見出し画像

第3回荻原明門下生トランペット発表会開催日決定!

第2回荻原明門下生トランペット発表会が終わってすぐなのですが、『第3回荻原明門下生トランペット発表会』の開催日が決定しました!

2026年2月23日(月祝)、としま区民センター小ホール です!

皆さん、今から予定空けておいてください!

本当は1月に開催したかったのですが、抽選も一般申し込みもダメでした。1ヶ月後の2月の抽選に賭けたのですがこれもダメ。いよいよ一般申し込みしかない!とドキドキしてたんですが、意地でなんとか確保しました。よかったよかった。
これでダメだったらホントどうしようかと思ってました。

豊島区の施設利用申し込みページというのがありまして、毎月10日の朝10時に施設の空き状況が公開され、そこから日程や時間などを選択し、必要事項を入力して申し込みます。2026年2月の小ホールは22日(日)と23日(月祝)が全日空いていましたので、すかさず22日全日を選択。猛烈なスピードで必要事項をコピペし(入力する時間を省くために団体名やらをあらかじめ書いておきました)、その間10秒くらいで「申込」ボタンを押したら、まさかの先着に合いませんでした。

誰だ高橋名人みたいなスピードで入力した人は。すごすぎる。

で、大焦りで一旦ページを戻り23日を申し込んだら、この日は間に合った、というわけです。月曜日の祝日。

としま区民センターは施設の新しさと使いやすさ、立地すべてが最高で、それでいてものすごい破格のお値段。なので、毎月土日祝日の抽選倍率が15〜20倍くらいです。そんなの当たるわけない。

でもこれまで2回、としま区民センター小ホールで発表会を実施して、施設の使いやすさなど発表会を行うために作ったのではないかと思うくらい、あらゆる面で完璧なので、他で実施するイメージが持てません。特に世の中の音楽ができるホールの一般的な利用料がとても高額なので、そうなってしまうと参加費の負担額が上がってしまうことになります。誰でも気軽に参加して欲しいので、あまり高額にしたくないんです。今の金額でトントンと言った感じなのです。

ともかく、第3回目も開催できそうで安心しました。心残りなのはこの発表会を開催する大きな目的のひとつである音大生の実技試験前の実施が叶わなかった点でしょうか。


荻原明(おぎわらあきら)

いいなと思ったら応援しよう!

荻原明(おぎわらあきら):トランペット
荻原明(おぎわらあきら)です。記事をご覧いただきありがとうございます。 いただいたサポートは、音楽活動の資金に充てさせていただきます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。