マガジンのカバー画像

無名人ツーリズム

674
人は町。インタビューとは旅。物語は記憶。 参加者のインタビュー感想と関連記事を集めています。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「無名人インタビュー」全活動紹介

私の名前はqbc! 本名は栗林康弘。 無名人インタビューという「有名人だから面白いんじゃない。人は誰でも素晴らしく面白い」をコンセプトにしたインタビュー企画の主催をしています! 2020年2月11日にスタートした無名人インタビューも4年目を迎え、現在は、「無名人インタビュー」を始めとした、さまざまなインタビュー企画を行うインタビュープラットフォーム組織へと変化しつつあります。 が。 ただですね、変化に変化を続けに続けた結果、初めてこの活動を見つけていただいた方には、非常にわか

無名人インタビューを受けました!お時間があるとき、是非お読みくださいー! https://note.com/unknowninterview/n/neb847cf2cf47

無名人インタビューに紹介されました!

 先日、Noteを見ていたら誰でもインタビューをしてくれる『無名人インタビュー』というのを発見し、気になったのでさっそく私もインタビューをしてもらいました! インタビューを受けた感想は、第一に「お願いしてよかった!」と。すごく本格的で1時間という長丁場で話を聞いてくれて、自分ではあまり考えてなかった「その時の気持ちはどうでしたか?」など振り返って考えるきっかけをもらいました。  このインタビューをしてもらったことで、ほかの人はどんなことを答えているんだろうと色々な人のインタ

【必読】無名人インタビューを受けましたー!

【必見】無名人インタビューはこちら👇🏻👇🏻 インタビューを受ける経緯 単純に『無名人インタビュー』が好きだった。自分もこれに載ったらどうなっちゃうんだろうなんて想像したら止まらなくなっちゃって、気づいたら申し込みをクリックしてた。 1時間も人からインタビューされるって想像つかない。自分のことだけど上手く話せるか心配だった。その反面、休職中で暇だから!と気楽に行こう精神も持ち合わせていた。 インタビューを受けてみて 人からインタビューを受けるなんて初めてのことだったけ

決断

こんにちは。 MIOKASALO(ミオカザロ)大森です。 まだ9月、もう9月。 人それぞれ捉え方が違うと思いますが自分にとってはもう9月です。 いつもは早く夏なんて終われと思っていました。 暑いの嫌いなので。 今年も早く夏が終われと思ってはいたけれども時間もなくなっているんだなと感じ、まだ夏であってほしいなと思う今日この頃です。 本題ですが、決断です。 みなさんも決断しないといけない場面があると思います。 前回どちらを選びますか。とnoteに載せました。 似たようなものか

インタビュー!

こんにちは。 MIOKASALO大森です。 インタビューしてもらいました! 一言 良かった! 現在の自分、過去の自分、未来の自分をもう一度考えさせられ、前を向いて行こうと思いました! 自分でも昔どうだったかなと思って過去を振り返る時あると思うけど、こうやってインタビューされる事ですごく考えさせられた。 大事だね! けど今思うとまだ話してない事いっぱいあった! これからしっかり前を向いて行こう! 【磐梯町】磐梯町って言ったら、人!の人|無名人インタビュー @un

私のこと【宣伝!!】

こんにちは。 『えり』です。 実は私、1ヶ月前にインタビューを受けました! 思い切ってやってみよう、、と思った 自分にとっては大きな挑戦だったので、、、 よかったら、見てください✨ ありのままの『えり』より。

2回目の無名人インタビュー

無名人インタビューに応募して、2年ぶり2回目のインタビューをしていただきました! 7月上旬にインタビューを受けて、8月20日に記事を出していただきましたが ここ最近バタバタしてしまって自分で記事にするのが今になってしまった。。 2ヶ月前が遠い昔に感じる。この時と心境が変わっている我です。 このインタビューで自分好きなものの輪郭が以前より鮮明になって、自分は自分が思っているより単純だったんだなとわかりました。 読んでください‥! ちなみに☟は2年前に受けたインタビュー

【海士町】船上インタビューでイン旅ューの感想聞いてみた

無名人インタビューというのはなんなのだろうか。 私qbcが趣味で始めたものが、なんだか人を巻きこんでいくうちに、こうなった。なんかやってるようで、何も産んでないのかもしれないとも思ったりする。でもまあ楽しいからいいか、みたいな。 ともあれもう5年目が見えている。 その中で、今回、海士町という島根県の離島に旅立ち(海士町に行くのは2回目)、そこで初インタビューをするという試みをした。 「無名人インタビュアーになる旅」すなわち「無名人イン旅ュー」である。 ただこれはインタビュアー

「無名人インタビュー」を終えて

2週間ほど前でしょうか、僕の親戚は食堂を経営しているのですが、どうやら人手が足りないようで、僕は手伝いに来てほしいと頼まれました。加えて、卒論の準備もあるので多忙となってしまい、noteの記事のほうが更新できず申し訳ない限りです。 さて、昨日、僕が先日受けた「無名人インタビュー」の記事がnote上で公開されました。 最初は、「無名人インタビュー」という企画をたまたま見つけ、「面白そう だな」と興味を持つことから始まりました。 そして、自分が普段考えていることを言葉にして、

【無名人イン旅ュー】海士町帰ってきました

海士町行ってきて! 帰ってきました!!!!! 海士町行ってきて! 帰ってきました!!!!! 海士町ってどこ?なんだか毎回「海士町どこ?」という流れをやっているような気がしますが、海士町はここです! 島根県からフェリーで約3時間。隠岐諸島のひとつです。 ちなみに東京から陸路で行った場合はこんな感じです。 (帰りはサンライズ出雲っていう寝台特急で帰ってきました!) なぜ海士町に? 無名人インタビューが?主宰の私qbcが好きになったから! です。 詳しくはマガジンで! い

こーすけの島日記<8/25>

先週も書きたいことがたくさんあったので、 ダイジェストとして書き残したいと思う。 8/20 高校時代の同級生と電話。 島の話を聞いてもらい、食の話題で盛り上がった。 「食=健康」「健康=身体、心」 なんとなく自分がそんなことを日々感じていることに気づいた。 8/21 三味線教室。 先日楽天市場で購入した、中古の稽古三味線。 自分ではなかなか手に負えなかったので、 講師の方に組み立て、取り付けをお願いした。 マイ三味線が音を奏でた瞬間は、小さな幸せだった。 8/22

レビューどうするのっていう話

レビューについて、写真は必須で欲しい。 よくラジオとかで音だけで物を表現しているけれど、 今のところ私はそんなに器用ではないので、 視覚的に「大体こういう感じのものか」と見てほしい。 いや、クリエイティブでは「視覚こそ全て」のものもあるので、 ぐちゃぐちゃ文章をつけるのは蛇足になるものが多いこともわかる。 「考えるな!感じろ!」 私もそっち派だ。 いやもう、レビューって解説じゃん、と思う。 解説って主観的でそんなに好きじゃない。 好きじゃないのにやりたいなんて意味がわか

先日、無名人インタビューを受けました!その公開は8/24 7:00 の予定です。よろしければご一読ください!