人気の記事一覧

オンライン設計士として        私がココナラを始めた理由

家の当たり前を考え直してみる①

休み明け スープカレーに 顔がある

家を建てるには「今」が建て時かもしれない!

3週間前

後輩くんの言葉『お客さんが間取り全然決めてくれないんですよ〜』に対して思うこと。

2週間前

住宅設計士になった理由

9日前

少し長めの自己紹介!

3か月前

インテリアに原色を取り入れる④

インテリアに原色を取り入れる⑤

インテリアに原色を取り入れる①

設計士(建築家)との家づくりについて

インテリアデザイナー|HMで家を建てるまで②

1か月前

直属の上司から言われてハッとしたこと。

1か月前

スタイルを固定しないスタイル①

家の当たり前を考え直してみる④

家の当たり前を考え直してみる⑤(リビングいる?)

巾木って何とかなりませんか?②

巾木って何とかなりませんか?①

和箪笥と共に暮らす家④

家の当たり前を考え直してみる②

そもそも何から始めたらいいの?⑤

和箪笥と共に暮らす家①

インテリアに原色を取り入れる②

そもそも何から始めたらいいの?③

家の当たり前を考え直してみる③

スタイルを固定しないスタイル⑤

和箪笥と共に暮らす家⑥

世界でたったひとりの建築家になるために

3か月前

50歳を過ぎた頃から暮らしを見直す①

家づくりを始めるご夫婦とのお話⑨

和箪笥と共に暮らす家②

そもそも何から始めたらいいの?⑨

おやすみ副業。得た4つの力は大きい

巾木って何とかなりませんか?④

吹抜けってどうなの?①

汚実家問題は深刻だ。みんなが片付けられるシステムをプレゼントしたい

そもそも何から始めたらいいの?④

間取りを〇〇してもらえませんか?①

そもそも何から始めたらいいの?⑪

吹抜けってどうなの?②

巾木って何とかなりませんか?③

和箪笥と共に暮らす家③

消臭をしてくれる内装材って?①

消臭をしてくれる内装材って?③

家づくりを始めるご夫婦とのお話②

吹抜けってどうなの?③

園舎建築はストレスフル

1か月前

天井と壁の取り合いをどうする?①

スタイルを固定しないスタイル③

やはり工事をチェックする人って大事!④