
- 運営しているクリエイター
#グルメ
【#27】ドイツのミュンヘン・シュトットガルト探訪記【最終日】
○ドイツ滞在最終日泣いても笑っても、今日がドイツ旅行最終日です。この日までお土産を買うことを完全に忘れていたので急いで中央駅の近くのスーパーに向かいます!
REWE CITY
住所 : Bahnhofpl. 1, 80335 München]
営業時間 : 6:00 ~ 20:00
電話番号 : +49 89 51503707
8種類ある大手スーパーの1つで、何かとお世話になります。朝早くから
【#25】ドイツのミュンヘン・シュトットガルト探訪記【シュトットガルト観光】【7日目】
○今日のホテルいつもは中盤で紹介する"今日のホテル"ですが、今回は特別です。今まで1泊10,000円の比較的安いホテルに泊まってきましたがこの日は奮発してシュトットガルトの高級ホテルに泊まってみました。
Zur Weinsteige
住所 : Hohenheimer Straße 28-30, Stuttgart-Mitte, 70184
部屋 : コンフォートダブルルーム 別館
料金 : €
ミュンヘン工科大学に行こう【ドイツのミュンヘン・シュトットガルト探訪記】【6日目】
今日はこの旅行の最大の目的である"大学訪問の日"です。志望する大学の一つ、ミュンヘン工科大学 (以下TUM) に行ってきます。
世界的にも知られるTUMは、有名な工学部だけでなく文系学部も有する総合大学です。理系学部の中には勿論農学部もあります。さらに、農学部は園芸や作物だけでなく醸造学科まで存在します。
今回は、その醸造学科の「醸造・飲料部門」の委員であるMichael Metzenmach
うまいビールと肉【ミュンヘン・シュトットガルト探訪記】【3日目】
今回の旅行の目的は、志望する大学の訪問です。でもせっかくドイツに来たわけですから、ドイツを最大限楽しみ問というのがヒトのサガというものです。
今日は2日目に続いてミュンヘンで観光です。この日は一日中マリエン広場をブラブラしました。
広場のシンボル "新市庁舎"
マリエン広場新市庁舎 (Neues Rathaus) を中心に、沢山のレストランや専門店、カフェ、アパレルショップ、ブランドショップ
ドイツの大学に訪問しよう【ミュンヘン・シュトットガルト探訪記】【1~2日目】
以前の記事"【#19】ドイツ留学のために下見に行こう【修士課程】"でも書きましたが、私はドイツの大学院に進学しようと考えています。
募集要項やある程度のカリキュラムは大学のホームページでもわかります。それでも、現地での勉強や雰囲気、住みやすさ等の情報は一度行ってみないとわかりません。この情報の収集を怠ったために「この大学は違う」とか「ドイツでの生活が合わない」と後悔しては勿体ないです。
という