見出し画像

番外編:クロスフィットゲームスを楽しく宅トレ出来るメニューにしてやってみた13♫ーScaleFinal:ジャッキダ!コロ! (   ̄0)つ (^ΦωΦ^)0√

『よく耳にするシリーズ!3つ目♫ 』( ̄0 ̄ ̄3ツ )

年齢が上がるとカラダに不調が起きやすくなります。不調が起きないカラダになるために運動で解決していくにはどうしたら良いでしょうか?

実際、カラダを強く出来ればいい、筋トレでしょ!と思って普段何を鍛えてるか?深く考えずに運動している人も多いと思います。

以下の中で運動で鍛えられる場所と鍛えられない(鍛えにくい場所)があるので、鍛えられる〇、鍛えられない(鍛えにくい)△を付けてみてください。

今回は運動していく際に、実際どこを強く出来ているのか?どこを強くするのが良いのか?健康寿命を延ばすというテーマにしたいと思います。

A)内蔵器官 〇or△
B)筋肉   〇or△
C)筋や腱  〇or△
D)骨    〇or△

A)内蔵器官はどっちでしょう?( ̄〇 ̄)三( ̄△ ̄)。

一番優先順位が高い場所になります。
筋トレだけだと内蔵器官までアプローチするのは実際難しい、鍛えられても直接的ではない形になるので△寄りだと思いますが、ファンクショナルトレーニングの場合はダイレクトに心臓を鍛えることが出来るので〇です。

心拍数が高い状態で運動をし続けることで、心臓、肺が強くなります。それと同時に全身の血流を上げていくことで毛細血管を復活させて内蔵の動きを活発化させることが出来るからです。

※筋トレメイン(ボディメイクメイン)のトレーニングだと、筋肥大が重要になり、心拍数が上がり過ぎると体内に活性酸素が出来てしまう、
蓄えたグリコーゲンが枯渇すると考えて、有酸素系はウォーキングレベルで行うという方が多いと思います。これはボディメイク的には効果が高いですが、内蔵器官へのアプローチと考えると遠回りになります。


B)筋肉はどっちでしょう?( ̄〇 ̄)三( ̄△ ̄)。

これは聞くまでもありません。どのトレーニングをしていても筋肉にアプローチする、筋力を高めるトレーニングをしている形になるので、〇です。

C)筋や腱はどっちでしょう?( ̄〇 ̄)三( ̄△ ̄)。

20代、30代の若いうちなら結構鍛えられるので〇ですが、40歳を越えると△です。筋肉と同様に強くさせることは可能ですが、ジョイント部分に掛かってくるのでケガをしやすい場所になります。

また、プロテインを飲むことでタンパク質を沢山接種しているので飲まないよりは大丈夫。と考えている方もよくいらっしゃいますが、実は、動物性、植物性のタンパク質はジョイント部分には効きません。コンドロイチンやヒアルロン酸などの専用のタンパク質を摂取しないと軟骨成分にはアプローチ出来ないからです。加齢とともに荷重を上げ過ぎるとジョイント部分のケガが多発しますので、気をつけましょう。


D)骨はどっちでしょう?( ̄〇 ̄)三( ̄△ ̄)。

はい。これは完全に△というか×です。
骨に関しては大人になる時点でほぼ完成されてしまうので、それから骨を
太くしたり大きくしたりすることは出来ません。

ただ、青魚に含まれるEPAやDHAといったサプリメントを摂取することで
骨密度を上げる作用が期待できます。このサプリメントは筋肉痛を和らげたり、アタマの回転をよくしたりする成分が入っているものもあるので、
サプリメントの中でも積極的に活用したい種類に該当します。

今回は、「健康寿命を延ばす」というテーマで運動で鍛えられる箇所に関して解説しました。
普段から、どこを鍛えたら健康寿命を延ばせるのか?に関して考えて何トレをしたらいいか?をしっかり決めておくと、運動する理由が明確化してくると思います。

年が上がったらファンクショナルトレーニングを運動に積極的に取り入れて欲しいですね。これまたトレーニングを習慣にして行っていく参考にして頂ければと思います。サ ン コ ウ_〆(  ̄ー ̄ )♫

CrossFit Games Final EVENT13: Jackie Pro
《 Scale : Jack-da!coro! (   ̄0)つ (^ΦωΦ^)0√ 》


さて、ついにクロスフィットゲームス(決勝大会)ラストメニューを
迎えました。
長々とやり続けて来ましたが、このメニューで今年の大会スケールメニューは終了します。( 。-人-。 ) ウーン…カンムリョウ。。

本大会では、1Kgローイング(ボート漕ぎ)を行って、男性43㎏、女性29kgのバーベルでスラスターを50回行い、最後に30回バーマッスルアップを行う
内容でしたが、

ローイングマシンがジムにないので、メディシンボールを懸垂バーに向けて投げてスクワット受けをするものに代えて、他は重さをかなり落としつつ、最後のバーマッスルアップは胸をバーに付けて回転するC2Bに挑戦しました!

そして、これを
宅トレで行う場合は楽しく、カッコよく、美しく!『全身のバネ、筋力、スタミナを全て使って大きなエネルギーを生み出し、過去最大のダイエットをしよう!』が今回のテーマです

前回、沢山持ち上げて歩いて帰宅出来た方おめでとうございます!
(⌒∇⌒)ノ" 
途中で投げ出して家に帰って後悔したという方、
負けたのは今日だけ、明日は勝てる、明日勝てなくてもあさって勝てる!と自分を鼓舞して落ち込まないで行きましょう!
(  9>0<)9 アシタハカーツ!デモ、アサッテカモー!

自分自身の矜持を全うするだけ!と自分最大のエネルギーを生み出して
ダイエットに踏み出せるか?エネルギーが不発で終わるか?はアナタのコンディション次第です!
デルカ? (   ̄Д ̄)つ ダセルカ? ヒッサツオウギ!


《 宅トレ用スケールダウン : Jack-da!coro! (    ̄0)つ (^ΦωΦ^)0√  》
For time : Time cap 10-11min.

S1. 80 P.B Shots < 500ml > ( Time caps: 3:40 )
S2. 50 D.B Thrusters < 2Kg × 2 / 2ℓ × 2 >
S3. 30 Burpees / 40 Modified Burpees / 50 Down Ups


<考え方>
今回は『全身を使ってピストン運動をする!』の連続です。股関節をフル回転し続けて重量や遠心力を作り続けるカラダピストンみたいな動きですが、人の身体の中で最も大事なパーツである、股関節と大腿四頭筋群をフルで
鍛え続けるメニューになります。
そう!『人であり続けること』が最後のチャレンジです!6(ヒ ̄^ ̄ト)9

※本家は、1Kgローイング(ボート漕ぎ)を行って、男性43㎏、女性29kgのバーベルでスラスターを50回行い、続けて30回バーマッスルアップを行うという、最後を飾るにはふさわしいのか?あっさりしてるのか?バーというバーを使えるだけ使った「大股関節バー競争」みたいなメニューでしたが、

家の中がアスレチックコースなんだぜーっと!
コイダラ!(0< /0 )))三 ̄└(  ̄0 ̄ )┘ ̄ ノボッテ!

という、「ワンダーランド生活」な方でもない限り、
まず無理なので、宅内で出来るムーブメントに代えて行います。


<各ムーブメントのやり方>
タイマーを1つ用意して11分にセットして、カウントダウンさせて
始めます。10分台で終われるように頑張りましょう♫

S1.  80 P.B Shots < 500ml > ( Time caps: 3:40 )
500mlのペットボトルを一つ使用します。
横に持って顔の位置から軽く天井に向けて投げます。距離的には30㎝くらい出せれば充分です。

天井の高さが出せない場合は、軽く手から離れるくらいで結構です。
離れると同時にスクワットを行い、ボトムポジションでペットボトルを
キャッチします。トップポジションに戻る際に再びペットボトルを軽く投げ、下でキャッチするを繰り返します。投げてキャッチで1回。
これを80回3分40秒以内に繰り返して終わらせます。バランスが崩れないようにしながら股関節を使った有酸素運動を行う形です。
ナゲテ♫ (( つ"凸"⊂ )) キャッチ♫

S2. 50 D.B Thrusters < 2Kg × 2 / 2ℓ × 2 >
2Kgダンベル、もしくは2ℓのペットボトルを2つ用意します。

両肩にダンベルの片方が接地するようにして持ち、その状態でスクワットをしながら上がる際に、腕を伸ばして頭上にダンベルを挙上させます。
下がって、上に挙上させて1回。これを50回行います。
お尻はしっかり膝よりも下までのポジションに、腹圧を高めて抜けたり反り腰にならないよう気をつけて行いましょう。
S1と動き自体はほぼ一緒になるので、かなり股関節周りを使います。心して掛かりましょう!イーチ♫ (( |0(  ̄▽ ̄ )0| )) ニー♫

S3.  30 Burpees / 40 Modified Burpees / 50 Down Ups
最後のムーブメントは、3種類の強度のものから出来るものを選んで行います。
・バーピーは、立った状態からハイプランクになりながら、そのまま腕立てのように一気にうつ伏せで胸を床面に付けます。
両足は開いた方がやり易いです。そこから腕立ての要領で身体を起こして腰から上がって元の立った状態に戻り、その場でジャンプして頭上で両掌を
1回叩きます。これで1回。これを30回行います。
全身運動であるのとかなり強度が高いですが、「我こそは!( ̄0 ̄9)」と
思う方はチャレンジしてみてください。

・モディファイドバーピーは、上記のバーピーをスケールして胸を床面につかない形で行うムーブメントになります。バーピーとの違いは胸をつけるかつけないかだけです。これを選択した場合は40回行います。

・ダウンアップは、立った状態から両手をつけつつ両足をジャンプして下げてハイプランクの状態になります。その位置から両足を引き戻して元の位置に立ちます。これで1回。バーピーとの違いはその場でジャンプして、両掌を1回叩く行為をしないだけです。これを50回やり続けて終了です♫
(( 0_ _)0三(( ∪ ̄0 ̄∪) イチ!ニッ!

楽しむポイント1:スクワットをこなすことを楽しむ♫ (娯 ̄▽ ̄楽)ハハハ♫
楽しむポイント2:気合で最後のメニューをこなす。
( 9 ̄0 ̄)9 カカッテキナサイ!

の2点です。(  ̄▽ ̄ )y

ジムでも出来る!ガチでやってみたい!と思う方は以下を参考にしてやってみてください♫

◎今週の進化過程1018
https://www.ume-tre.work/post/2022_1018


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?