
覚悟を決めた『不自由な生き方』こそ面白い!
豊川です。
突然ですが、あなたは何か覚悟を決めていることはありますか。
もしあなたが何かに対して覚悟を決めると人生の中で軸ができて有意義な人生を送れます。
今日は覚悟を決めた『不自由な生き方を』こそ面白いという事を話していきます。
少しでもあなたの気づきや発見につながればと思います。
覚悟を決めるとはどういうこと?
結論から言うと
『あなたが設定した目標や課題を達成するために何が起きても諦めないこと』
あなたが人生におけるゴールを設定すると、
そのゴールに行くまでに、
・どういう知識や技術を身に付けるのか
・何を知らなければいけないか
・何をやらないといけないか
を考えます。
『絶対にゴールに行く!』と覚悟を決めれば、毎日の継続は苦になりません。
逆に覚悟を決めていなければ毎日の継続は苦痛でしかありません。
覚悟を決めたからといって必ずゴールに行けるわけではありません。
ですが、もしゴールへの壁や弊害が起きた時にあなたが覚悟を決めていなければ簡単に跳ね返されます。
『やっぱり、私にはできないや』
『こんなことになるならやらなきゃよかった』
そんな言い訳をしてせっかく設定したゴールを簡単に諦めてしまうでしょう。
どんな困難が起きても『絶対にゴールへ行く!!』と覚悟を決めることで、意外と頑張れます。
ゴールを決めるのは、
✅色々な生き方ができる中で一つに絞るという『不自由』
です。
『自由』とは本当に良いことなのか
今の生活から抜け出して『自由』を求める方は少なくありません。
『このまま20年も同じ会社で働きなくないなぁ』
『住宅ローンがあるから今の仕事は辞められない』
『家族を養っていかないといけないから辞められない』
『もっと自由があればなぁ』
誰もが自由な生き方憧れます。
私も以前は自由に憧れていました。
ですが果たして自由とは本当に良いものでしょうか。
結論から言うと『自由な生き方はとても不便』です。
『自由な生き方』は選択肢が無限にあり、その中から一つを選ばないといけません。
もし無限にある選択肢の中から一つ選ぶ時にあなたがやりたいことがない場合はどういう選択をすると思いますか。
正解は、『楽ができて、楽しいことをする』です。
残念ながら楽ができて楽しいことはほぼ人間を堕落させます。
今は家にいてもNetflixやYoutubeなどの魅力的なコンテンツが見放題という
便利な時代です。
便利な時代でもありますが人間が堕落しやすい環境でもあるといえます。
こういう堕落しやすい環境にいる時ほどあなたの中で軸を作り覚悟を決めて何かに取り組むべきだと私は思います。
あなたが何かをやると決めた瞬間から『自由』ではなく『不自由』になります。
もし『不自由』な生き方をあなたが選択したら、あなたの中で軸や価値観が出来上がります。
軸や価値観は10人いれば10人違います。あなたの軸や価値観はあなたの人生において道しるべになるでしょう。
『自由な生き方』よりも自分がで設定した『不自由な生き方』の方が
人生を100倍面白くなると私は思います。
※最後に
覚悟を決めることについて書いてきました。
✅このお話の要約
・覚悟を決めるとは諦めないこと
・『自由』は選択肢が無限にあるため、人を堕落させる
・自分で目標を設定した『不自由』を選ぶと人生は面白くなる
以上です。
いいなと思ったら応援しよう!
