マガジンのカバー画像

生活

35
生活する上で感じたごくごく身近なことから社会問題にまでぶった切って感想を書いてます。
運営しているクリエイター

#毎日note

1日のアウトプット量を1.21倍できた話

最初からまず、謝っておく。数値の根拠は正確ではないし、どこにでもあるような記事だがコロナ…

仕方がないのでスキンケアについて定義する

僕の同期がスキンケアについてグチグチ言っているので、5つのWeb情報から得られた知見を基にス…

ストリートアンケートに全力回答した話

こんばんは、たなかです。 一週間前、梅田の阪急通りを歩いていたら2回もアンケート調査に協…

コロナ感染率でO型は低リスクらしいので、血液型の分類法ついて調べてみた

アメリカの遺伝子検査機関が75万人を対象に大規模調査したらしい。 統計的に年齢、性別、民族…

道路族をどうにかするを考える

在宅勤務をするうえでの苦悩の1つは道路族である。 道路族とは勝手に作ったのか、どこかで見…

You Tubeは見るものではなく、聞き流すものに変わってきた

色んな意味でテレビ化することだと最近になって思う。 たなかです。 リモートワークが日常に…

成果が見えにくいコトって続けにくい

社会でいうところの仕事はよくできている。会社から決められたお金をもらい、残業をすればプラスとして自分の報酬に入るからだ。 この『報酬』が実は重要で何かを続ける時には必ず潜むキーになる。 親が子どもにお手伝いとしてあげるお金=報酬 何かを成し遂げた時の賞や名誉=報酬 つまり、見返りを求めるということだ。誰しも報酬については考えたことがあると思うし、報酬が得たいから行動するのような動機を経験したことがあると思う。 短期報酬か長期報酬か結論から言うと、長期報酬のほうが資産は

メンタルケアについて忘れてないか?

4月からのリモートワークで早1か月と経ったが、環境の変化によるストレスを認知しないと想定以…

実家の居心地が良すぎて帰りたくなくなる人へ

人間がダメになるというのはこのことだろうと思いました。 たなかです。 「実家ではごはん、…

ビジネス書とnote続け方の共通点

たまにビジネス書を読むときがある私だが、noteの続け方に共通点があると発見をしたのでここに…

私とクラスのガキ大将

私が中学生の時の話である。 私の中学には昼休みというものが存在し、昼食後の13:15-13:50ま…

編集として才能はないけど、noteが意外に楽しい

「何か投稿してみるか。」という出来心で最初は始めてみました。 コロナで自宅で過ごす日々が…

コロナ前の元の生活が戻ると思っている人へ

元に戻ろうとする引力より、進む力のほうが強いのだ。 時代は進み続ける。昔はよかったなんて…

お酒を飲みながら、人生で熱狂した瞬間を書きたい

『人生の価値』はどれだけ本気になったか、どれだけ熱を持てたかで値打ちがつくと思っている。今まででどれだけ本気になれたことがあっただろうか。頭が全く働かなくなり、身体がつかれているのに心だけは燃え上がってアドレナリンが出まくった経験をしたことがあるだろうか。 思い返してみると意外にすぐでてくる。 大学のころは、1年間色々あがいて仕上げた卒業研究、先生の思い付きで1週間本気で文化祭に挑んだコンテンツ制作、学科選抜がかかった課題授業、面白いものを作りたいと必死に試行錯誤したビデ