暑い夏です。
そんな暑い夏にとても悩ましい問題が生じています。
長良川薪能「雷電」と、大津で行われる禅竹の薬草喩品「芭蕉」の日にちが被っているのだ。長良川の抽選にまずは当選してからの話でもあるが、雨で中止なら大津に行くが晴れたらどうする・・・。
「雷電」はわかりやすくて激しさがよいし、
「芭蕉」は仏教的世界観の内容を自らで色々と思考を巡らすのによい、
ま、とりあえず悩んどる。
話を変える。
評価経済社会やら評価基準やら、仕事や界隈でよく耳にする。自身も普段の仕事においては評価をしたりすることがある、近年は特に今まで以上により衛生的観点もしっかり学習したうえで「見える化」というところを具現化することが重要視されとります。お菓子ひとつとっても栄養バランスについてや期限やアレルゲン、製造工程においては「HACCP ハサップ」の義務化によりこの食材にはどのような菌が潜んでいるか、どの工程でその菌を死滅させたかを第三者(一見さん)であれわかるようにしておかないといかんのである。
ただ何より自分を知ることも大切でして、正しく知ることも大切で、自身でそう思っている自分がただ思い込みなだけで、実際は違っていたりもする、中々迷宮もの、そんな中で、「ストレングスファインダー」を仕事の身辺で取り入れてみた、えっ、それ何、ん~、ま、お金の勉強とかもしてたりして、そんな中で知り得たものでして、美月さん詳しく教えて、
何かここらへんのワードと能についてを紐づけてみると見えてくるものがある・・かもしれん・・いや・・お前がやると迷宮に入るぞ。
心理学に親しんできた自分としては「MBTI」が身近にしてきたものでしたが、えっつ、何それ、
ちなみに自身ですが、提唱者になります。
ま、上記に関連する仕事を普段しとる自身として、ここで面倒くさい内容を書きたいとは思わない、が、能楽に関連するお菓子について全国津々浦々調べまわるという変態的趣味をもつTsukamiさんですが、その集めた内容をHP内でまとめる作業をする中で、いかんせんマジメよりになってしまうのが気に食わんくて、美月さんに聞いてみようか。
あ、リラックスして、さて、
こういうときは、この音がいい、
どなたか上げてくださった方へ、
自身のような初心者には丁度いい内容でして、
作業しながら聴けるし、感謝ですわ。
さらに、
さらに、
さらに、
何か違うな~、
しっくりこんな~、
ワイの問い方がよくないんかな~、
思考が迷宮入りしてもぅたかな~~~~~~~、
でもストレスが少ないな~~~~~~~~~~~~~。
ただひとつわかったのは、能の音を聴きながら作業すると何気に捗るということ、最近、観世寿夫さんの音を聴いてたらやたら精神がクリアになるような感じがするのよ、面倒な作業も何かサラサラといけるのね、そう、今そこなのね、以上。
能楽の解釈には多様性がありますので、1つの見方として参考になれば幸いです。