![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11946274/rectangle_large_type_2_98264af2a44501ee69c5c4a4ba1d837f.jpeg?width=1200)
きのこ帝国は、大切な”4人”の時間を止めた
2019年5月27日、きのこ帝国が、無期限の活動休止を発表した。
その理由、経緯、メンバーそれぞれの今の想いについては、オフィシャルサイトにて、真摯で誠実な言葉で綴られている。
佐藤千亜妃は、こう綴っている。
そして4人で話し合った結果、”シゲの代わりになるベーシストなんて居ない”、という結論に至りました。なので、この4人のまま、きのこ帝国の時間を止めたいと思います。
「時間を止める」という表現が、どこまでも彼女らしいなと感じた。サポートメンバーを迎えて時計の針を無理やりに進めることも、解散して時計そのものを壊してしまうこともしない。いつかまた、止まっていた時間が再び動き出す日を思いながら、4人はこの決断を下したのだ。
そして彼女は、こう続ける。
とはいえ、きのこ帝国の音楽はなくならないので、これからも聴きたくなったら、いつでも、どこでも、再生してください。
4人が響かせてきた音楽は、これからも僕たちの生活を彩り続けていく。
轟音の中に、ささやかな憂いを。
澄み渡るメロディの中に、過ぎ去った季節の切なさを。
そして、佐藤の声と言葉の中に、まっすぐな願いを。
きのこ帝国の音楽が優しく包み込んでくれた、そうした数々の「気分」は、いつまでも僕たちの胸に残り続ける。決して、消えてなくなったりしない。
今回は、いつかまた時間が動き出す日を願いながら、4人が残してくれた音楽、そして言葉たちを、一つずつ振り返っていきたい。
”東京”
《日々あなたを想い描く/ただそれだけで息をしている/馬鹿げてる馬鹿げているけど/あなたをみつけた/この街の名は、東京》
”桜が咲く前に”
《桜が咲く前に/ここを出てゆくことにしたよ/どこにいても/君がくれた言葉を強く抱きしめて/また歩き出そう》
”猫とアレルギー”
《話せなくていい 会えなくてもいい/ただこの瞬間こっちを見ていて/ほんの少しの勇気があれば/後悔せずにすんだのでしょうか/アレルギーでも/あなたは優しく撫でた》
”愛のゆくえ”
《花の名前を知るとき あなたはいない/会いたいな 泣きたいな/でも全部抱きしめて/生きてくの》
”クロノスタシス”
《”クロノスタシス”って知ってる?/知らないときみが言う/時計の針が止まって見える/現象のことだよ》
いいなと思ったら応援しよう!
![松本 侃士](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8037694/profile_c4880fe5e5bc3fbf4d6ecfeba1d47bdf.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)