![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/37470351/rectangle_large_type_2_4fd408a218b395a47ff3361e2f75df59.jpeg?width=1200)
月曜日の朝から活力を貰えました。
本日は5名でオンライン朝活-1週間の振り返りの会を実施しました!(10/26)
月曜日の朝は憂鬱になりやすいと言われますが、今日は朝から元気を貰えました。
国境を超えた来訪者
本日はなんと!!
オーストラリア-メルボルンからの参加者がいましたー!
地方参加者が増えてきたなーと思っていたんですが、とうとう日本を飛び越えました。
調べたところ時差は2時間遅れ。向こうからすると9:30ぐらいに朝活が終わるようです。
読書会のキーワードで調べたら出てきたそうで、メルボルンでも検索されるんだ・・・と私が驚かされました。
実は全国区
メルボルンから参加された方がいたというのも驚きでしたが、次に驚いたのは出身地。
なんと、本日の参加者、全員バラバラです。
「私は愛知に住んでました」
「三重県で~す!」
「石川県です」
「北海道。今はもう寒いんじゃないかな」
「東京!」
何だかんだ東京が多いと思っていたので、ビックリしました。
飛び出る名言
参加者の中に、名言を混ぜながら話すのがとても上手い人がいて、本日も名言を放ってました。笑
後に回す勇気
コミュニケーションの大切さ
チーミング
心の叫びのイマジネーション
3分の話の中にこれだけキーワードを込めるなんて、書籍化狙ってるんじゃなかろうか?と思うぐらい、ポンポンでてきました。笑
心の叫びのイマジネーションに至っては、多分、私は人生で一度も使うことはないであろう言葉です。よく出てくるなといつも思います。
普通とは何か?
仕事ではあれをやって、これをやりました。
プライベートではキャンプを企画し、鬼滅の刃の映画を見ました。それと・・・
この方、毎週話を聞いてますが、なんか物凄くアクティブじゃない?
思わず、他の方が「大変じゃない?」と聞いてましたが
「普通・・・ですかね?」
普通の基準をいっぺん問い正したい。
苦手の克服
「お料理大嫌い!唐揚げなんて人生に1~2回作ったかどうか、お魚料理なんて、ほぼない!」
そんな方が先週一週間、ピクニックにお弁当を持っていくということで、毎日お料理特訓されたそうです。
結果、美味くできたそうですが、毎日同じ物を作ったせいか、ピクニックになる頃には飽きてしまったというオチつき汗
しかし、ミニスパンの目標設定は非常にモチベーションアップに繋がったそうで、自分なりの目標設定が分かったと喜んでいました。
苦手なものに挑戦したからこその発見ですね。
感想
今日も色々なアウトプットを聞けました。
アウトプットされた内容から直ぐに何かに活かせる訳ではありませんが、聞くだけで活力になります。
月曜日の朝からこんな気分になれるのはありがたいですね。
有意義な時間になりました。
ありがとうございます。
ここまでお読み頂きありがとうございます!
少しでもあなたのお役に立てればと思い、日々執筆させて頂いてますので良ければ他の記事もご覧下さい。
#朝活 #オンライン #習慣 #生き方 #教育 #コミュニティ #イベントレポ #ライフスタイル #自己啓発 #考え方 #学び #そうだ朝活へ行こう #習慣にしていること #振り返りの会
いいなと思ったら応援しよう!
![東京の朝活コミュニティ そうだ、朝活へ行こう!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107712508/profile_089bcb608b9d31c4cdabafd49a48695c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)