見出し画像

元お茶師監修記事!チルを感じれる多肉植物や観葉植物の魅力5選!

多肉植物、観葉植物は、その美しい姿や独特な形状、そして手入れのしやすさから、人々に長い間愛されてきました。しかし、その魅力は単なる観賞用だけにとどまりません!

実際、多肉植物、観葉植物には心身の健康に良い影響を与えると言われています。コロナ渦で巣ごもりと共に爆発的に愛される機会に恵まれた多肉植物は、なぜこんなにも愛されるのか?お茶師として農業に長年携わってきた僕からの見解や多肉植物の癒し効果について詳しくみていきます!

・この記事を書いているのは?

農家歴10年の元農家&茶師
Kenta

多肉植物、観葉植物を育てるメリット5選

ストレス軽減

多肉植物を見るだけで、ストレスが軽減されると言われています。その豊かな緑や、時には鮮やかな色合いは、目を楽しませ、心を落ち着かせます。また、植物が生き生きと成長する様子を見ることで、自然のサイクルに身を委ねる安心感も得られる効果があります!

空気の浄化

多肉植物は、室内の空気を浄化する効果があります。光合成を通じて二酸化炭素を吸収し、酸素を放出するため、部屋の空気中の有害な物質を減らす効果があります。さらに、植物が水分を蒸発させることで、湿度を調節し、乾燥からくる不快感を和らげます。

集中力の向上

多肉植物、観葉植物が置かれた環境では、集中力が向上するという研究結果もあります。植物を眺めることでリラックスし、心を落ち着かせることができるため、仕事や勉強に集中する能力が高まるとされています。

創造性の刺激

多肉植物の美しい形や色彩は、創造性を刺激する要素となります。植物の配置や育成方法を考えることで、自分だけのオリジナルな空間を作り上げる楽しみがあります。また、植物を観察することで、自然の美しさや多様性に触れることができ、新たなアイデアの源泉となることもあります。

責任感の向上

多肉植物、観葉植物を育てることは、責任感を高める良い機会です。植物は定期的な水やりや日光を必要とし、その世話をすることで、自己肯定感や満足感を得ることができます。また、植物が成長する過程で、自分の努力が実を結ぶ姿を見ることで、達成感を味わうこともできます。

初心者におすすめな多肉植物、観葉植物

アガベ

アガベは見た目のゴツさとスタイリッシュを兼ね揃えた多肉植物です。多肉植物ブームの火付け役とも言えるアガベは、多くの愛好家を産み、何万円もする高級な物から、お手頃な価格まで初心者~熟年者まで幅広くの楽しめます。

初心者は「チノチタ」「ホリダ」などがおススメ!水やりの頻度を葉の見た目で判断しやすく、管理が比較的簡単です。

エケベリア

エケベリアは多肉植物では定番の品種であり、定番のメキシコ産から世界中に多数の種類がある観葉植物です。

薔薇の葉に形にを広げ、中でも白い粉に覆われた「ラウィ」や赤みが出てくる「七福神」などが初心者にはおすすめ!

ハオルチア

ハオルチアは透明な葉の美しさが特徴的で、多肉植物の中でもプレゼントとして、重宝される品種です。エケベリアとならんで多肉植物の代表的植物で、プクプクとした葉にたっぷりと水分を含む軟葉種が人気ですが、トゲトゲしいアロエに似硬葉種の2タイプがあります。透明感が楽しめる「オブツーサ」、白のしましま模様が特徴的な「十二の巻」です。

サンスべリア

サンスベリアは、観葉植物の中で最も空気清浄効果があり、見た目の美しさと実用性も兼ね揃えた植物になります。スタイリッシュでモダンな雰囲気を演出してくれる見た目も人気の理由です。サンスベリアも品種が多く在り存、縞模様のものから、葉に斑が入った希少な品種まで、お部屋の雰囲気に合った模様を選べるのも楽しいです。サンスベリアには、乾燥した大地で育つ植物の特性を持ち、夜に光合成を行います。夜に二酸化炭素を吸い、昼間に酸素を排出する特徴を活かし寝室に飾るのもいいですね!

植物に囲まれたチルライフ

多肉植物、観葉植物は、その美しさだけでなく、心身の健康に良い影響を与えるパワーを持っています。日々の生活に取り入れることで、ストレスを軽減し、心を落ち着かせ、創造性や集中力を高めることができます。

僕自身HSS型HSPとして頭の中をガヤガヤと騒がしい時間を過ごす中で、長い時間、農業や植物と触れあい、日に浴びている時間が気の休まる感覚が実体験としてあります。敏感なHSS型HSPだからこそ、繊細に感じられる植物や自然との触れ合いこそ快適なチルライフにピッタリだと感じています。皆さんも是非生活の中に植物という癒しを入れてみてください♪


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集