物になろうとする心。
功名を立て、立身出世をしようとする心。で、
「青雲」は雲の上の青い空を意味していて、
高位・高官、立身出世を表しています。
例えとしては、心を改めて、青雲之志を抱いて、
拙者が切に望むところ。みたいな感じらしいです。
宗田自身が立身出世したいってことではなくて、
なんか新しいことを始める、何かを成し遂げるみたいなことを調べていたら出てきて、なんか心に響いたんですよね~!
なので、達人に話して書いてもらいました!
予告していましたが
ここからは達人のプチ情報を公開します!
達人は静岡の右側の出身で、書道で進学を決めてしまうという筋金入りの書道人です!
今でも時々、その人ってなんでドラッグストアで働いてるんだろ!?なんかすごいもったいないよなぁ~!って思ったりするんですよね!
あとはちいかわのキャラクターでモモンガが好きなんですって!なんか見た目がクールなイメージがあるんですんで、個人的は意外でした(笑)
そして、そして、そして、
今月、結婚します!!!
(ハッピーウェディング!)
いやいや、めでたいですよね!
もう幸せな感じが隠しきれていないんですよね!
なんかあんまり出さないようにしているのかもしれないんですけど、知らず知らずに出ちゃうもんですよね!
ハッピーのオーラを纏っているので、
周りで見ていても、なんだか幸せっていいもんですよね!
ってあんまり達人のこと知らないなぁ~!
今度はアンケートを用意して、それに記入してもらおう(笑)
さいごに
はい、ということで、今月も無事に記事を書けることが出来てよかったです!
今月も読んで頂き、
ありがとうございますm(_ _)m
なんだかんだ時間がないというわけに、
いつも通りの文字数書いているので、
いつもよりタイトな時間でもなんとか書いていけるもんだと思いますので、来月もまた皆さまにお会いしたいと思います!
寒くなってくると、体調を崩しやすくなったりしますので、
温活などをしながら、冬への準備を進めていきましょう!
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
それではまた。
【冷静と情熱のあいだで、
人生の謎解きに挑戦中な
北の国の日刊dotライター兼
one day messenger】こと
安定の宗田慶三でした。