マガジンのカバー画像

読書関連

38
読書関連の記事です。
運営しているクリエイター

記事一覧

厳しいがどこか温かい組織を志向する【読書ノート】「組織という有機体」のデザイン

組織で仕事をする上で、組織が目指す姿を言語化し、組織の構成員の中で共有することは大切なこ…

組織の中での率直さを高めるには?

最近、「ハイパー起業ラジオ」にて、Netflixの組織について採り上げている回を聞きました。 N…

人材育成の基本【読書ノート】組織戦略の考え方

以前の記事「目指すべき組織の形とは?」で、ビュロクラシ―・ライト(bureaucracy lite)を採…

【読書ノート】実行の4つの規律_行動を変容し継続性を徹底する

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、『実行の4つの規律_行動…

【読書ノート】賢者の書② ~時間を投資すること

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、『賢者の書』著.喜多川泰…

「やりたいことをやる」経営者と「できることをやる」経営者

こんな悩みを抱えて、行き詰っている経営者の方が多くいらっしゃいます。 この経営者の悩みの…

【読書ノート】賢者の書 ~企業理念について考えてみた

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、『賢者の書』著.喜多川泰です。 本を手に取った切っ掛け通勤時間で、Audibleを聞いています。 Audibleで聞くコンテンツを探している中、オーディオブックカフェの放送を聞いていておススメされていた本がこの本だったため、まずはAudibleで2回聞いた後、手元にも本を持っておきたいと考え、この本を購入しました。 オーディオブックカフェ様、貴重な機会を頂き有難うございました。 購入済の本をAudibl

【読書ノート】私たちは子どもに何ができるのか-非認知能力を育み、格差に挑む

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、『私たちは子どもに何が…

ごっこ遊びは、なぜ成立するのか(「熟達論」より)

仕事でも、スポーツでも、趣味でも、 真剣に打ち込んでいると、 視野が狭くなります。 視野…

【読書ノート】『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、 『熟達論:人はいつま…

2024年6月、読んだ本振り返り

2024年6月、noteに書き留めた本を振り返ります。 「企業変革のジレンマ 「構造的無能化」はな…

【読書ノート】『企業変革のジレンマ 「構造的無能化」はなぜ起きるのか』

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、 『企業変革のジレンマ …

【読書ノート】「正欲」朝井リョウ

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、 『正欲』 著.朝井リョウ…

【読書ノート】「世界は贈与でできている―資本主義の「すきま」を埋める倫理学」

読んだ本の気になる部分を書き留めていきます。 今回採り上げる本は、 『世界は贈与でできている―資本主義の「すきま」を埋める倫理学』 著.近内悠太 です。 ✅本書を手に取った切っ掛け資本主義の次を考える上で、気になって手に取りました。 帯が豪華です。 ✅目次全体を俯瞰するため、目次を書き留めておきます。 今の時代を読む上で、象徴的な1冊だと感じました。 ✅書き留めたところ① 贈与と呼ぶもの「贈与」というと「贈与とは、契約によってお互い合意した人に財産を無償で譲ること」と