マガジンのカバー画像

荻原明 別冊(2023.01.28-)

651
別の場所で更新していた日々のブログ「別館」がnoteに引っ越してきました。 マガジンになったので別館から「別冊」に名称変更します。 これまで毎日更新していた旧「別館」はこちら。 …
運営しているクリエイター

#荻原明門下生トランペット発表会

ふたりの凄すぎるピアニスト(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

1月26日(日)に開催いたしました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。書くことが多くて…

第3回荻原明門下生トランペット発表会開催日決定!

第2回荻原明門下生トランペット発表会が終わってすぐなのですが、『第3回荻原明門下生トランペ…

付箋メッセージの準備が整いました(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

先月の1月26日(日)に開催しました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。発表会はどうし…

一日中演奏していた音大生(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

1月26日(日)に開催しました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。レポートしたいことが…

音楽大学受験生・音楽高校受験生の演奏(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

今年度はツキイチレッスンにこれまでになく多くの音楽高校や音楽大学、教育学部や規模の大きい…

川野聡子さんの素晴らしいゲストステージ(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

先日1月26日(日)に開催いたしました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。書きたいこと…

ハイレベルな一般の方のソロステージ(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

1月26日(日)に開催いたしました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。書きたいことがいろいろあるので少しずつレポートしております。 今回は一般の方のソロ部門のお話。 ハイレベルの曲が多かった印象 今回印象的だったのは、とても難しいソロ作品にチャレンジする方が増えたことです。発表会はコンクールではありませんから、ご自身が演奏したい曲を演奏していただくことが一番大事ですし、そもそも相談を受けなければ僕は選曲に関して口を挟まないし、ましてや僕が決定することもありません。

無遅刻無欠席トラブルなしは凄い。(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

先日1月26日(日)に開催いたしました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。しばらくの間…

いよいよ本日「第2回荻原明門下生トランペット発表会」開催です!

今日はバタバタしているので早めの更新です。というのも、いよいよ本日は「第2回荻原明門下生…

ゲストユーフォニアム奏者、川野聡子さんとの合わせ(第2回荻原明門下生トランペット…

いよいよ明日となりました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。 昨日、ゲストのユーフォ…

温かな付箋メッセージにご協力ください(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

26日(日)に開催いたします「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。いよいよ近づいてまい…

当日のプログラムと目安時間を公開(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

いよいよ次の日曜日に迫ってまいりました「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。昨日の夜…

発表会を1時間ごとのブロックに分ける理由(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

いよいよ次の日曜日、26日に「第2回荻原明門下生トランペット発表会」の開催が迫ってまいりま…

会場の雰囲気を和ませてくださる野村たかしさんの司会(第2回荻原明門下生トランペット発表会)

今月26日(日)に開催いたします「第2回荻原明門下生トランペット発表会」。開催に向けての準備を進めております。今はスタッフと出演者さんの当日の動きを時系列で書いたタイムテーブルなどを作っていまして、これに結構時間がかかっています。 同時に、司会者さんの進行表もこれから作ります。 流れ作業にしたくない! これまで様々な場面で発表会というものに携わってきましたが、どうしてもステージが流れ作業のような状態になってしまうのが気になっていて、その理由のひとつに「出演者が何者だかわか