マガジンのカバー画像

本棚

124
読んで良かった本、面白かった本、ためになる本、好きな本。
運営しているクリエイター

#SHIHO

「断捨離」で得られる力

「断捨離」で得られる力

TVerで、「ウチ、“断捨離”しました!」をよく見ています。

番組の中で、やましたひでこさんが依頼者に、「モノ軸・自分軸」「時間軸」などの話をしていて、「片づけ」だけじゃなく断捨離の「精神的な部分」のことが知りたいと思い、何冊か本を読みました。

「断捨離」の最初の段階では、人はモノに執着して全体が見えていない=俯瞰できていない。

「一つずつでも「不要・不適・不快」なモノを手放していくことで視

もっとみる
3色使いのオシャレなキャンドル♪

3色使いのオシャレなキャンドル♪

キャンドルを使い終えました。

あと2か月くらいは持ちそうだな…というくらいは残っていたのですが、久しぶりにヨガの60分コースをしたところ、溶け切ってしまいました。

次は、同じくメルカリで購入した3色使いのオシャレなキャンドルを使います。

SHIHOさんの「おうちヨガ」は、2018年頃に購入してずっと使っているので、コスパ最高。(DVD付きの本。)

ヨガマットは、Amazonで1,000円く

もっとみる
SHIHO「NATURAL MEDITATION IN HAWAII はじめての瞑想」

SHIHO「NATURAL MEDITATION IN HAWAII はじめての瞑想」

SHIHOさんの「NATURAL MEDITATION IN HAWAII はじめての瞑想」読了。

ヨガは2016年から始めて習慣化しましたが、瞑想はまだ習慣化できず…。

雑事に忙しいと、「瞑想なんてしている暇はない!」となりがちですが、静かな瞑想の時間を取った方が効率良かったりするんだろうな…とは思います。

動画のQRコード付きですがYouTubeは広告が入るので、ヨガの本のようにDVD付

もっとみる
あきやあさみ著「一年3セットの服で生きる「制服化」という最高の方法」

あきやあさみ著「一年3セットの服で生きる「制服化」という最高の方法」

あきやあさみ著「一年3セットの服で生きる「制服化」という最高の方法」読了。

noteでファッション系の記事を読んでると、かなりの頻度で「自問自答」している方々に遭遇し、その方々がおすすめしているのが著者のあきやさんの記事でした。

本書はあきやさんの初の書籍ということで、興味深く拝読しました。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

■自分のファッションの段階を知る
1 必要だから着る
2 

もっとみる
『SHIHO loves YOGA おうちヨガ』

『SHIHO loves YOGA おうちヨガ』

2016年発売のDVD付ヨガ本。

モデルSHIHOさんの美しい写真が多く、目の保養にもなります。

前半にヨガの解説、後半は付属DVDのポーズの静止画。

付属DVDには15分コースと60分コースが収録されていて、15分コースがあることで、初心者や多忙な人にも続けやすくなっています。

15分でも、やるとスッキリ感が違います。

必要なものは、DVDとヨガマット。

オシャレなヨガウェアがなくて

もっとみる