
今月の揮毫 其ノ六
季節が少しずつ春に近づいて来ました
皆さん、こんにちは。
サツドラ道東店舗所属 宗田慶三です。
三寒四温の言葉の通りに、3日寒くて4日温かいなんて日々を過ごしながら、少しずつ少しずつと春が近づいて来ている気配はしますが、例年の積雪量を上回る雪が降っては積もり、降っては積もりで溶けないままに降ってくるので、雪に慣れている北国の人たちも2022年の冬はもううんざりとしています。
北海道以外でも日本海側で大荒れになったと思えば、大都市で異例の積雪にさまざまなトラブルが起きていて、例のウイルスを除いてもまだまだ落ち着かない日々が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか!?
宗田はといいますと、宗田が住んでいるところは思ったよりも積雪がなくて、今年は雪が少ないね~って話していた矢先に、先日の予報通りの大雪が我が家の駐車場にも漏れなくどかん!ときまして、それと同時に暴風が吹くという暴風雪+駐車場の形状によって、我が愛車を埋めてしまったり、大きめの道路に出るための幹線道路が除雪されていなかったり、ありとあらゆる道路が通行止めになってしまって、出勤することが出来なかったりと抗うことが出来ない自然の猛威を感じつつ、それなりに冬を味わっておりました。
大人気シリーズの第六回目
という季節の挨拶はこの辺りにしておきまして、さっそく
今月も始めて参りましょう!
大人気シリーズ 『今月の揮毫』
今回で、六回目を迎えました!(パチパチパチパチ)
まずは、前回の振り返りをしていきます!

前回の振り返りとしては、ページビュー数は、
2月に発表した記事では2番に高く、250回を越えています。
スキは2月に発表した記事では1位で、宗田の記事史上3記事目になるスキ数が100個を越えました!
ありがとうございますm(_ _)m
読んでくださる皆さんのおかげです!
今回の「書」
それでは、今月の「書」。
揮毫について、書いていきましょう。
いつもは達人に「書」をお願いするときは、発表する前の月の半ばを過ぎたあたりで、依頼をするんですが、
2月だということを忘れていまして、今月の「書」はギリギリに伝えてしまったんです。
というわけで、今月はリクエストをしていないので、
少し番外編的な回になっております。
題して、「達人の日常の何気なく書いた『書』」

構えていないありのままの感じが出ていて、
大切な人を思っている感じとか、この歌詞を聞いてたり読んだりすることでわかる曲の良さとかを
文字と見られる『書』。
続いて、

『龍』って書くのバランス難しくないですか!?
(宗田だけですかね!?)
その『龍』の字をうまく書いてますよね~!
龍の躍動感が生命力漲ってません!?
超神龍(スーパーシェンロン)みたいな感じの生き物な
字体で高まりますよね!
この『龍』はレベルアップします!
それがこちら!!!

「龍」だけでもすごいのに月を加えるとまた形が変わって趣がちがいますし、
字にはそれぞれ成り立ちとかがあって、
文字として1画1画分かりやすくなっているのが、
楷書体、次が上の文字のようなちょっと繋がった感じで書く、アルファベットの筆記体みたいな字が行書体といいます。
それの一段階上の字体を草書体といって、
行書体になる前のレベル!
歴史上の人物の手紙とかに出てくるのが、この字体です。
文字としては読めないけど、なんかすごい!
っていうのが、感じられる躍動感マシマシの『書』!
神龍でいえば超神龍超(スーパーシェンロンスーパー)みたいなよくわからないけど、すごい!的なインパクトがあって、宗田は個人的にめちゃくちゃ好きです!
次が最後です。

『杏』です。
意味は聞いていないんですけど、達人が書きたくなったそうです。
今回の中で達人的にイチオシが『杏』でした。
なんか優しいけど、芯を捉えている感じとか、
女優の杏さんみたいな感じですよね?
ということでここまでさまざまな作品を見てもらいましたが、いかがでしたか?
なんか自分でも文字が書きたくなってきませんか!?
最後に
冒頭に書いたとおり、季節は少しずつ少しずつではありますが、春に近づいています。
それでもマスクをする生活や消毒することが、当たり前になっている生活はまだまだ終わりが見えていないですね。
世の流れも三寒四温で、少しずつかもしれませんが、
良き方向に進んできているような気はしていますので、宗田の記事を読んで頂いたり、達人の「書」を見ることで気持ちに余裕が出来てくれると幸いです。
皆さんにお知らせです!
今月の揮毫で、リクエストを受け付けたいと思っています!
「達人に書いてほしい文字、書いてほしい言葉、見てみたい文字、見てみたい言葉」などなどがありましたら、
コメント欄に書いて頂けると、来月以降の揮毫の中で達人に書いてもらおうと思っていますので、
奮ってコメントして頂けると助かります!
是非是非気軽に参加してくださいませ。
よろしくお願いしますm(_ _)m
今月も最後まで読んで頂き、ありがとうございます。
お身体も、お気持ちも力みすぎず、やっていきましょう!
それではまた、来月お会いしましょう!
サツドラ道東店舗所属 宗田慶三でした。