有野優樹(ありのひろき)@ナレーター

ナレーター/ラジオ/怪談語りなど。喋りを上達させるため、少し先の先輩が書く“再現性のあ…

有野優樹(ありのひろき)@ナレーター

ナレーター/ラジオ/怪談語りなど。喋りを上達させるため、少し先の先輩が書く“再現性のある努力の仕方”を毎日更新しています!スタンドFMは毎朝7時更新。【好き】水墨画/麻雀/昭和歌謡【お問い合わせ】arino.hiroki@gmail.com

メンバーシップに加入する

■なにをするサークル・コミュニティか 「言える言葉が限られていたら、貴方は何を言いますか?」 を、キャッチコピーにお仕事に繋がる読み、声の習得する事が目的です! 売りになる聲、読みを見つけ練習と同時に営業、SNSでの自己PRも(その人に合うやり方で)考えていきます! ■活動方針や頻度 『優しい言葉で本音を伝えられるように言葉の研究をする』 ディスコードを使用し、音声のみで読みの訓練をしたりサンプルなどをより良くしていくためにコメントさせていただきます! 交流は限定ラジオやチャットで行い、今はまだ未定ですがゲストをお呼びしてお話を伺いたいです! ■どんな人に来てほしいか ・聲優、ナレーターなど喋りを仕事にしたい方 ・日常生活でのコミュニケーションで「あそこでなんで言えばよかったのだろうか‥」と困った時の対処方法などを一緒に考えたい方 ■どのように参加してほしいか ・お仕事でもプライベートでも喋りを鍛えたい方! (※NG行為) ・宗教などの勧誘行為 ・価値観の押し付け ・明らかな侮辱

  • 覗き見プラン!

    ¥500 / 月
    初月無料
  • 基本プラン

    ¥750 / 月
  • ナレーション・話し方のレッスンプラン

    ¥2,000 / 月

マガジン

  • 【読みと声が磨かれる記事】

    『言える言葉が限られていたら、貴方は何を言いますか?』 おじいちゃんが亡くなったことをきっかけに“生きられる日が迫っていたら、誰に何をいうか?”を考えるようになりました。 近くにいるのが当たり前すぎて「ありがとう」が言えてない気がする、いつも気にかけてくれてるあの人に「励みになってます」と伝えられてなかった、言いたい気持ちがあったのに「また今度」としてなかったか。 優しい言葉や感謝の言葉を残していきたいです。

  • 声と喋り研究所

    『言える言葉が限られていたら、あなたは誰に何を言いますか?』をテーマに、声のお仕事のお役に立てるコラムを月4本ペースで書いています!お仕事の体験談、自分自身の喋りに関して。あとは他のSNSでは投稿してない心の動きも。

  • 青ヶ島滞在記

    2024年7月30日から9月3日までの1ヶ月間。配達や民宿のお手伝いをしながら“移住体験”をさせて頂きました。毎日noteを更新したので、お祭りなどの催し物から日常、お仕事の様子など“読みながら疑似体験”をしてもらえたら嬉しいです。

  • イベントレポート

    怪談会、MC、イベントに向けての準備、取材先で起きたことなど「リアルイベント関連」の記事をまとめてたマガジンです!リサーチの仕方、何をしたのか?、きてくださった方々の感想などもまとめておりますので、これからイベントをやりたい!裏側を知りたい!という方の参考になるかと思います✨

  • 妄想記事シリーズ

    取材ライターになりたい!そんな思いで始めた“妄想記事シリーズ”。頼まれたわけではなく自主的に取材、写真を撮りに行き“一方的にご紹介”しています!ほんとの依頼に繋がることを目標に!!!

最近の記事

  • 固定された記事

【フリーランス声優・ナレーターの】誰も言わないリアルな営業方法

フリーランスナレーターの有野優樹です!ツテも実績も実力もなく、事務所退所しフリーランスになってしまった僕が 「どのような経路でお仕事をいただけるようになったのか?」 をやってきた営業、調べ方をもとにリアルに書いていきます!フリーランスで声のお仕事を探すのってめちゃくちゃ大変なんです‥(泣) ・noteメンバーシップ「声と喋り研究所」 【営業の手段を知ったきっかけは恩師】Twitter経由でご連絡をして正直に「今、僕は何をしたらいいんでしょうか」と重すぎるご相談をしまし

    • 無名人インタビューを受けました!お時間があるとき、是非お読みくださいー! https://note.com/unknowninterview/n/neb847cf2cf47

      • 今日はnoteお休み。たまにはそんな日があってもいいよね、ハム太郎。ヘケッ!!!

        • “怪談”を世界の共有語にしたい

          怖い話、怪談って普段聞きますか? ぼくは好きなのでたくさん聞きますが、そうじゃない方の方が大多数かなと。ぼくが初めて触れたのは小学生時代に見た“本当にあった怖い話”。 当時はここまで言語化できていたわけではありませんが、「同じ世界にこんな非現実的な体験をしてる人がいるんだ!」というワクワクを感じられたので、怖くても見れていたんだと思います。 創作のような世界。ハリーポッターやティムバートンの世界も面白かったんですが、魔法なんてこの世にないからとある種ドライに見ていた。で

        • 固定された記事

        【フリーランス声優・ナレーターの】誰も言わないリアルな営業方法

        マガジン

        • 【読みと声が磨かれる記事】
          435本
        • 声と喋り研究所
          84本
        • 青ヶ島滞在記
          37本
        • イベントレポート
          10本
        • 妄想記事シリーズ
          3本
        • フリーランスナレーターの実態
          27本

        メンバーシップ

        • 8月から週1本記事を投稿します!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【御礼】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • これからの発信

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップの方へ!

          この投稿を見るには 「基本プラン」で参加する必要があります
        • 8月から週1本記事を投稿します!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【御礼】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • これからの発信

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップの方へ!

          この投稿を見るには 「基本プラン」で参加する必要があります

        メンバー特典記事

          怪談取材のやり方と注意事項

          【怪談】白装束の女 地方で配達業をやっているゆかさんが、独り暮らしの男性宅へ荷物を届けたときに体験したことを話してくれた。 いつも通り配達をしに行ったある日のこと。 草木の生い茂る車道をはしらせ、その男性の家に向かった。この道を通るのは住人の男性か配達の人くらい。住宅街の外れにある家の周りには建物はなく、緑に囲まれた庭は手入れがされていないため昼でも薄暗い。虫か鳥の鳴き声しかしないような静かな場所だった。 家の前にエンジンをかけたまま車を止め、小走りで玄関に行き、古く

          活動を辞めようと思ったこと

          心の吐露です。情けない話なので、応援してくれる人だけ見てください。

          【怪談語り上達のコツ】本当は教えたくない勉強方法

          朗読作品として書き起こす場合、実体験や聴かせていただいたお話をもとにしているんですが、喋りで話を伝えること文章(作品)として伝えるのでは全然違います。 たとえばこちら(音声)では地下一階と言っていますが、本来は「B1」と書かれていたんです。現場の判断で「地下一階」に言い変えたのですが、声で伝える場合ならたしかに「地下一階」と言った方が伝わりやすい。 怪談書籍出版を目指すぼくが意識している 「怪談を書くときと喋るとき、どんな点に気をつけて表現しているのか?」 について書

          【怪談語り上達のコツ】本当は教えたくない勉強方法

          【司会、フリートークに使える】ツッコミの言葉ってどう考えてるの?

          ラジオやMCをやらせていただく中、ちょこちょこ聞いて頂けるこの質問。ぶっちゃけていうと、ツッコミリストという名のメモを作っています。 「そのワード、いつ使うんだよ」 というものから汎用性の高いものまでとりあえず書いておく。 「なんでそこまでツッコミワードやフリートークに力を入れているのか?」 今回はこのツッコミワードメモを(現在時点での)公開します! それと、喋る上で何に気をつけているのか?ナレーション、怪談語り、MCとそれぞれの視点から赤裸々に書いていきます。

          【司会、フリートークに使える】ツッコミの言葉ってどう考えてるの?

          初主催怪談イベントの裏側~経験ゼロの僕がしたリアルな方法~

          6月8日 初主催1人語り怪談イベント 「小声な怪」 お越し頂いた皆様、本イベントの告知・拡散をSNSにてお力添えくださった皆様、本当にありがとうございました🙇 イベントの様子が伝わったらと思い、切り抜き動画をアップロードしたので 「一部より“憑かれた?”」 『二部より“骸の文字”』 来てくださった方は改めて、又、イベントを気にかけてくださっていた方は「こんな感じだったんだー!」というお試しとしてご覧くださいませ✨Twitter、note。参加してくださった方からの感

          初主催怪談イベントの裏側~経験ゼロの僕がしたリアルな方法~

          喋りを上手くして、話を聞いてもらう方法

          ぼくは「喋りを構築する」と言っているが、これは建物などの建造物を作るときと似ているからだ。 喋りも建造物と同様、組み立て方が大事。土台がしっかりしていないとすぐに崩れてしまう。建築家といえば一番最初に思いつくのが(敬称略)隈研吾。隈研吾の著書に「なんだ。喋りと同じじゃないか」と思わされる言葉があった。 聞いている人は自分の喋りに何を求めているのか? その場にどんな喋りを求められて自分は呼ばれたのか? それをいち早く理解し、そこに合わせた喋りをする人がいわゆる「喋りの上手

          喋りを上手くして、話を聞いてもらう方法

        記事

          良さを知ってもらうために“想像”を届ける

          「有野」という苗字は芸名。尊敬する方のお名前を一字拝借して“有野”にしました。しかし、有野優樹というフルネームは姓名判断では大凶。 それならのしあがって自分で大吉にしてやろうじゃないか。 喋って、書いて、言葉を届けて。自分自身には体育会系でビシバシやる。他の人には共用しません。自分に向けに限った話、まぁ早い話しセルフSMです。 今ぼくが力を入れているのは怪談イベントとスタンドFM。11月9日に池袋のゲキパで「三面恐」という名の怪談イベントをやるのですが、自分1人だけでは

          良さを知ってもらうために“想像”を届ける

          イベントで共演するお二人について喋りました! https://stand.fm/episodes/66e88a06ae50a3a84f1e28ca

          イベントで共演するお二人について喋りました! https://stand.fm/episodes/66e88a06ae50a3a84f1e28ca

          怪談イベント三面恐~お2人を紹介~

          怪談イベント「三面恐」 【イベント概要】 公演時間:1時間30分(途中休憩有) 冒頭10分 怪談朗読 感想やトークを挟みそれぞれ1話ずつ怪談語り 〜10分ほど休憩〜 各々1話ずつ怪談語り 終演 その後、懇親会。 ーーーーーー 【出演者】 バンド、怪談師、YouTuberなど 田中カヨさん 怪談朗読者 びびっとなさん ナレーター 有野優樹(ありのひろき) ーーーーーー 先日、3人でイベント告知スペースをやったのですが、告知スペースが一つの配信イベント

          怪談イベント三面恐~お2人を紹介~

          ラジオ更新始めました✨ https://stand.fm/channels/66d3c28106dbc95aee945148

          ラジオ更新始めました✨ https://stand.fm/channels/66d3c28106dbc95aee945148

          プロが準備していること

          ナレーターや役者は、他人に書いていただいた言葉を読み上げています。どこまでいっても自分の言葉じゃない。でも自分から発せられた言葉のように話す。それが表現者のお仕事だから。 生々しいお話、それでお金をもらっているので、他人の書いた言葉を自分の言葉にするために相当な訓練を積まなくてはいけない。だからお金になる。誰でもできることではないんですよね。 それは書く人もそうです。喋る、書くというのは誰でもやったことのある事柄。だから「すぐできるでしょ」と思われてしまいがち。何度も「喋

          怪談取材のやり方と注意事項

          【怪談】白装束の女 地方で配達業をやっているゆかさんが、独り暮らしの男性宅へ荷物を届けたときに体験したことを話してくれた。 いつも通り配達をしに行ったある日のこと。 草木の生い茂る車道をはしらせ、その男性の家に向かった。この道を通るのは住人の男性か配達の人くらい。住宅街の外れにある家の周りには建物はなく、緑に囲まれた庭は手入れがされていないため昼でも薄暗い。虫か鳥の鳴き声しかしないような静かな場所だった。 家の前にエンジンをかけたまま車を止め、小走りで玄関に行き、古く

          自分らしい表現とは何か?

          青ヶ島から帰ってきて、お世話になっている本屋「でこぼこ書店」様に行ってきたんです。1ヶ月ぶりのでこぼこさんの棚は、顔ぶれならぬ書籍ぶれが変わっていました。 貸棚をやられているでこぼこ書店さん。その人個人の好みで固められた本棚は、他では見られないオリジナリティがあるので魅力的。 ぼくは喋りのお仕事をさせていただいているので、伝えることをテーマにした本を置かせてもらっているのですが、もっと“ぼくらしいもの”を置きたいなーと思ったんです。仕事にまつわるジャンルとか。 でも、ぼ

          我慢してやることが美徳?

          今年の3、4月頃に数年ぶりのアルバイトをしたんです。内容は不動産関係で期間は6日間。久しぶりにやってみた感想としては、正直かなり寂しいものでした。 なぜ寂しさを感じたのか?エレベーターを使ってはいけないという謎ルールや、明らかに効率が悪いことなのにも関わらず改善しないやり方。そして何と言っても、人として扱われていない感じ。 お偉いさんは現場に来るわけではないので、ぼくが現場でやったことを証明する手段といえば、証拠に1日中動画でも撮影しておくか、電話なりなんなりでやっている

          手っ取り早くできる方法はあるか?

          都内某所で朗読、ナレーション、お芝居を教える講師業をしているのですが、生徒さんから聞かれるよくある質問の一つに 「手っ取り早くできる方法はありますか?」 があります。 そんな方法があったら学校や養成所、塾なんかに通わなくていいんです。ないからこそいろんな教え方、学び方があります。どんな勉強の仕方をしようか、そこを考えるのも楽しくないですか?すぐに手に入ってしまうことに価値があるとは思えませんし、それは誰でもできることなので芸になりにくいんです。 師匠選びも芸のうち。

          手っ取り早くできる方法はあるか?

          ラジオへの嬉しい感想!

          スタンドFMで「ありのひろきの人生ありのまま」という名前で配信を始めたんですけどね、早速感想をいただけまして。 とかげさんに書いていただけている通り、今の僕にはリアルタイムで挑戦、行動しているからこそできる発信があります。正直、まだまだ結果は残せていません。でもだからこそ、それを届けられる。普通は恥ずかしいですよね。うまくいっていない姿を出すなんて。何でもかんでも出せばいいってもんじゃないですが、今、今だからこそ“過程”を出すことができます。 やり方や過程を見てもらうには

          大事なのは感情、必要なのは理屈。

          理屈は状況の整理とか流れをわかりやすくしてくれることではあるんだけど、人は感情で動いてるのよ。合ってる間違ってるとか、損得とか、価値があるないとかじゃなくて“いいと思ったらいい”。そんくらいのでいいの。複雑に考えなくて。 とはいえ、思ったことをそのまま口に出せばいいかと言われたらそうじゃない。言葉を選んで、言うタイミングをみる。だから教養が必要。伝えたいことをなるべく正確にするために、説明の仕方が理屈になってくる。 大事なのは感情、必要なのは理屈。 感情がなければ伝えた

          大事なのは感情、必要なのは理屈。

          1日に出せる言葉の量は決まっている

          1000円が手元にあったら1000円しか出せないように、言葉も知っている言葉しか出すことができないと思っている。1000円の中で生活に必要なものを暗算しながら買うように、言葉も伝えることに必要なのを選んで発している。 お金を娯楽に使う時は、経済的にも精神的にも余裕がある時。生活にがカツカツの時にゲームセンターに行こうとは思わないし、一冊2000円する本を買おうとも思わない。 言葉もそうだ。自分が死にかけているとき、有名人にクソリプを送らない。それどころじゃないからだ。しか

          1日に出せる言葉の量は決まっている