マガジンのカバー画像

お弁当と料理

164
日々作った料理やお弁当を紹介しています。 わたし自身が過敏性腸症候群のため、料理に使う食材を限定(というより、使わない食材がある)していますが、レシピに合いそうな食材は、その都…
運営しているクリエイター

2024年10月の記事一覧

【秋レシピ】かぼちゃとじゃがいもの豆乳スープ

【秋レシピ】かぼちゃとじゃがいもの豆乳スープ

とっちょです!最近豆乳スープにハマっています。乳製品がおなかに合わないので。
きのうはかぼちゃとじゃがいもでつくりました。

かぼちゃとかさつまいもなど甘い野菜ってあまり好きじゃないのですが、炊き込みご飯にしたりスープなら甘めでも食べやすいので、またつくろうと思います!
食べてみて、たまねぎの食感が長くて合わないなと思ったので、薄切りじゃなくてみじん切りにするか、薄切りを半分の長さに切るか、無くて

もっとみる
料理記録10/2-10/3

料理記録10/2-10/3

鶏むねステーキ

小海老のまぜごはん

バター醤油ポテト

なめ茸

きゃべつ、きゅうり

お弁当

豚と夏野菜のトマト煮込

にんにく、生姜、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、なす、きゃべつ、豚こま肉、じゃがいも、顆粒コンソメ、トマト缶、水、ローリエ。
肉の下味的にカレー粉をまぶしています。
今回肉は焼かずに蒸し煮からのコトコト煮込みにしました。

ふだんのミネストローネは野菜が主役ですが、今回は豚こ

もっとみる
料理記録9/30-10/1

料理記録9/30-10/1

煮豚をつくったよ

煮豚のポイント

最初に表面をしっかり焼き付けること

酒と水だけで下茹でをじっくりすること。味を入れる前の下茹でに時間をかける

煮汁にみりんを入れないこと。肉がかたくなるらしいです

一晩煮汁に漬け込むこと。

煮たあと味見したらパサパサだったので失敗したかな?と思いましたが、漬け込んで翌朝みたら成功してたので良かったです!

牛肉と野菜の煮込みをつくったよ

牛肩ロースが

もっとみる