
仕事について綴った記事をまとめています。
住宅設計をしていたり、SaaSの仕事をしています。
研修主催や教材なども作ったり、
業務フローを見直してシステム設計したり…
毎日が試行…
- 運営しているクリエイター
2020年11月の記事一覧
3つの線が描けると、伝えたいものが描けるようになると思う
つづるです。住宅設計のSE的な仕事をしたり、たまに設計の仕事もしたり、ほぼ毎日 鍋を食べながら過ごしています。
今日は、建物・インテリア・街並みを描くのが苦手という場合に、まずはじめに3つの線を描くところから取り組むといいんじゃないかという話を綴ります。
わたしもはじめは描くことが苦手だったのですが、それは複雑に考えすぎていたからだと、後からわかりました。シンプルに、3つの線が描ければなんとか
頭がごちゃごちゃしたときこそ、「何のために」を振り返りたい
つづるです。今日は仕事で頭がごちゃごちゃしたので、そんな日こそ時間の使い方を考えたいということを綴りたいと思います。
そもそもどうしてわたしの頭がごちゃごちゃしたのか社会人7年目になると、「仕事の進め方」がざっくりとでもわかるようになりました。全くの新しい仕事でも、まずはこれをやって、次にあれをやって…と、頭の中で予定の整理が何となく見通しも立ってきます。
でも、その自分の見通しが「パーン」と