マガジンのカバー画像

tea_tee_cha

7
お茶関連
運営しているクリエイター

記事一覧

お茶の日いろいろ

お茶の日いろいろ

 秋はお茶の日が続くなぁ・・・ということで、ネットでざーーっと調べてみました。由来には真偽の怪しいものもあったり諸説もあるようですが、とりあえず日の近いものから雑にまとめてみました。
なお、商品名そのものや茶外茶やお茶違いみたいなものに関しては括弧書きにしました。

10/1 日本茶の日 (その1) 天正15(1587)年、豊臣秀吉が京都の北野天満宮にて大茶会「北野大茶湯」を開いた日が由来。身分に

もっとみる
紅茶と水の実験室 in あびこBLOONO

紅茶と水の実験室 in あびこBLOONO

2020年10月18日

久々にみわこさんの紅茶教室に参加してみました。

水の違いで紅茶がどんな違いが出るのか?の実験教室です。大大阪お茶会でもWSで開催された内容となります。

まずはお水の紹介から

①ブルーノの水:浄水(πウォーター)

②アルカリイオンの水

③トップバリューの水

④津南の水

⑤みんな大好きエビアン!

硬度やらpHやらが様々なお水ですね。

使用する茶葉は紅茶らしい

もっとみる
知らんけ堂はじめました

知らんけ堂はじめました

2020年9月12日

新コロの2波終わりかけ?な季節で、お茶イベント開催ってなんだかまだ気が引けるなぁとか思ってたのですが、お誘いされたこともあって開催しました。

ずーっと引き篭もってても時間はただ過ぎていくだけだしなぁと。なんか始めたい気はしてたんですが、なかなかきっかけが掴めて無かったので、今回引っ張ってもらって良かったと思ってます。

で、何をやってたのかと言うと…

「知らんけ堂」を開

もっとみる
私の茶梅シロップレシピ

私の茶梅シロップレシピ

 ここ数年自作したり、WSに講師としてお呼ばれしたりして意外と好評なのでこちらにレシピを簡単にまとめることにしました。

1.そもそも茶梅とは・・・

 台湾のお茶請けの一つで、梅を甘く漬けたり煮たりしたものに烏龍茶の茶葉がちょろっとくっついたもので、一度食べて好きになる方もいらっしゃいます。本場の作り方をいろいろネットで検索してみると、生の梅を塩で1日~1週間漬けた後に、土用干しして・・・砂糖で

もっとみる
餅茶を作る体験

餅茶を作る体験

 2月下旬某所でその体験会は行われた…

 プーアル餅茶を作ろう!の会に参加してきました。プーアル茶に代表される後発酵茶(あとはっこうちゃ)は正直苦手なジャンルなんですが、あの独特のフリスビー形状がどうやって作られるかということには非常に興味があったので参加しました。
 そもそも、プーアル茶とは・・・説明すると長くなりそうなので、ざっくりと引用(A氏に確認済み)

A氏「いくつかポイントがあって、

もっとみる
#ジブン製茶 2020春

#ジブン製茶 2020春

 タイトルはカッコいいタグを使っている方がいたので、私も使用させてもらうことにしました。響きがいいですよね。
 ジブン製茶…何じゃそりゃ?って言う方の方が大多数だと思われます。
しかし、お茶が好き過ぎるや故に買ってきた茶葉を美味しく飲むだけでは満足できず製茶したくなる人種がいます。そう私です。
 ここ10年ぐらいはほぼ毎年行ってたけど、今年は茶摘みに行けないなぁと諦めてましたがそんな時に偉大なる茶

もっとみる
#こころは吉田山

#こころは吉田山

本来であれば本日2020年6月6日と7日は第11回吉田山大茶会が開催される予定でした。
が、ご存じの通り新型コ○ナ感染症予防の観点から中止となりました。
なのでトップの写真は昨年のものになります。
大雨降っても開催してたりした思い出のあるお茶イベントなんですが、こればっかりは仕方ないですね。

ということで、誠に勝手ながら出店者をチラシに書いていた順番で書き出してみました。★印はリンク繋げてます。

もっとみる